« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »

草津川ハイライン

Img_8983

草津川跡地公園 de愛ひろばでのイベントに行ってきました♪

暑かった!(>_<)

1番の目的はキラリ☆ウインドポップスの演奏♪

Img_9048

プログラム

1st Stage 14:00~14:40

 ルパン三世のテーマ'80

 Funky Metro Road

 紅蓮華

 ジブリ・アニメ・メドレー

 アナと雪の女王ハイライト

 QUEEN GREATEST HITS

 宝島

2nd Stage  15:00~15:40

 ゲバゲバ90分

 ズームイン朝

 「古畑任三郎」のテーマ

 カイト(嵐)

 きらり(藤井風)

 風のプロフィール

 炎

 虹の彼方に

アンコール ミッキーマウスマーチ

 

楽器が熱くなりすぎてピッチが上がったり

iPadで楽譜見てる人のiPadが暑くて落ちたり

いろんなハプニングがっ💦

でもジブリやアナ雪の時に子供が身体ゆらしてたり

歩いてる人が足を止めて聴いたり

出店も沢山あって、とっても楽しかったです(*^^*)

 

出店でかき氷食べようと思ってたのに

1stと2ndの間に買いに行ったら、容器切れ

終演後に行ったら列ができてて

あと10杯で終わりですと言われたので

諦めました(-_-;)

お嫁ちゃんと聴きに行ってて

演奏終わった息子と合流して

3人でスタバでフラペチーノ飲んで帰りました(^_^;)

外イベントって久々で、

暑いとは思ってたけど、

扇子とか携帯扇風機とか

ヒヤッとするものとか、

暑さ対策グッズを持って出るのすっかり忘れてました

これから気を付けなくてはっ!

 

おまけ

Img_9038

待ち合わせしてたショッピングセンターで

毎年恒例のアンブレラ・パティオが始まってました!

こんな晴天の時に写真撮るの初めてかも(^_^;)

| | コメント (2)

TXAGORVA

Img_9025

コロナ前に定期的に夜ゴハン食べに行ってたメンバーでランチ♪

中津にあるスペイン料理のお店に行きました~

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27125967/

まずはスープとパン

Img_9022

そしてピンチョス

Img_9024

そして最初の写真のメイン!

お肉とっても美味しかったです(*^^*)

そしてデザート

Img_9027

1人退職したので

「お疲れさまでした~」というメッセージを入れてもらいました

それには花火も付いてた!

アットホームでほっこりくつろげるお店でした

最近移転されたそうで、QRコードでオーダーするようになってました

最新式?

テーブルと椅子が色々で、好きな所を選べます(*^^*)

この3人で集まってゆっくりしゃべるの

2019年の12月以来!

なので茶屋町のBlue Bottle Coffee(https://store.bluebottlecoffee.jp/pages/umeda-chayamachi)に移動して

またおしゃべり(^_^;)

Img_9028

Img_9030

いつもの帰宅時間までしゃべってました(^_^;)

楽しかったぁ~♪

 

中津駅周辺の路地にいろんなお店があったので

また平日休みを合わせてランチ行きたいです(^_-)-☆

| | コメント (0)

スカーレット・ウインド・オーケストラ 第13回 定期演奏会 朱音祭

Img_9017

彦根が拠点のスカーレット・ウインド・オーケストラの

定期演奏会に行きました♪

 

プログラム

 ストライク・アップ・ザ・バンド

 大きな古時計

 想い麗し浄瑠璃姫の雫

 「ドラゴンクエストⅠ」より『序曲』

 FFメインテーマ

 瞳~メインテーマ~ [トロンボーン・ソロ・フィーチャー]

 Over The Rainbow [アルトサックス・ソロ・フィーチャー]

 アンコール カイト

 

開演前にクラリネットソロ(ピアノ伴奏あり)と

サックスアンサンブルの演奏がありました

クラリネットソロは曲名がわからないのですが、綺麗な音色で素敵でした

サックスアンサンブルは情熱大陸で

葉加瀬太郎さんのような髪型のカツラをかぶっての演奏でした(* ̄m ̄)プッ

休憩なしで1時間弱であっという間でしたが

どの曲も心がこもった演奏という感じで

知ってる曲は少なかったですが、ほっこり楽しめました

Over The Rainbow のサックスソロ、めっちゃ良かったです♪

カイトも良かった!

 

彦根拠点なのでひこね市文化プラザでした

客席は1列おき

後方は仕切りがあって入れないようになってました

2階はどうだったんだろう???

