« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »

マンガに出てきた言葉

今LINEマンガで無料で「神の雫」という

ワインがテーマのマンガを読んでるのですが

今日読んだページに出てきた言葉 ↓

 

 どんなに遠く高く見える山であっても

 ただ尻込みして眺めているだけでは

 決して頂に辿り着くことはできない

 一歩一歩どんなに辛い道のりでも

 前を向いて情熱を捨てずに歩き続ける

 

なんか引っかかたのでメモ(^_^;)

 

ワインは詳しくないけど、このマンガなかなかいいです

最後まで無料で読めるのかな???

(中途半端に終わってるのがいくつもある(^_^;))

 

 

| | コメント (0)

手作りグラノーラ

Img_7863

同僚手作りのグラノーラ

とっても美味しいです!(*^^*)

いつもヨーグルトに混ぜて食べるのですが

このまままず食べたら美味しくて

おやつにつまみ食いしてしまいそう(^_^;)

ナッツ類、ドライフルーツ、なんか色々入ってて豪華!

自分が好きな物に蜂蜜かけてフライパンで炒めたらしいのですが

それでこんなに美味しいのが出来るのすごいです!

作り方教えてもらったら、私も作ってみよう(^_-)-☆

| | コメント (0)

華豊庵

Img_7857

母が買いたいものがあるというので長浜へ

着いたの14時過ぎ

まずは腹ごしらえということで

華豊庵(https://www.sennaritei.jp/site/kahouan/)というお店に行きました!

(ここは14時半までランチやってました)

近江牛の専門店千成亭がやっているお店です

Img_7853

太閤という近江牛のしゃぶしゃぶ仕立てのおうどんをオーダー

熱々のだし汁をかけていただきます

Img_7854

出し汁かけるとこんな感じ

なかに錦糸卵と三つ葉が入ってました

とっても美味しかったです(*^^*)

Img_7855

近江牛の握りも頼みました!

こちらも美味しかったです(*^^*)

私的には美味しい物を食べる事が出来て大満足!

その後買い物に付き合って、帰ってきました

ちょっと旅行にいい距離なのでまた行きたいです(^_-)-☆

 

| | コメント (0)

木曽路のお弁当

Img_7848

同じ職場だった人と久しぶりに会いました

元同僚2人、現役2人(私含む)

定年退職した2人がめっちゃ元気!

ストレスなく生活してるらしく、

テニスしたり、2人でハローワークに行った帰りにランチしたりと

充実した生活を送ってるそうです

お昼は事前に注文していた木曽路のお弁当とお酒

お弁当のご飯あったかくて

色々入ってて美味しかったです(*^^*)

お酒も色々あって、それぞれが好きなの飲んで

食べ終わった後はおつまみいただきながら

色んな話で盛り上がってゲラゲラ笑って

とっても楽しかったです(*^^*)

定年退職後、充実してるって羨ましい!

見習わなくてはっ(^_^;)

| | コメント (0)

フルーツパーラー+ベーカリー Season & Co.

Img_7841 Img_7840

大阪で久しぶりに友達と会いました!

リンクス梅田1Fのカフェでお茶

シーズンアラモードとムレスナティー

季節のフルーツがたっぷり!

ムレスナティーはポットで

どちらも美味しかったです(*^^*)

コロナで2年ぶりぐらいに会ったので

積もる話が沢山!

ゆっくり話が出来て楽しかったです(*^^*)

その後はリンクス梅田をぶらぶらして買い物しました

会って話して、一緒に買い物したりするのって久しぶり

こういうこともっと出来るようになるといいなぁ

第6波が来ませんように・・・

| | コメント (0)

うしろむき夕食店

Img_7828

美味しそうなお料理とお酒

そしてそのお店に集まる人たちの

ほっこりなエピソード

出てきたお料理を食べたくなります(^_^;)

お料理に合うお酒が色々出てきます

今読んでる「神の雫」というワインの話のマンガも

お料理に合うワインの話だったり

ワインにまつわる物語が色々出てきます

餃子とビールぐらいしか

考えてなかったので

そんなに変わるものなのか気になります(^_^;)

お料理もお酒も奥が深い・・・

| | コメント (0)

スーパードライ 生ジョッキ缶

Img_7830

この夏噂の生ジョッキ缶!

