おまけのまる
ケーラーのNo.5
おまけでまるもらいました(^_^;)
後半部分はまた時間がある時にやってねと言われました
この曲明るめで好きだったのと
苦手な音が少なかったので早かったのかも?
No.6は難しそう(>_<)
もうひとつの前回上げた曲もまるもらいました(^_^)v
いつもならこの時期はフルートフェスティバルの曲の練習だけど
今年は中止なので普通のレッスンです
フルートフェスティバルが予定されてた日は
スペシャルコンサートになりました
https://www.flutefestival-shiga.com/
楽しみです♪
席数減らされるそうなのでチケット買いました(*^^*)
無事に開催されますように・・・
ラの音
おもちゃやさんをぶらぶらしてたら
「ラ♪の音のラッパ」というのが売ってました
パッケージに書いてあった文章 ↓
ラ♪の音を赤ちゃんに!
ラの音は、相手の心を癒す
明るく温かな響きと言われ
本商品も、赤ちゃんに心地よい音を届けるために
リードを調律して「ラ」の音を再現している
本格的なラッパです
見た目フツーのおもちゃのラッパなので
リードとかあるん?って思ってしまった(^_^;)
ラってそうなんだって思って
音聞いてみたかったけど
さすがに吹いてみるわけにはいかず
(見本はおいてあった)
あとでラの音確認しよって思って
レッスンに行きました♪
ケーラーのNo.5は明るめなので楽しい!
注意点いくつかあったので
頑張ります♪
もう一つの方が段々難しくなってきて
次の所に ↑ こんなのがっ!!!
自由にって言われたけど1拍でこれだけ入れるって!!!
練習頑張ります♪
話変わってレッスンの月謝袋 ↓
今回からデザインが変わりました♪
以前のはお花だったのですが
今回は楽器や鳥も!
もちろんフルートも♪
素敵です(*^^*)
針のような息
先週富士山河口湖音楽祭2020の上野耕平さんの
オンライン演奏会&クリニック(https://youtu.be/YWL2hdzaI64)を視聴してて
p(ピアノ)の音を出す時、「針のような息で」っておっしゃってました
これなかなか難しい(>_<)
フルートのレッスンの音出しでソノリテする時に
自分が出しやすい音で3つの音を出して
その次にpで同じ音を出すのをしてるけど
なかなかpにならないです
先生がお手本で吹いて下さるのは本当にp
すごい
高音域とかお約束のように下がります(>_<)
頑張らねばっ!
ケーラーのNo.4はやっとOKもらいました(かなりおまけ(^_^;))
もう1冊のほうは40曲あるうちの24まで進みました
こちらは1ページに2曲載ってるのですが
27番からは1ページに1曲のものがあります
だんだん難易度が上がっていく・・・
でも楽しいです♪
そして久々にTHE FLUTE買いました
大好きな「コンチェルティーノ」の楽譜が載ってます♪
5ページもある!
そしてやっぱり難しそう(>_<)
でも出だしぐらいちょっと吹いてみたい(^_^;)
あと「情熱大陸」とか「いのちの名前」とかも載ってます
「いのちの名前」はアンサンブル♪
これからじっくり読みます(*^^*)
音階
今日はフルートのレッスンでした♪
ケーラーのNo.4はもう1回になりましたが
先生に前回より太いしっかりした音が出てると言われました!
嬉しい(*^^*)
先日「らららクラシック」という番組で音階の話をされてて
「音階を音楽的に弾けたらそれだけで
半分以上の我々の表現力は豊かになる」とピアニストの方がおっしゃってて
まだまだ音階は苦手意識が多いけど
以前友人も「練習を続けてれば苦手意識がなくなる」と言っていたし
「同じ練習するなら綺麗な音で」ともアドバイスをもらっていて
練習する時は “綺麗に響く音” を意識するようにしてるので
ちょっと効果が出たのかな?と思いテンションが上がりました ← 単純(^_^;)
上の方まだまだダメだけど
付箋があるのはさらに出来てないけど(^_^;)
「らららクラシック」はピアノのハノンという教則本についての特集で
その教則本は “真珠のような音” を出させるために作られた本だそう
アキラさんが「ド」という一音はないが
「ド」をどれだけいい音で出せるか
練習しておのおのが気付くのがゴールっておっしゃってました
日々の基礎練習って深い
頑張ります!!!
音色
滋賀も新型コロナウィルス感染症陽性の方が増えてきてますが
今日は先生宅でフルートのレッスン♪
やっとケーラーのNo.3合格しました~
嬉しい!!!
完璧ではなかったけど〇もらえました~
音が跳躍する時に高い音を勢いつけて出してしまうのですが
それまでの音量と同じ、なめらかに
↑ しっかり立って、お腹に力を入れると出来ました!
あと出だしの1つ目の音の次の音も
ちゃんと綺麗な音になるように意識して吹くようにと言われました
確かに意識すると綺麗な音が続いて出ます
この前も友人に教えてもらったけど
“綺麗な響く音”をちゃんと意識しないとっ て思いました
楽譜通りに吹くのに必死すぎて
音出しの時は意識してるけど
曲の時は全然意識してなかった(-_-;)
ケーラー練習する時も頑張ろう!
話変わって
今日そんなに暑くなかったので
リュックデビュー♪
めっちゃ便利!
A4サイズの物を入れられるポッケあり
定期をさっと出せるポッケあり
譜面台も試しに入れてみたら、入りました!
リュックってめちゃいい!と思ってたのですが
撥水加工を甘く思ってて
レッスンに行く時は小降りの雨だったのが
帰りはまあまあの雨
晴れ間があったりで晴雨兼用の折り畳み傘で
なんかポタポタ落ちてると思っていたら
ファスナーの合間から中に入ったのか
ケーラーの楽譜が少し濡れてしまいました(-_-;)
角が動物にかじられたみたいになってしまった
まだNo.3が終わったところなのに・・・
ちょっと悔やまれます
今日はそれまではいい事づくしだったのになぁ~
アルメニアンダンス PartⅠ
今日は友人宅でフルートの練習♪
午前中は音作り
“綺麗な音” 目指して色々な練習をしました
おっ綺麗!と思える時は
楽器がすごく響いてて、音がクリア
意識してないで、ただ音を出してる時は
のばしてる時に途中で音がかすれたり
しょぼんって感じになったりします(^_^;)
気を付けなくてはっ!
その後前回やってみた「滋賀県民の歌」を合わせて
アルメニアンダンス PartⅠを教えてもらいました
イベントなどで吹いた事があるのですが、簡単な箇所だけ(^_^;)
なのでちゃんと吹けるようになりたいとずっと思ってて
リクエストしました♪
出だしでつまづき、その後も難関箇所多数(>_<)
なので今日は4ページある楽譜のうちの1ページ目だけ
練習するコツを教えてもらったので
無理~と諦めず、頑張ろう♪と思えたので嬉しかったです(*^^*)
その後は
エンドレス・ラブ
サンクトゥス
フィンランディア
夏の思い出
未来予想図Ⅱ
雨に濡れても
夕焼け小焼け
などをアンサンブルしました♪
何度かやってる曲でも
その日初めて吹く時は楽譜追うのに必死で
相手の音が聴けてなく(-_-;)
ちゃんと相手の音を聴かないと響かないよと言われ
相手の音を聴きながら吹くように頑張りました♪
確かに相手の音がきちんと聴こえてる時は
ハーモニーが綺麗な箇所は、吹いてて「おーっ!」ってなります(*^^*)
演奏するのって奥深い
また今日も色々勉強になりました♪
おまけ
いつもおにぎりを持って行って
お昼に休憩した時に食べていたのですが
今日は“リオネグロ”さんというお店のお弁当を食べました
ハンバーグ、からあげ、鮭のフライタルタルソースがけ、ローストビーフが入って
なんと450円!安いっ!
隣はサラダで200円
これ上から撮ってしまったのですが
横から見るとかなり大きい容器です
2人分と言っても納得できる大きさ
どちらも美味しかったです(*^^*)
充実した1日♪
今日は友人宅にお邪魔させていただいてアンサンブルの練習♪
いつもは譜面台を並べて練習するのですが
ソーシャルディスタンスで離れて練習しました♪
午前中は音作り
いつもと違う練習もしました♪
頭の中こんがらがりそうでした(^_^;)
新しい練習課題もいただきました!
「より高度な音色の練習」と書かれてますが、
音域は出しやすい音域
これからいつもの基礎連に追加しようと思います♪
そして午後は曲
まずは朝ドラのモデルの古関裕而さんが作曲された
「滋賀県民の歌」
これ素敵なメロディーでした♪
そして
フィンランディア
サンクトゥス
モルダウの流れ
未来予想図Ⅱ
間奏曲~歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より
夏の思い出
虹の彼方に
家路
メヌエット
椰子の実
夕焼け小焼け
盛り沢山!
未来予想図Ⅱは練習してたのでいい感じでした!
サビの部分のハーモニーが綺麗すぎて吹いてて感動!
1人の時もやっぱりいい曲と思ってましたが、
アンサンブルするとさらに良かったです(*^^*)
初見で吹いたのは、ボロボロのもありましたが、
簡単な部分はちゃんと相手の音を聴きながら演奏出来ました(^_^)v
(高音域が出てくると必死なので余裕がないけど(^_^;))
今日ボロボロだったところは次回までに練習しなくてはっ!
合間に色々な話(本当に色々だった)で盛り上がって
楽しい1日でした♪
ご自宅にお邪魔させていただいて感謝です
また次が楽しみです♪
より以前の記事一覧
- 対面レッスン 2020.06.20
- オンラインレッスン2回目♪ 2020.05.09
- オンラインレッスン 2020.04.18
- スケールとアルペジオ 2020.04.07
- 新しい楽譜 2020.03.29
- 教科書 2020.03.22
- やっと 2020.02.29
- フルートアンサンブル 2020.02.09
- 高音域 2020.02.02
- 星に願いを 2020.01.18
- スマートロッド 2020.01.18
- 音作り 2020.01.13
- もみの木 2019.12.22
- クローズ! 2019.12.08
- リングキー 2019.11.30
- 第36回日本フルートフェスティバル in 滋賀 2019.11.17
- 第36回フルートフェスティバル合同練習(11/3) 2019.11.03
- 『フルート500人アンサンブル』〜みんなで奏でる大人数オーケストラ〜 2019.10.22
- ペールギュント 2019.10.20
- 第36回フルートフェスティバル合同練習(10/14) 2019.10.14
- フルート500人アンサンブル練習(10/7 12:30~) 2019.10.07
- 装飾音符その後 2019.10.06
- フルート500人アンサンブル練習(10/5 14:00~) 2019.10.05
- フルート500人アンサンブル練習(9/29 10:00~) 2019.09.29
- 第36回フルートフェスティバル合同練習(9/23) 2019.09.23
- 装飾音符 2019.09.21
- フルート500人アンサンブル練習(9/16 10:00~) 2019.09.16
- フルート500人アンサンブル練習(9/15 14:00~) 2019.09.15
- 第36回フルートフェスティバル合同練習(9/1) 2019.09.01
- 夏の思い出 2019.08.17
- 峠の我が家 2019.08.03
- EARTH 2019.07.10
- Over The Rainbow 2019.07.06
- P(ピアノ)の音 2019.06.29
- 発表会の次は 2019.06.15
- 発表会 2019.06.02
- 発表会前日練習 2019.06.01
- 発表会本番まであと少し 2019.05.23
- 練習練習 2019.05.19
- フルートバッグデビュー 2019.02.23
- フルートの日 2019.02.10
- カヴァレリアの間奏曲 2019.01.19
- クリスマスソング 2018.12.22
- 第35回日本フルートフェスティバル in 滋賀 2018.12.02
- 第35回フルートフェスティバル前日練習(12/1) 2018.12.01
- 第35回フルートフェスティバル合同練習(11/25) 2018.11.25
- 第35回フルートフェスティバル合同練習(11/4) 2018.11.04
- 第35回フルートフェスティバル合同練習(10/21) 2018.10.21
- 鼻から息を吸う 2018.09.22
- 音のイメージ 2018.06.16
- フルートレッスン 2018.05.30