自由席でチケットがなかったので

アンケートに座席と氏名と連絡先を記入するようになっていて

普段アンケートは記入しないのですが

そこだけ記入するのも変なので、全部記入しました(^_^;)

1列おきでゆったりしてたので

リラックスして聴く事ができました(*^^*)

そして帰りは運転(^_^;)

湖東側の長距離記録更新です(今までは近江八幡)

| | コメント (0)

ガーベラ

Img_8952_20220521211601

5/8にお嫁さんにもらったガーベラ

母が地植えにしました

そしたら

Img_8998

なんか生き生きしてる!

花びらも増えたように見えます!

写真を撮った向きの関係かもしれませんが(^_^;)

でもなんか感動

土ってすごい!

長く咲いていてほしいです(*^^*)

| | コメント (0)

バラ

Img_8979

今日はフルートのレッスン

先生のご自宅の玄関にいつも季節の色々な物が飾られているのですが

今日はバラ!

とっても大きくて、花弁が沢山でゴージャス

沢山飾ってはってとっても素敵で

「とっても綺麗!」と言ったら

レッスン後に切ってきて下さって、いただいてしまいました(≧▽≦)

本当にゴージャス!

家の中が華やかになります

先日母の日にいただいたお花もまだ綺麗なので

自宅のあちこちにお花があって

なんとなくテンションが上がります!!!

ありがたいです(*^^*)

 

| | コメント (0)

大正ロマンチカ

Img_8981

マンガです(^_^;)

LINEマンガで20巻まで無料で読むことが出来たのですが

21巻と22巻と番外編が有料

いいところで終わってどうしようか迷っていたら

LINEマンガとは別の電子書籍で半額だったので

買ってしまいました(^_^;)

ザ・少女マンガって感じですが(何に掲載されてたんだろう?)

なかなか面白かったです♡

登場人物、みんないい感じで終わって

番外編も良くて大満足です(*^^*)

| | コメント (0)

Amazonプライム その後

Img_8987

お試し1ヶ月期間が過ぎたのですが

そのまま継続(^_^;)

最近は同僚おススメの韓国ドラマ観てます

この携帯、息子のお下がり(機種変して使わなくなったもの)

これに自宅でダウンロードして

通勤時に座れなかった時に見たりしてます

ダウンロードしておけば、通信しなくても見れて便利!

トンネルの中やJR大阪駅のホーム(帰りはなかなかつながらない)でも動きます!

トンネルの中で動画見てる人が結構いて

なんで見れるんだろう???って思ってましたが

こういう方法だったのかも?

今日の帰りは私の隣に座ってた人も韓国ドラマ観てました(^_^;)

日本のドラマや映画やライブも観る事ができるので

しばらく継続しようと思います(^_^;)

| | コメント (0)

メディコ・ペンナ

Img_8958

久々読書(^_^;)

万年筆にまつわるお話です

これ読むと万年筆欲しくなります(^_^;)

あと字が綺麗になりたいとか

物を大切にしなくちゃとか

色々思いながら読みました

神戸が舞台なので

行ってみたくなったり(^_^;)

なんとなく知ってる地名が出てくると

面白さが増します!

| | コメント (0)

母の日

Img_8948

お嫁さんから花束を頂きました~♪

お花屋さんで、私のイメージを伝えて

花束を作ってもらったそうです!

嬉しい(*^^*)

ラッピング、とっても素敵だったのですが

全体の写真撮り忘れました💦

Img_8950

早速花瓶に!

本当に綺麗✨

感謝です(*^^*)

Img_8949

私の母へも

クマちゃんがかわいいです(*^^*)

そしてガーベラも!

Img_8952

お花があるのって

部屋が華やかになっていいですね♪

本当にありがとう(*^^*)

| | コメント (0)

ブラスエキスポ 2022

Img_8850

GWの〆

久しぶりにブラスエキスポ聴きに行きました~♪

今日も快晴!

園内パレードの西コースの通り道に場所を取り

聴きながらゴハン♪

Img_8856 Img_8864 Img_8865

Img_8868 Img_8871 Img_8879

Img_8882 Img_8886 Img_8894

Img_8897 Img_8899 Img_8905

Img_8908 Img_8909 Img_8912

Img_8917 Img_8921 Img_8924

Img_8927

学校毎に色々で、プラカードも色々あって楽しいです♪

今回は「“響け!未来へ大空へ!”~丸谷先生と共に~」というテーマ

お祭り広場での県毎の演奏の曲目が

丸谷先生との思い出の曲ということで

よく淀工の演奏会で聴く曲で

合同はアルメニアンと星条旗でした

これ聴きに行きたかったけど

同僚と一緒だったので聴きに行けず

ちょっと残念(^_^;)

でも青空の下でゴハン食べながら、音楽聴いて

久々に楽しかったです(*^^*)

 

いつもは芝生の上にレジャーシート敷いて

ミニテーブルを置くのですが

今回はテーブルを確保(^_^;)

Img_8847

テーブルクロスを持って来てくれたので

豪華になりました!

Img_8851

デザートにスイカも!

あとおやつも色々(*^^*)

ホント楽しかったです♪

来年も聴きに行きたいです♪

| | コメント (0)

第4回 青空コンサート

Img_8825

GW後半は吹奏楽三昧~♪

といっても6日と7日は仕事ですが(^_^;)

今日は膳所城跡公園の野外劇場で開催された

青空コンサートを聴きに行きました♪

本当に青空!

一般団体が1、高校生6の合計7団体の演奏会♪

吹奏楽祭みたいな感じで

楽しい演奏会でした(*^^*)

一般団体はさすがな演奏!

高校生はカラーガードがあったり、ダンスがあったり

学校ごとに色々楽しかったです

あと演奏してない学校の人達が手拍子で盛り上げたり

みんなで楽しい演奏会にしようモードになってて

なんかうるっとしてしまいました

ラストが息子が高校の時に見て「すごい!」と思った

ダンス付きの演奏で

これこれ!って思いながら見てました

あの踊りしながら演奏するのやっぱりすごい!

そして引き継がれてるんだ!って思いました

公園に遊びに来てた人も聴く事ができて

楽しい雰囲気につつまれてて

こういう演奏会好きです♪

ビール飲みたくなりました(^_^;)

 

写真撮影や動画撮影はOKだったのですが

SNSへは上げないで ということだったので

琵琶湖の写真

Img_8827 Img_8826

近江大橋と瀬田川

Img_8828

青もみじ

Img_8824

公園の入り口

 

以上(^_^;)

明日と明後日は仕事ガンバリマス!

| | コメント (0)

レイクサイドウインドオーケストラ スプリングコンサート 2022

Img_8810

友達が所属してる吹奏楽団の演奏会に行きました~♪

今年のテーマ「ココロ☆オドル♪」

プログラム

1部

 スター・パズル・マーチ

 星の船

 海の男達の歌

2部

ココロ☆オドル♪

 Rising Sun

 明日があるさ

 愛は勝つ

 どんなときも

 全力少年

 ら・ら・ら

 それが大事

 栄光の架橋

 負けないで

 マツケンサンバⅡ

 きよしのズンドコ節

 恋するフォーチュンクッキー

 恋愛レボリューション21

 U.S.A

 SMILE~晴れ渡る空のように~

 しあわせなら手をたたこう

 シンクロ Bom-Ba-Ye~WATER BOYS~

 Pecori♥Night

アンコール

 YOUNG MAN(Y.M.C.A)

 明日があるさ

 

1部

Img_8796

2部

Img_8797

オーケストラピットが上がってきて登場でした!

煙が出てきたり

マツケンの時はみんなでキラキラ棒振ったり

しあわせならの時は色々なパターンの手拍子したり

1部は吹奏楽堪能~という感じで

2部はめっちゃ楽しかったです

毎年楽しいので「今年はどんなのだろう?」と期待しちゃうのですが

期待以上の楽しさでした(≧▽≦)

Img_8807

ラストはお約束の金銀テープがバーンと出ました!

子供たちが拾い集めてました(^_^;)

吹奏楽の演奏会に来ると

パワーを充電できる気がします!

感謝です♪

 

おまけ

Img_8808

友達5人で聴きに行って

終演後、地元同級生3人で久しぶりに出会ったのでお茶しました

(市民ホールに併設してるカフェにすぐに入れた!)

息子がスタッフをしていたのですが

片付けなどが終わって、合流

4人でお茶(^_^;)

短い時間だったけど、色々な話が出来て楽しかったです♪ 

| | コメント (0)

睦庵

Img_8761

大人の遠足のランチは睦庵(https://www.mutsumian.jp/ )へ

“美しい日本に出会う旅”(https://bs.tbs.co.jp/utsukushii/ )という番組で

このお店を紹介していて「信楽に行くなら、このお店に行けば」と母に言われて予約しました!