やっと買えました(*^^*)

売り切れになりましたっていう張り紙しか見てなかったので

売ってるの見つけた時嬉しかったです♪

で、早速蓋を開けたらふきこぼれました!

生ビールみたいな泡を出すには適温があるらしく

12℃以上だとふきこぼれるらしい

夕方買って、夜ゴハンの時に飲んだから

まだ適温まで冷えてなかったのかも?

慌てて泡吸いました(^_^;)

普通のスーパードライより軽めで飲みやすいです!

美味しかった~♪

次はちゃんと適温にしてから飲みます(^_-)-☆

| | コメント (0)

第38回フルートフェスティバル合同練習(10/10)

Img_7822

今日はフルートフェスティバルの合同練習でした♪

練習前に調整してもらって

フルートのセーフティガードが売ってたので購入して

張り切って参加したのに

なんか最初通しで吹いた時、音がスカスカでガックリ(-_-;)

というかなんで???って感じ

セーフティガードの位置や角度の関係か

始まる前にきちんと音出しできなかったからか

(チューナー忘れてた!)

めっちゃ焦りましたが

後半のアンダンテカンタービレの時はしっかり音出ました!

ほっ

この曲は唯一きちんと吹けるので

後半の時にちゃんと吹けて嬉しかったです(*^^*)

威風堂々も途中から後半音が出たけど

前半がイマイチだったのでもっと練習しなくてはっ!!!

3つのグループに分かれてて、

1つのグループの人数が少なく、ちゃんと音出さないとバレバレなので

今回は必死です(^_^;)

でも今までよりは吹けてるので楽しいです♪

他のパートと合わせるのも楽しかったです(*^^*)

本番が無事にありますように・・・

 

おまけ

Img_7821

練習前に友達とランチ♪

会場の前にあるなぎさWARMSでなぎさLUNCHプレート

どれも美味しかったです(*^^*)

久しぶりに友達とゆっくり話が出来て楽しかったです♪

打ち上げも出来るようになるといいのになぁ

 

| | コメント (0)

ラコリーナ近江八幡

Img_7807

久々ラコリーナ近江八幡(https://taneya.jp/la_collina/

前回行ったの5年前(^_^;)

メインショップしかない時だったので

色々増えててビックリしました

お目当てはインスタで見た“生どら栗”

Img_7810

フードコートで頂きました

Img_7811

飲み物追加しました(^_^;)

これ美味しいです(*^^*)

モンブランよりいい!

あんこと生クリームも入ってて

そしてどら焼きの皮も美味しい!

シアワセな気分になりました(*^^*)

他にも色々な食べ物がありましたが

これだけで結構お腹がいっぱいになったので

あとはギフトショップに行ったり

カステラショップに行ったり

ぶらぶらして

たねやの和菓子買って帰りました

平日は空いてるので、のんびりしに行くのにいいかも?

Img_7812 Img_7813

たねやバージョンとクラブハリエバージョンのとび太くんがいました!

滋賀って感じ(^_^;)

| | コメント (0)

ダブルタンギング

今日はフルートのレッスン

自宅ではまあまあの出来だったのですが

レッスンで威風堂々吹いたらボロボロでした (-_-;)

アンダンテカンタービレはいい感じやったのになぁ

特に16分音符の4連符の部分の音がスカスカで

タンギングの時に舌を奥にひっこめすぎないようにというのと

ダブルタンギングを使ってみてもいいかも?と

アドバイスをしてもらいました!

ダブルタンギングで吹いたらちゃんと音が鮮明に!

こっちで練習しようと思います♪

以前友達が部活の帰りに「TuKuTuKu」と言いながら帰ったっていう話をしてたので

今日はレッスンの帰り「TuKuTuKu」と言いながら帰りました

こういう時、マスクしてると便利(^_^;)

あと音が滑って抜ける時があるので

こちらもまたリズム練習してちゃんと吹けるようにしようと思います!

 

Img_7754

今度の合同練習の時に配られるそうですが

先生の家にあったのでいただきました(*^^*)

いつもと違う雰囲気のチラシ

無事に開催されますように・・・

| | コメント (0)

また (^_^;)

Img_7799

楽そうなの図書館で借りました(^_^;)

さすがに買うのは止めました

図書館に色々なのあって迷いましたが

しんどくなさそうなのばっかり選びました

ゼロトレは朝起きた時に身体を伸ばすのは毎日出来そう

逃げヨガはいつも習ってるヨガが

簡単に解説されてて楽しかった!

太陽礼拝に似てる「両手を上げたポーズ」なら毎朝出来そう

背中革命は「こんにちは体操」と「腕伸ばしスクワット」の

2つの動きが載ってて

2週間毎日続けるといいそう

しかも食事制限なし!

これはキツくないので毎日出来そうです

今度こそ続けよう!(^_^;)

| | コメント (0)

練習♪練習♪

現在夏休み中なのでフルートフェスティバルの練習してます♪

Img_7790

低音の♭ミだけどフォルテが3つも!

♭ミはロングトーンでかなり大きな音出せるようになりましたが

タンギングで「タタタン」とすると

イマイチ(-_-;)

Img_7797

Band Journal という雑誌の

演奏に役立つOne Point Lessonのフルートのページに

ちょうど「ロングトーンでよい音が出せても、

実際の演奏になるとよい音が出ないという経験をしたことはありませんか?」

というのがあって参考になりました!

図書館にこの雑誌があって

バックナンバーはコピー可!

Img_7800

なので今ちょうど練習してる箇所にピッタリな記事を

コピーして帰ってきました!

難しいパッセージの練習方法の所では

「誰でも練習すれば必ずできるようになりますので

あきらめずに根気よく挑戦して下さい!」と〆てあって

やる気モードに!(←単純(^_^;))

克服法に書いてあった

・まずはゆっくりと吹いてみる

・リズム練習

をしたら、参考演奏と一緒になんとか演奏出来るようになりました!

完璧ではないけど(^_^;)

でも楽しいです(*^^*)

いい音で演奏できるように、引き続き練習頑張ります!!!

 

| | コメント (0)

ロマンの森カフェ

Img_7780

昨日ロームシアターに行く前に

JR京都伊勢丹3Fに8/26にオープンした

マールブランシュのロマンの森カフェ(http://www.malebranche.co.jp/store/8385/)に

行きました♪

山科に去年オープンしたロマンの森に行きたいと思いつつ

なかなか行く機会がなかったので、嬉しかったです(*^^*)

30分待ちぐらいで入れました

モンブランが2種類もあって迷ったけど

このカフェのNo.1のカヌレとNo.2のエンガディナーにしました!

どちらも美味しかった(*^^*)

ドリンクはロイヤルクリームティー

こちらも美味しかったです(*^^*)

Img_7776

京都タワー見ながら食べる事が出来ます

ケーキだけじゃなく、ランチメニューもあります

Img_7774

ロマンくんのぬいぐるみが飾ってありました

沢山種類があったので、また行きたいです

山科の方も限定品があるみたいなので

1度行ってみたいです(^_-)-☆

| | コメント (0)

ブラスの祭典2021

Img_7785

久々演奏会♪

佐渡裕さん指揮

シエナ・ウインド・オーケストラ演奏

この組み合わせも久しぶり

そしてなんと大好きなアルメニアンダンス!

出だしで泣けてきました

そしてアラギャス山のところでも (T_T)

パート1とパート2続けての演奏だったのですが

パート1終わった時に拍手しそうになりました(^_^;)

パート2初めて聴きましたが

こちらも良かったです!

そして休憩のあとは

ジェイムズ・バーンズ作曲の交響曲第3番

アルヴァマー序曲を作曲された方だそうで

第1楽章から第4楽章までどれも良かったけど

特に第3楽章が美しい感じで、じーんとしてしまいました

アンコールは与作とかが入ってる演歌のメドレー

(「ど演歌えきすぷれす」というタイトルだそうです)

佐渡さんが中3の時のコンクールの課題曲の

メインストリート(佐渡さんのフルートソロあり♪あっ演歌の時もソロがあった!)

そして星条旗でした

手拍子して盛り上がりました!

開演前のプレトークも面白かったです(*^^*)

佐渡さん、ロームシアターになってから今回が初めての指揮だそうです

 

今回先行でチケット取ったので前から3列目の真ん中

(1列目は誰も座ってなかった)

佐渡さんやシエナの方々の表情とか

息づかいとか、指の動きとかよく見えて良かったです(*^^*)

プロの演奏はスゴイ!

私も練習しなくてはっ!

| | コメント (0)

« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »