« 2023年4月 | トップページ | 2023年6月 »

朝ヨガ

Img_2045

今月も行ってきました!

足大丈夫でした(^_^)v

でも電車乗り過ごして、折り返ししました(^_^;)

間に合って良かった!

今日は呼吸に重点を置かれる先生(2回目)で

足から順番にほぐして

マーメイドのポーズで側面を伸ばし(←これ良かった!)

色々伸ばして

太陽礼拝もして

クールダウン

身体スッキリしました(*^^*)

終わる時間に船が出航だったみたいで

汽笛が鳴ってました

ちょっと曇り空でしたが

今月も琵琶湖を見ながらヨガできて良かった

このヨガ、本当にリーズナブルでいいのに

今回も2人だけでプライベートレッスン状態でした

お得すぎ(^_^;)

来月行く日も決めたので、楽しみです(^_-)-☆

| | コメント (0)

擦り傷

帰り道で知人とバッタリ出会い

自転車の向きを変えるのに

ハンドル切りすぎでコケてしまいました(>_<)

久しぶりにこけた

そしてアップルウォッチが鳴って

大丈夫か報告するメッセージがっ!

なかなかうるさいのでとりあえず「大丈夫です」を押したら

「転倒したけど大丈夫」

「転倒してない」のどっちかも選択する画面が出てきました(^_^;)

ま、便利といえば便利です(^_^;)

そしてこれまた久しぶりに膝と腕に擦り傷

マキロンとか軟膏久しぶりに使いました

あのマキロン使って大丈夫やったんやろか?

青あざも出来てる気がしますが

大したケガじゃなくて良かったです!

明日朝ヨガやけど、大丈夫かちょっと心配(^_^;)

親に「コケたらあかんで!」と言ってるのに

まさか私がコケるとは(-_-;)

気を付けます!!!

| | コメント (0)

2人でお留守番

Img_2018

久しぶりに赤ちゃんと2人でお留守番

この前家に来た時に

ママとパパが見えなくなったら

泣きそうになってたので

泣いちゃったらどうしようと思いましたが

笑顔でお出迎え(*^^*)

可愛い♡

離乳食を食べて、ミルク飲んで

ご機嫌さんで

Sassyのあかちゃんえほん

「にこにこ」のYouTube(https://youtu.be/uzQPFKPzNRM)を

見てる間にママとパパが出かけました(^_^)v

これの布絵本がお気に入りみたい♡

その後はソポ見たり

うさちゃんの絵本見たり

積み木で遊んだり

「どうぞ」「ありがとう」の真似事したりしてました(^_^;)

そうこうしてるうちに眠たいモード状態になり

20分ぐらい寝て

起きた時はにっこりしてたけど

ちょっと悲しくなってきたところで

ママとパパ帰宅!

いいタイミング

私的にはとっても楽しい3時間でした(*^^*)

赤ちゃんと過ごせて感謝です♪

| | コメント (0)

今、甦る!木琴デイズ vol.18

Img_2036

木琴奏者の通崎睦美さんの本

「木琴デイズ 平岡養一「天衣無縫の音楽人生」を音楽で辿るシリーズ

前回フルートとの共演で初めて聴いて

とても良かったのでまた聴きに行きました♪

今回は弦楽四重奏♪

 

プログラム

<木琴+弦楽四重奏>

チャールダッシュ

<木琴+チェロ>

トルコ行進曲

<木琴+ヴィオラ>

ヴァイオリンとヴィオラのためのソナタ 第3番 第1楽章

<木琴+弦楽四重奏>

アイネ・クライネ・ナハトムジーク

 第1楽章 アレグロ

 第2楽章 ロマンス アンダンテ

 第3楽章 メヌエット アレグレット

 第4楽章 ロンド アレグロ

<木琴独奏>

アンノウンワールド

<ヴァイオリン+ヴァイオリン>

メロディ

<木琴+弦楽四重奏>

ミカンと青空・潮風とレモン・月と黒雲

エストレリータ

月光値千金

ラ・クンパルシータ

祭りばやしの主題による狂詩曲(3章)

 Ⅰ アレグロ・アニマート・コン・フェストーソ

 Ⅱ <夜曲>レント・アモローソ

 Ⅲ プレスティシモ・ガイオ

アンコール

 金髪のジェニー

 

木琴は1935年アメリカ製

Img_2007

最前列で聴きました!

今回もどれも素敵(*^^*)

マリンバとはまた違った音色で

弦楽四重奏とも合ってとても良かったです♪

通崎さんの衣装も素敵でした(*^^*)

 

ブログ(https://www.tsuuzakimutsumi.com/ )に

開場前に列が長くなったら、早めに開場するかも?と書かれてたので

早めに並びました(^_^;)

1列目狙いの人がやっぱり並んでて

少しお話していたのですが

87歳の方で、関東方面から来られてて、

毎回聴きに来ていて、今回も昼夜両方聴かれるとおっしゃってました!