この日は予約なしでは入れなかったみたいで、表に看板が出てました

信楽焼の土鍋でお店の人が作って9月に収穫したお米を炊きます

席に着いてからお米と水を土鍋に入れて

カセットコンロで強火でまず10分

その後10分ぐらい蒸らします

炊いてる間に自分が使うお茶碗と箸置きを選びます

Img_8769

横からも撮れば良かった(^_^;)

選んだら消毒して下さいます

Img_8770

私のはコレ

注文する時にご飯のお供を

おかか、肉みそ、えび豆、ちりめん山椒の中から選びます

Img_8772

あと炊き上げるまでにサラダが出てきます!

(↑ にうつってるしゃもじ置き、私が買ったのと同じタイプ!)

火を止めて10分ぐらいたったら炊き上げり~

Img_8775

この写真では分からないですが、つやつや✨

Img_8776

そしてそれぞれ頼んでいたものがっ!

私は陶板焼きハンバーグ

あとお味噌汁と沢庵が付きます

焼き魚はほっけ、塩鯖、鯵から選べるようになっていて

大きなお皿に焼き魚、だし巻き卵、レンコンのきんぴらがのってました

ハンバーグとっても美味しかったです(*^^*)

付け合わせのお野菜も美味しかった(*^^*)

ご飯はおかわりしました!

この土鍋、保温機能もあるみたいで

2杯目食べた時もほかほかでした

ペロリと平らげ

〆は朝宮茶が出てきました!

大満足~~~(≧▽≦)

また行きたいです

というかみんなこの土鍋を買おうか迷ってました

お米も美味しいんだろうけど、

簡単で美味しく炊けるので魅力的やった

結局誰も買わなかったけど(^_^;)

美味しくて楽しい1日を過ごせて感謝です♪

| | コメント (0)

信楽へ

Img_8762

久々に同僚と大人の遠足♪

信楽で陶芸体験をしよう!という事で信楽へ行きました

草津で待ち合わせして

草津線~信楽高原鉄道

いつもガラガラの信楽高原鉄道が混んでてビックリ!

まずは雲井で下車

Img_8737 Img_8738

歩いてたぬき村へ

Img_8739

ここで電動ロクロで器を作ります

初めに説明のDVDを見てとりかかります

難しい(>_<)

スタッフの人が来てくれて

手を添えてくるくるっとするとあっという間に綺麗な器が出来上がります!

すごい!

おじちゃんスタッフさんは

保険にということで一緒に綺麗な器を作って下さいますが

おにいちゃんスタッフさんは

「こうやるんですよ」って説明した後

「じゃあやってみて下さい」って元に戻されます(>_<)

何で戻すの~~~と心の中で叫びながら作成

Img_8765

完成品

Img_8741

私のは ↑

自力で作ったのは左から2番目だけ(^_^;)

ロクロは約1時間使えて

ロクロの上にのってる土で自由に作って

最後に焼きたい物を選んで色を決めます

Img_8750

私はこの2つにしました!

4色あってそのうちのスカーレット色という

赤っぽいのは300円UP

みんなそのほかの色にしてました(^_^;)

そして信楽へ移動

(電車が1時間に1本なので雲井駅まで走りました!)

Img_8786

信楽高原鉄道、さらに混んでて

朝の通勤ラッシュのようになってましたが乗り込みました!

そして信楽駅前の大きなたぬきの前で記念撮影して

しがらき駅前陶器市へ

Img_8756

楽しかったぁ~

色々物色して

お昼ご飯の予約時間までちょっと時間があったので

Img_8760

こんなの食べてみたり

友達はお茶買ったり、ソフトクリーム食べたりしてました

お昼の予約してなかったら

おこわとかおそば食べてたかも?

美味しそうでした

山田牧場の牛乳もありました!

お昼ご飯の場所までちょっと歩かないといけなかったので

この時は何も買わず

食べて戻ってから帰り道にあるお店を覗きつつ

またここに戻って色々買って帰りました!

(私はしゃもじ入れ)

お天気良かったし、とっても楽しかったです(*^^*)

この駅前の陶器市や陶芸の森でもイベントがあったみたいで

電車も混んでましたけど

道がすごい渋滞で驚きました!

駐車場も満車!

GWだなぁって感じでした

今日は電車の遅れがなく、予定通りに移動出来て

帰りもすぐに新快速に乗ることが出来て良かったです(*^^*)

お昼ゴハンは別投稿で(^_-)-☆

 

| | コメント (0)

« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »