
息子が日本ジャンボリーから帰ってきました 
今日はびわ湖大花火大会でしたが
新名神経由で22時前に守山市役所到着
前回と違って今回は連日猛暑 
そしてゲリラ豪雨 
メインのアリーナショーの前にゲリラ豪雨があって
サイトが水没とか急激な突風にあおられテントタープが飛ばされたりとか
大変だったみたい 
アリーナショーには皇太子様のスピーチの途中から参加したそうです
YouTubeで様子を見ていて
今回は服装がバラバラだなと思っていたら
(前回は全員制服だったと思う・・・←記憶が怪しい
)
雨で濡れてそれぞれのTシャツで参加していたのかも?

写真では元気そう 
YouTubeのアリーナショーNo.3に
原隊のスカウトがめっちゃアップで映ってます 
今回は広島、静岡、大阪、アメリカの隊と交流会をしたそうで
テントサイトがあるサブキャンプ内には
たくさんいろんな国のサイトがあったので
色々な国の人と交流したみたいです
LINE見せてもらったら英語でやり取りしてた 
野口宇宙飛行士のスピーチで
ジャンボリーでリーダーシップや
自分の身を自分で守るということや
世界中の人と仲良くするということを学んだと
おっしゃってましたが
まさにそれをしてきた感じです 
前回より今回の方が
ジャンボリーを通してすごく成長したという感じがします←親バカ 

今回のIDカード
班長は氏名が入った紙のカード以外に
プラスティックのカードも渡されるらしいです
そしてやっぱりの熊本のくまモンのチーフリングと
淡路島の隊だけの瓦のチーフリング
名刺も持って行ってたけど
携帯でほとんどやり取りしてたみたい
(くまモン、革でできてます。画像ではよくわからないですね
)
本当に参加させていただいて感謝です m(_ _)m
指導者の方々や大会自体を支えて下さってる方々にも感謝です
ありがとうございました m(_ _)m
最近のコメント