ネモフィラ祭り
大阪のまいしまシーサイドパークで開催されてるネモフィラ祭りに
息子夫婦と行ってきました~♪
とってもいいお天気
そして一面ブルー!
海も見えて気持ち良く
なんか解放感もあって楽しかったです(*^^*)
ネモフィラをイメージした
青いソフトクリーム「ブルーアイ」
味見させてもらいました(^_^;)
ラムネみたいな感じで美味しかったです(*^^*)
他にも色々なキッチンカーがあったり
お土産も楽しかったです
ネモフィラの種を買ってきたので
秋に植えようと思います(^_-)-☆
ランチとセットになった入場券を購入していて
ランチが11時半からだったので
天保山の観覧車に乗りました!
なんてったってお天気がいいので
ハルカスや通天閣、神戸の方も色々、
ユニバも見えて楽しかったです
そしてLIBER HOTEL(ユニバの近く)へ移動
Dining BRICKSIDEというところでランチしました
テラス席で ↓ こんな景色を見ながら
ブッフェで、見栄えが良くない取り方してるので
食事の写真なしです(^_^;)
種類多くて楽しく、美味しく、
飛行機飛んでるのや遊覧船を見たりして
いい感じでした♪
今回は車
6時半過ぎに守山を出て8時前に到着!
8時半開園だけど8:15ぐらいにチケット売り場まで
列が進んで、その後すぐに入園できました♪
1時間ぐらいネモフィラ堪能して
天保山に移動
天保山マーケットプレイスは11時からだったので
観覧車に乗りました
HOPカード割引があって、シースルーゴンドラに乗れて
お得に楽しめました♪
LIBER HOTELは新しいホテルみたいでユニバのお土産コーナーもあって
テラス席はソファ席もあって
時間制限がなかったら昼寝できそうな感じでした(^_^;)
息子夫婦に感謝です(*^^*)
N2 Korean Cafe+Dining
韓国ドラマを見るようになって
チャミスル(韓国焼酎)を飲んでみたい!と思ってるのですが
夜はまだ出かけにくいので
韓国料理のお店にランチに行きました!
ここのお店はランチは4種類のパプサン(韓国お膳)があります
私はサムゲタン風薬膳粥パプサン
サムゲタン風薬膳粥、自家製ポッサム (茹でた豚肉 )
わかめスープ、チャプチェ、サラダ、
鶏肉と豆苗(?)を和えたもの、キムチ、韓国のり
ごま油の香りが食欲をそそります!
どれも美味しかった(*^^*)
チャプチェがもっちりしてて美味しくて、もっと食べたかったです(←食いしん坊(^_^;))
韓国ドラマとか、旅行に行かれた時の話とか
韓国以外の話でも盛り上がって
とっても楽しかったです(*^^*)
ただ時間制限があって
11時半から13時まで
なので場所移動してお茶(^_^;)
倉式珈琲店というお店です
サイフォンでコーヒーを淹れてくれはります
そして濃いめ、普通、薄いめを選べます!
私はオペラというチョコレートケーキを頼んだので濃いめ
美味しかったです(*^^*)
ここでもいろんな話で盛り上がり(3人だったので余計かも?)
15時過ぎに解散しました♪
韓国料理のお店はから揚げやキンパも美味しそうだったので
また行ってみたいです♡
お花見ドライブ
毎年恒例お花見ドライブ♪
まずは高島へ
風車村を超えたあたりから桜並木が続きます!
木に番号の札がかかってて
670本ぐらい!
7分ぐらい桜を堪能しながらドライブできます
ここまだ有名ではないのか、混んでません(^_^;)
そして海津大崎へ
満開~
なので一方通行になってました!
ここはトンネルみたいになってて感動
でも途中のお茶屋さんの店先の枝垂れ桜はまだ蕾でした(^_^;)
そして奥琵琶湖パークウェイへ
途中の道端の桜が綺麗過ぎでした
海津から奥琵琶湖の方を見ると桜が咲いてるのが分かります!
ここでお弁当タイム
ここ数年はコロナで車の中で食べていたのですが
今日はお天気が良く
テーブルが空いてたので外で食べました!
白いおにぎりには海苔を巻いて
外で食べるの、美味しいです(*^^*)
そしてここから私が運転(^_^;)
山道大丈夫か???って思いましたが
下りは混んでなかったので
あおられることなく、ゆっくり下りることが出来ました(*^^*)
マキノのマキノピックランドでお茶休憩(←コーヒーとおやつも持参)
メタセコイヤ並木はまだ寂しい感じ
でも写真撮ってる人が沢山いました!
あとマキノピックランドから山の方に進んだところにカフェが出来てて
混んでそうでした
何ヶ所か渋滞してるところがあり
でもゆっくりでも進んでて
私にはいい感じ(^_^;)
去年オープンしためんたいパークにも寄り道しました
ここも賑わってました
ぐるっとまわって、何も購入せず帰りました
ここは地元なので裏道からスムーズに帰宅(^_^;)
無事に帰ってこれて、桜満喫できて大満足です♪
自宅の車庫の出し入れができるようになったら
1人で車で出かけられそうですが
ここ最大の難関(^_^;)
また練習します(^_-)-☆
最近のコメント