一緒に来られてる方は写真も趣味で

お花の写真で作られたカレンダーのポストカードを頂きました!

とってもお元気で楽しそうで

私も楽しく過ごせるように

健康でいなくてはっ!と思いました(^_^;)

 

おまけ

Img_2006

会場横の前田珈琲でランチ♪

12時までモーニングメニューがあって

モーニングにしました!

ホットサンド美味しかったです(*^^*)

 

おまけその2

Img_2048 Img_2050

学校でピアニカじゃなくて木琴を買った話をしていて

すぐに出せるところにあったので出してみました!

私のじゃなくて弟のでした(^_^;)

音鳴るけど、ちゃっちい音です

これで音楽の授業してたのかな???

でも私が小5年の時に6年生を送り出す演奏で

木琴をすることになり、これで練習した記憶が・・・(^_^;)

 

| | コメント (0)

お座り

0524

めっちゃ姿勢がいい!!!

寝返りして自分でお座り

このシルエット可愛すぎ(≧▽≦)

動画の方でママが「あら、おっちんできたの!上手~!」って声かけてて

ニコって笑ってるのもたまらないです(≧▽≦)

癒されます(*^^*)

| | コメント (0)

第12回 ルシオール アート キッズ フェスティバル オーケストラ コンサート

Img_1985

久しぶりに行ってきました♪

今年は無料公演も沢山ありましたが

このオーケストラコンサートのゲストが

金子三勇士さんだったのと

魔笛がプログラムにあったので

このプラグラムのみ(^_^;)

 

プログラム

 ハンガリー舞曲 第6番 ニ長調

 ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調

 金子さんアンコール 愛の夢

 

 歌劇「魔笛」より

  序曲

  アリア「おいらは鳥刺し」

  ムムムの五重唱

  三重唱「愛を感じる男の人なら」

  アリア「地獄の復讐が私の心に燃え」

  パパパの二重唱

  合唱「清められた人たち、ばんざい」

 

魔笛のパミーナ役の方が司会

金子さんはお話あり

夢と目標についてのお話で素敵でした

演奏も情熱的で熱い演奏♪

お話の後にもう1曲弾こうと思いますが

激しい曲かおとなしめの曲どちらがいいですか?と言われ

観客の挙手でおとなしめの曲に決定!

夢のお話をされてたのでリストの愛の夢を演奏されました

アンコールも素敵でした(*^^*)

魔笛の前にマエストロが簡単にあらすじの話をされました

分かりやすくて楽しかったです

歌はびわ湖ホールの声楽アンサンブルの方だったので

ドレスとタキシードかな?と思っていたのですが

魔笛の衣装で歌われました♪

どの歌も素晴らしかったです(*^^*)

もちろん演奏も!

リーズナブルで盛り沢山!

とても楽しかったです(*^^*)

こういう公演が沢山あるといいのになぁ

| | コメント (0)

食堂ますだ

この前高校の時の友達と隣の隣の駅の階段でバッタリ会い

2人共それぞれの楽器のレッスンに行くところ♪

そろそろゴハン行こう!という話になって

コロナ前に行ってたメンバー3人で

ワインと炭の音 食堂ますだ(https://shokudoumasuda.owst.jp/)というお店に行きました!

Img_1975

オードブル

Img_1976

サラダ

Img_1977

アヒージョ

Img_1978

あさりの白ワイン蒸し

フライドポテトも出てきたけど撮り忘れ(^_^;)

Img_1979

牛ハラミの炭火焼

Img_1980

パスタ

Img_1981

デザート

飲み放題付き!

お料理どれも美味しくて

飲み物も店員さん呼ぶ前に聞きに来てくれるし

お皿もこまめに変えてくれるし

店内広くておしゃれでいい感じでした(*^^*)

17時半スタート(^_^;)

久しぶりに会ったので、いろんな話で盛り上がり

22時過ぎまでいました(^_^;)

でも近いので22時半過ぎには家に着いてました!

あとの2人は徒歩!

地元飲み、楽しいです(*^^*)

帰り道におススメのお店を教えてもらったので

次回はそこに行きたいです(^_-)-☆

| | コメント (0)

ランチとお茶(本町~中之島)

Img_1945 Img_1946

今日はまずは本町スタート!

料理家 仄り(https://tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27096865/)へ

限定50食の松花堂弁当ランチ♪

一品一品どれも美味しかったです(*^^*)

開店と同時に入り、食べ終わったらすぐに出る感じ

外に列が出来てました!

女性にはちょうどいい量で

スイーツ用の空きがあったので

場所移動(^_^;)

Img_1953 

次は.cafe(ドットカフェ)(https://tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27116441/

スイーツも可愛いけど

店内色々可愛いです(*^^*)

メニューも本がケースに入ってました!

よもぎプリンとカヌレ、1つに絞り切れず2つ(^_^;)

そしてパンダがのってるチャイラテ

Img_1954 Img_1959

ちょっとわかりにくいかも?ですが

3つとも違うパンダがのってます

これはメレンゲ

取り出すお皿がついてて

まずはお皿に移し、そのあと溶かしたり

自分の好きな食べ方で頂きます

プリンもカヌレもチャイラテも全部美味しかったです(*^^*)

そして前回行けなかったお店へ

Img_1965

タカムラ ワイン&コーヒーロースターズ(https://takamuranet.com/

ワイン、コーヒー、おつまみ、お菓子など

色々売ってます!

そしてワインも飲めるしコーヒーも

Img_1964

私たちはコーヒーとドーナツ(また食べてる(^_^;))

色々なテーブルと椅子があって好きな場所を選んで座れます!

テラス席もありました!

フットレストがついてる椅子も!

みんな色々な事して過ごしてました

建物の壁とか造りの関係か

他の人の話し声とか気にならず

うるさい感じもなくて

店内の音楽のボリュームもいい感じで

長居してしまいました(^_^;)

こういうところ近所にあったらいいのになぁ

ワイン飲める人はワインとチーズとかでゆっくり過ごせます

今日も楽しい1日でした♪

また次が楽しみ(*^^*)

 

| | コメント (0)

偶然

Img_1939

我が家の新聞とは別の

たまたま緩和材代わりに入っていた新聞の短歌コーナーの短歌が

その日にみてねにUPされてた孫ちゃん

Img_1938

ビックリです!

動画では力いっぱい声を出してて

本当にこの短歌通り!!

すごい!!

「同じです!」って言いたいぐらいです(^_^;)

今日は足をピーンとしてる動画があって

これがまた可愛い(*^^*)

どの動きも可愛いです(*^^*)←ばばバカ(^_^;)

| | コメント (0)

バースデイ

しまむらグループ発、ベビー・トドラー用品の専門店

今日初めて行きました!

かわいいお洋服が沢山

キャラクターとコラボしてるのもあったし

オーガニック系(?)とか

とにかく多くて目移りします

値段もお手頃なので

サイズが大きいのも買っちゃう?みたいなノリに(^_^;)

女の子のお洋服ってかわいい♡

お買い物、一緒にするの楽しいです(*^^*)

昨日もたっぷり一緒に過ごせたのに

今日も一緒にお買い物に行けて感謝です(*^^*)

 

| | コメント (0)

母の日

Img_1881 

明日は母の日

明日は私が予定があって(雨でなくなりました(^_^;))

今日息子家族が来てくれました~♪

豪華なデコレーションのケーキ!

Img_1902

カーネーションも!

Img_1903

コーヒーも!

沢山いただきました(≧▽≦)

嬉しいです(*^^*)

感謝です m(_ _)m

ケーキはみんなでいただきました!

1番大きいのを食べました(*^^*)

美味しかったです♡

孫ちゃんともたっぷり過ごせて楽しかったです(*^^*)

シアワセです(*^^*)

| | コメント (0)

ヒアルロンサン注射4回目

今日は病院へ

4回目の注射を打ちました!

前回痛み止めの薬を飲み切らないとダメですと言われ

ちゃんと朝晩飲んで

タオルを使ったストレッチを続けたら

朝痛いのもなくなり

普通に歩けるようになりました(^_^)v

薬一式なくなったので、また処方してもらいました

来週もう1度血液検査をして

コレステロール値が下がってるかみるそうです

薬の効果が出るのかどうなのか???

Img_1904

病院に行ったらこんな冊子があったのでもらってきました

タオルのストレッチとここに書いてあるのを追加で

やってみようと思います(^_-)-☆

 

そうそう薬ですが

整形外科の薬はスギ薬局で処方してもらってました

今回はウェルシアで処方

スギ薬局はアプリのポイントがついて

ビニール袋もらえます

ウェルシアはTポイントがついて、ビニール袋なし

ビニール袋なくてもいいし、Tポイントのほうが他の使い道があるので

ウェルシアのほうがいいのかな???

処方される薬のメーカーが違うのですが

どっちがいいんだろう?

あと受付時間の問題もあった!

最近は薬局もあちこちにあるので

どこで処方してもらうか迷います(^_^;)

| | コメント (0)

ずりばい

20230511

今日は孫ちゃんが好きな布絵本を取ろうとして

ずりっと動いてる動画がっ!

お嫁ちゃんの誘導がすごい!

「もう少しもう少し」と思って見てたら

ちょっとずつ前に進んでました!

そして絵本と取れた時の孫ちゃんの笑顔が最高(≧▽≦)

毎日どんどん成長しててホントすごい!

写真や動画、沢山感謝です(*^^*)

| | コメント (0)

8ヶ月

202305102 202305101

孫ちゃん、8ヶ月になりました~♪

なんかもうめちゃくちゃ可愛い(≧▽≦)←ばばバカ

気に入ってる動画があって

毎日何回もそれ見てます(*^^*)

ママやパパが笑ってるのが分かるのか

ママとパパが笑ってると

自分も足をバタバタしてにっこりしたりして

その様子がたまらないです(*^^*)

 

手に持って振ったりが出来るようになって

カシャカシャ音がするのをよく振ってます

あとお座りしたり

積み木持ったり

離乳食も大きな口を開けて食べてます(*^^*)

 

ホントかわいいなぁ~♡

今度会うので楽しみです(*^^*)

| | コメント (0)

レイクサイドウインドオーケストラ スプリングコンサート 2023

Img_1819

毎年恒例の演奏会♪

今年はフルート仲間3人で聴きに行きました♪

 

プログラム

1部

 喜びの音楽を奏でよう!

 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」

 ミュージカル「レ・ミゼラブル」より

2部

 Happiness-Go-Raund

  (ディズニーの曲沢山♪♪♪)

アンコール

 WAKA WAKA

 ディズニー・メドレーⅡ

 

レミゼ、久しぶりに聴きましたがやっぱりいいですね~♪

全曲フェスティバルでやってほしいです(^_^;)

2部はディズニーの曲沢山!

魔法にかけられてから始まり

ディズニーランドセレブレーション

パイレーツ

ジャンボリーミッキー

ファンティリュージョン(前半)

ヴィランズメドレー

ライオンキング

ファンティリュージョン(後半)

すごすぎです

シンデレラ城出てきたし(本格的!)

パイレーツの時はバケツとか掃除道具での演奏があったり

ジャンボリーミッキーの時はみんなで手動かしたり

ファンティリュージョンはイルミネーションキラキラで

楽しすぎました!

ディズニーランドに行きたくなりました(^_^;)

2部サイドに金銀テープが1回出て

アンコールの後はもっと沢山出て

華やかに終演!

毎回すごい!!!

感謝です(*^^*)

 

おまけ

今日のお昼は市民ホール併設のカフェで

タコスライスを食べました

写真撮ってなかった!

フルートフェスティバルつながりのメンバーですが

色々な話で盛り上がりました(*^^*)

| | コメント (0)

名古屋ツアー

結婚退職し、熱田に住んでる元同僚に会いに行きました~♪

定期的に飲み会してるメンバーで

大阪から8名で近鉄特急ひのとりに乗っていきました♪

まず到着して熱田神宮参拝

Img_1768

並んでます!

人が多くてビックリ

そしてメインのあつた蓬莱軒へ

Img_1776

このお店、ひつまぶしで有名だそうで

まず順番を取らないといけないらしく

元同僚夫妻が朝から並んで順番を取ってくれました!

感謝です m(_ _)m

Img_1774

ひつまぶし~

十字に分けて

初めはそのまま、次は薬味をかけて

その次はお茶漬けで

最後は好きな食べ方で頂きます

どの食べ方も美味しい(*^^*)

鰻はカリッふわっで、

たれも美味しいです♡

ごはんぎっしりはいってるので

4膳以上に分けて食べる事が出来ました!

薬味のわさびが私はお気に入り(*^^*)

薬味を残したらもったいないので

最後は全部乗せみたいになってしまいました(^_^;)

満腹になって移動

Img_1794

名古屋城へ

天守閣に入るのは1時間かかるってなってたので

遠目に見て

周りにある金シャチ横丁をぶらぶら

美味しそうな食べ物が沢山あったのですが

満腹すぎて食べられず(^_^;)

お土産見たり

Img_1780

水くんだりしました

これ無料なのですが、

冷えてて水筒に入れました(^_-)-☆

そして堀川クルーズ

Img_1791

武将隊ガイド便というので

私たちの回は織田信長様がガイドして下さいました!

楽しかったです♪

そして名古屋駅まで戻って

それぞれ買い物して

またひのとりに乗車

Img_1792

普通の座席でもかなりいいです

シートを倒すと座席もずれてベッドみたいになります

フットレストもあります!

帰りは回転させて宴会モードで帰りました!

元同僚が色々スケジュール立ててくれて

名古屋満喫!!!

とっても楽しかったです(*^^*)

感謝です m(_ _)m

またみんなでプチ旅行したいです(^_-)-☆

| | コメント (0)

« 2023年4月 | トップページ | 2023年6月 »