- フルートレッスン 2018.05.14
- We wish you a Marry Christmas 2017.12.12
- 第34回日本フルートフェスティバル in 滋賀 2017.12.03
- 変え指 2017.10.07
- タンギング 2017.09.27
- 第34回フルートフェスティバル合同練習1回目 2017.09.24
- 調整(修理?) 2017.06.11
- フルートレッスン 199・200 2017.01.21
- フルートレッスン 198 2016.12.17
- 第33回日本フルートフェスティバル in 滋賀 2016.12.04
- 第33回フルートフェスティバル合同練習5回目 2016.12.03
- フルートレッスン 197 2016.11.30
- 第33回フルートフェスティバル合同練習4回目 2016.11.27
- フルートレッスン 196 2016.11.19
- フルートレッスン 195 2016.11.12
- ほっとうぃーく初日 2016.11.08
- 第33回フルートフェスティバル合同練習3回目 2016.11.06
- 第33回フルートフェスティバル合同練習2回目 2016.10.23
- フルートレッスン 194 2016.10.22
- フルートレッスン 193 2016.10.15
- フルートレッスン 192 2016.10.01
- 第33回フルートフェスティバル合同練習1回目 2016.09.18
- フルートレッスン 191 2016.09.01
- フルートレッスン 190 2016.08.20
- フルートレッスン 189 2016.08.06
- フルートレッスン 188 2016.07.30
- フルートレッスン 187 2016.07.09
- フルートレッスン 185・186 2016.06.22
- フルートレッスン 184 2016.05.21
- フルートレッスン 183 2016.05.07
- フルートレッスン 182 2016.04.20
- フルートレッスン 181 2016.04.09
- フルートレッスン 180 2016.03.19
- フルートレッスン 179 2016.03.12
- フルートレッスン 178 2016.02.20
- フルートレッスン 177 2016.02.13
- フルートレッスン 176 2016.01.30
- フルートレッスン 175 2016.01.16
- フルートレッスン 174 2015.12.19
- フルートレッスン 173 2015.12.05
- 第32回日本フルートフェスティバル in 滋賀 2015.11.23
- 第32回フルートフェスティバル合同練習5回目 2015.11.22
- フルートレッスン 172 2015.11.14
- 第32回フルートフェスティバル合同練習4回目 2015.11.08
- フルートレッスン 171 2015.11.07
- フルートレッスン 170 2015.10.30
- 第32回フルートフェスティバル合同練習3回目 2015.10.25
- フルートレッスン 169 2015.10.21
- 第32回フルートフェスティバル合同練習2回目 2015.10.12
- フルートレッスン 168 2015.10.03
- フルートレッスン 167 2015.09.19
- 第32回フルートフェスティバル合同練習1回目 2015.09.13
- フルートレッスン 166 2015.08.29
- フルートレッスン 165 2015.08.19
- フルートレッスン 164 2015.07.25
- フルートレッスン 163 2015.07.04
- フルートレッスン 162 2015.06.20
- フルートレッスン 161 2015.06.13
- フルートレッスン 160 2015.05.30
- フルートレッスン 159 2015.05.13
- フルートレッスン 158 2015.04.25
- フルートレッスン 157 2015.04.11
- フルートレッスン 156 2015.03.14
- フルートレッスン 155 2015.03.07
- フルートレッスン 154 2015.02.21
- フルートレッスン 153 2015.02.14
- フルートレッスン 152 2015.01.31
- フルートレッスン 151 2015.01.16
- フルートレッスン 150 2014.12.20
- フルートレッスン 149 2014.12.06
- 第31回日本フルートフェスティバル in 滋賀 2014.11.24
- 第31回フルートフェスティバル合同練習5回目 2014.11.23
- 第31回フルートフェスティバル合同練習4回目 2014.11.16
- フルートレッスン 148 2014.11.15
- フルートレッスン 147 2014.11.08
- 第31回フルートフェスティバル合同練習3回目 2014.11.03
- 第31回フルートフェスティバル合同練習2回目 2014.10.26
- フルートレッスン 146 2014.10.11
- フルートレッスン 145 2014.10.04
- 第31回フルートフェスティバル合同練習1回目 2014.09.28
- フルートレッスン 143・144 2014.09.20
- フルートレッスン 141・142 2014.08.30
- フルートレッスン 140 2014.08.02
- フルートレッスン 139 2014.07.12
- フルートレッスン 137・138 2014.06.28
- フルートレッスン 136 2014.05.31
- フルートレッスン 135 2014.05.10
- フルートレッスン 133・134 2014.04.19
- フルートレッスン 132 2014.03.29
- フルートレッスン 131 2014.03.08
- フルートレッスン 130 2014.02.15
- フルートレッスン 129 2014.02.08
- フルートレッスン 128 2014.01.25
- フルートレッスン 127 2014.01.18
- フルートレッスン 126 2013.12.21
- 第30回日本フルートフェスティバル in 滋賀 2013.11.24
- 第30回フルートフェスティバル合同練習5回目 2013.11.23
- フルートレッスン 125 2013.11.19
- 第30回フルートフェスティバル合同練習4回目 2013.11.17
- フルートレッスン 124 2013.11.09
- 第30回フルートフェスティバル合同練習3回目 2013.11.04
- 休符 2013.11.02
- フルートレッスン 122 2013.10.25
- 第30回フルートフェスティバル合同練習2回目 2013.10.20
- フルートレッスン 121 2013.10.11
- 第30回フルートフェスティバル合同練習1回目 2013.09.29
- フルートレッスン 120 2013.09.21
- フルートレッスン 119 2013.09.14
- ファ# 2013.08.31
- フルートレッスン 116・117 2013.08.03
- フルートレッスン 115 2013.07.13
- フルートレッスン 114 2013.06.22
- フルートレッスン 113 2013.06.15
- フルートレッスン 112 2013.05.25
- rit 2013.05.11
- フルートレッスン 106 2013.02.27
- フルートレッスン 105 2013.02.16
- フルートレッスン 104 2013.01.30
- フルートレッスン 103 2013.01.19
- フルートレッスン 102 2012.12.22
- フルートレッスン 101 2012.12.09
- 第29回日本フルートフェスティバル in 滋賀 2012.11.25
- フルートレッスン 100 2012.11.21
- フルートフェスティバル合同練習その2 2012.11.11
- フルートレッスン 99 2012.11.10
- フルートフェスティバル合同練習その1 2012.10.28
- フルートレッスン 98 2012.10.24
- フルートレッスン 97 2012.10.13
- 楽譜♪ 2012.09.29
- フルートレッスン 96 2012.09.22
- フルートレッスン 95 2012.09.08
- 市民音楽教室2回目 2012.08.27
- フルートレッスン 94 2012.08.25
- きれいな音 2012.08.20
- フルートレッスン 93 2012.08.16
- フルートレッスン 92 2012.07.14
- フルートレッスン 91 2012.07.07
- フルートレッスン 90 2012.06.16
- フルートレッスン 89 2012.06.02
- フルートレッスン 88 2012.05.19
- フルートレッスン 87 2012.05.12
- フルートレッスン 86 2012.04.28
- フルートレッスン 85 2012.04.14
- フルートレッスン 84 2012.03.28
- フルートレッスン 83 2012.03.17
- フルートレッスン 82 2012.03.10
- フルートレッスン 81 2012.02.25
- フルートレッスン 80 2012.01.28
- フルートレッスン 79 2012.01.14
- フルートレッスン 78 2011.12.18
- フルートレッスン 77 2011.12.03
- フルートレッスン 76 2011.11.20
- フルートレッスン 75 2011.11.05
- フルートレッスン 74 2011.10.22
- フルートレッスン 73 2011.10.09
- フルートレッスン 72 2011.09.17
- フルートレッスン 71 2011.09.03
- フルートレッスン 70 2011.08.28
- 第15回 日本フルートコンヴェンション in 滋賀 2011.08.19
- フルートレッスン 69 2011.08.07
- フルートレッスン 68 2011.07.24
- フルートレッスン 67 2011.07.09
- フルートレッスン 66 2011.06.18
- フルートレッスン 65 2011.06.04
- フルートレッスン 64 2011.05.21
- フルートレッスン 63 2011.05.14
- フルートレッスン 62 2011.04.23
- エマニュエル・パユさん 2011.04.04
- フルートレッスン 61 2011.04.02
- フルートレッスン 60 2011.03.27
- フルートレッスン 59 2011.03.05
- フルートレッスン 58 2011.02.19
- フルートレッスン 57 2011.02.12
- フルートレッスン 56 2011.01.29
- フルートレッスン 55 2011.01.15
- フルートレッスン 54 2010.12.18
- フルートレッスン 53 2010.12.04
- フルートレッスン 52 2010.11.20
- フルートレッスン 51 2010.11.06
- 第27回日本フルートフェスティバル in 滋賀 2010.10.24
- フルートフェスティバル第5回練習 2010.10.23
- フルートフェスティバル第4回練習 2010.10.10
- フルートレッスン 50 2010.10.09
- フルートフェスティバル第3回練習 2010.10.03
- フルートレッスン 49 2010.10.02
- フルートレッスン 48 2010.09.26
- フルートフェスティバル第2回練習 2010.09.12
- フルートレッスン 47 2010.09.11
- フルートレッスン 46 2010.08.28
- フルートフェスティバル初回練習 2010.08.22
- フルートレッスン 45 2010.08.08
- フルートレッスン 44 2010.07.17
- フルートレッスン 43 2010.07.11
- フルートレッスン 42 2010.06.26
- フルートレッスン 41 2010.06.19
- フルートレッスン 40 2010.05.29
- フルートレッスン 39 2010.05.08
- フルートレッスン 38 2010.04.24
- フルートレッスン 37 2010.04.04
- フルートレッスン 36 2010.03.27
- フルートレッスン 35 2010.03.13
- フルートレッスン 34 2010.02.20
- フルートレッスン 33 2010.02.13
- フルートレッスン 32 2010.01.30
- フルートレッスン 31 2010.01.16
- メトロノーム 2010.01.03
- フルートレッスン 30 2009.12.19
- フルートレッスン 29 2009.12.05
- フルートレッスン 28 2009.11.28
- 日本フルートフェスティバル in 滋賀 2009.11.22
- フルートレッスン 27 2009.11.14
- フルートレッスン 26 2009.10.24
- フルートレッスン 25 2009.10.17
- フルートレッスン 24 2009.09.26
- 16分音符 2009.09.22
- フルートレッスン 23 2009.09.05
- フルートレッスン 22 2009.08.22
- フルートレッスン 21 2009.08.02
- フルートレッスン⑳ 2009.07.26
- フルートレッスン⑲ 2009.07.11
- フルートレッスン⑱ 2009.06.20
- フルートレッスン⑰ 2009.06.07
- フルートレッスン⑯ 2009.05.24
- フルートレッスン⑮ 2009.05.16
- フルートレッスン⑭ 2009.04.19
- フルートレッスン⑬ 2009.04.05
- フルートレッスン⑫ 2009.03.22
- フルートレッスン⑪ 2009.03.14
- フルートレッスン⑩ 2009.02.21
- フルートレッスン⑨ 2009.02.07
- フルートレッスン⑧ 2009.01.31
- フルートレッスン⑦ 2009.01.10
- フルートレッスン⑥ 2008.12.13
- フルートレッスン⑤ 2008.12.06
- フルートレッスン④ 2008.11.29
- フルートレッスン③ 2008.11.03
- フルートレッスン② 2008.10.25
- フルートレッスン初日♪ 2008.10.18
- フルート到着! 2008.09.21
- フルート 2008.08.24
最近のコメント