« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »

太陽礼拝

Img_7764

今日はヨガ

かたたやというお蕎麦屋さんの2Fの和室

同じ先生でうの家の時はいつも雨なのですが

かたたやの時は晴れます!

なんでだろう???

“秋はたっぷり呼吸をする”を意識して生活するといいそうで

肺の大きさのお話から始まり

身体のあちこちに息を送りました

二十四節気に合わせてレッスンをされてるので

「季節とカラダの巡りヨガ」というタイトルなのですが

サブタイトル「ちゃんとしなくても大丈夫ヨガ」ということで

無理せず身体を整える感じ

でも今日はいつもよりは大きく動いて

シャバーサナの前はヨガでよく見かける(?)

太陽礼拝というのをしました

これは前回やった立木のポーズとかと違って

両足で立つので簡単で、でもスッキリで良かったです(*^^*)

朝、出来たらやろうと思います

 

Img_7765

隣の東門院の紅葉

まだ青々してました

| | コメント (0)

愛の不時着(ネタバレ少しあり)

Img_7772

※ネタバレ少しありです

 

韓国ドラマです

途中うるっとなり

最終話はティッシュが手放せませんでした

終わりに次の予告が少しあるのですが

「どうなるの!」っていう終わり方の時は予告なし

なので続きをちょっと見たり

こうなるんかな?こっちかな?とか考えたり

同僚に聞いても

「観てのお楽しみやから」と教えてもらえず

今日から夏休みなので昨日の晩2話続けて観てしまいました(^_^;)

私的に残念な所(ク・スンジュンさんが・・・)もありましたが

色々楽しくて、良かったです(*^^*)

リ・ジョンヒョクさんのお父さん、渋くてビシッと良すぎました!(← そこ?!(^_^;))

あと前髪おろしてる方がいいなぁ(← 個人的意見)

 

Img_7753

ハマってる友達から少し前に

アンサンブルの楽譜が届きました!

この曲、いい曲なのでメロディー部分だけ

ちょっと吹いてみたりしてます(^_^;)

アンサンブル出来るといいなぁ♪

 

| | コメント (0)

参考演奏♪

フルートフェスティバルの初回練習が9/12だったのですが

緊急事態宣言が出たので中止

先日参考演奏がUPされました♪

テンポ感とか休みの小節の後に出るところとか

他のパートがどういう演奏してるかなどが分かって

「こうなるのね!」って感じ

そして先生方の演奏なので素晴らしすぎ!!!

私はアンダンテカンタービレと威風堂々を演奏するのですが

威風堂々が気に入ってて

アンダンテカンタービレは普通だったのに

演奏聴いたらすごく素敵で

これ演奏できるの嬉しい!ってなってちょっとテンション上がりました(←単純(^_^;))

先生方の音が綺麗なので余計かも?

低音が多いので、低音が響くように練習してますが

もっと綺麗な音が出るようにしなくてはっ!

そして今日一緒に演奏してみて

なんとか出来ましたヾ(*´∀`*)ノ

嬉しいです(*^^*)

あとは威風堂々

出だしが♩=120で16符音符が何ヶ所があって

先週から♩=60から練習して

今日♩=92のテンポで出来るようになりましたが

ここから難しそう(>_<)

88から90も結構ハードル高かった

次のレッスン(10/6)までになんとか頑張って

威風堂々も参考演奏と一緒に演奏できるようにガンバリマス!

合同練習は10/10の予定

台風とかが来ずに、無事にありますように・・・

| | コメント (0)

五感 北浜サロン

Img_7752

仕事帰りに同僚とお茶

去年から季節毎に行っていて

シャインマスカットの時に行きたい!って言ってたのですが

行きそびれて、やっと行けました(^_^;)

ブドウとマスカルポーネのクープと

国産和栗のモンブラン

ケーキセットにするとシャーベットが付きます

あとはポットのコーヒー

なぜか2個オーダーするのが恒例になってる(^_^;)

どちらも美味しかったです(*^^*)

モンブラン、今年3つ目ですが、

私の中では今日のモンブランが今のところ1番です♡

緊急事態宣言が出てるのでお店は19時まで

17時半前にお店に着いたので

時間短かったですが

色々話が出来て楽しかったです♪

早く飲みに行けるようになるといいなぁ~

| | コメント (0)

栗拾い

Img_7749 Img_7750

毎年恒例栗拾い

今年もマキノピックランドへ行ってきました!

祝日でいいお天気だったので、沢山の人が来てました

でもここの栗拾いは本当に楽しい(*^^*)

今年も父と1kg拾いました

Img_7751

拾い終わったら、量るところがあって

多かったら減らされるし、

少なかったら足してもらえるのですが

父も私もピッタリ1kg!

「ピタリ賞上げたいです」と言われました(^_^;)

 

去年渋皮煮を作って美味しくて

母も拾うと言っていたのですが、母は拾わず500g買ってました(^_^;)

色々食べるの楽しみです♪

 

そして今回は帰りマキノから運転

久々の長距離!

運転しやすい道だったので無事に帰ってきました(^_-)-☆

安全運転ガンバリマス!

| | コメント (0)

cafe tora

Img_7743

同僚と草津にある cafe tora へ

厚焼きたまごサンドとかき氷のお店で

創業江戸後期の料亭双葉館魚寅楼というお店がやっているカフェです

国指定有形文化財の建物

中には高価そうな食器などが飾ってありました

広いお庭があって

お庭を眺めながらいただきます

Img_7739

これが厚焼きたまごサンド

Img_7738

本当に厚い!

マヨネーズが塗ってあるので

しっかり押さえながら持たないとずり落ちます(^_^;)

でもとっても美味しいです(*^^*)

サラダも美味しかったです(*^^*)

そしてかき氷ではなく

インスタによくUPされてる“美美玉”をいただきました

Img_7740

透明!!!

ピカピカ!!!

ぷるんぷるん!!!

きな粉と黒蜜をかけていただきます

塩昆布とお茶もついてます

こちらも美味しかったです(*^^*)

 

美美玉みつ豆とか

わらび餅も近々出るそうです

厚焼きたまごサンドは2人で1つにして

かき氷食べてる人もいました!

わらび餅また食べに行きたいです(^_-)-☆

 

空いてたので、まあまあ長居し、

その後は駅前のニワタスの中にある雑貨やさんに行って

近鉄のコーヒー豆屋さんでまたお茶しました(^_^;)

お天気良くて楽しい1日でした♪

| | コメント (0)

しぼりたて厳選和栗モンブラン

Img_7728

近くで食べられる事が分かり、行ってきました!

目の前で仕上げをして下さいます

Img_7732

とっても美味しい(*^^*)

熊本産の栗だそうで “ザ・栗” って感じです

大満足~♪

一緒にいただいた滋賀県土山産の“和”紅茶も美味しかったです(*^^*)

 

↑ は草津駅西口側のボストンプラザ草津の1階のレストランで食べられます

持ち帰りも出来るみたいで、何人か持ち帰ってる方見かけました!

その後東口側の近鉄百貨店に移動し、お買い物

前から気になってたTHREE MOUNTAIN COFFEEでコーヒー

秋ブレンドとグァテマラSHBを飲み

秋ブレンドを買いました♪

どちらも良かったけど、秋ブレンドの方が後味が良かった(*^^*)

Img_7733

ここでのコーヒーの淹れ方が

見たことない淹れ方で

クレバーコーヒードリッパーという

上にのってる器具を母が気に入って買って帰りました(^_^;)

ポットの上に置くまで下から出てこないようになってて

お湯を入れて蓋をして少しおいてから抽出するようになってます

安定した美味しさになるそうです

家で淹れるの楽しみです♪

| | コメント (0)

スッキリ!

息子の結婚式で留袖を着るので

髪の毛を伸ばしてたのですが、無事終わったので切りました!

1年ぐらい伸ばしてました

パーマが残るかな???と思いましたが

ブローしてもらったら、パーマがなく、普通のボブになりました!

これ髪の毛洗ったらどうなるだろう?

明日の朝がちょっと心配ですが

いつもの長さに戻ってスッキリ

職場の人に「切るのもったいない」とか

「長いのも似合ってる」とか言われて

ちょっと迷いましたが、切って良かったです(*^^*)

 

話変わって

結婚式から2週間経ち、コロナ感染者が出てないとの事で一安心

Img_7707

披露宴のお見送りが縁日風だったからか

「金魚すくい飴」が入ってました!

手渡しでもらったのか、引出物の紙袋に入っていたのか不明(^_^;)

金太郎飴みたいな感じで金魚

パッケージが薄いブルーで金魚鉢に入ってるみたいになってます

こういうの手が込んでてすごい!

 

コロナ、これからも感染しないように気を付けなくてはっ!!

| | コメント (0)

立木のポーズ

今日はヨガ

今回は「呼吸を整える」を重点的にしました!

その前に先生が新しく入手された竹

よく売ってる青竹踏み(?)のぶつぶつないバージョン

本物の竹を踏みました

ぶつぶつがないので痛くなくていい感じです(^^)

フルートする時に身体の隅々に息を入れてって言われますが

今回は背中まで入れました(多分(^_^;))

あばら骨も開いて身体の隅々に行きわたらせた感じです

そして立木のポーズ

これ、以前Wii Fitでやった時、苦手だったのですが

先生のリードで順番に身体を組み立てていったら出来ました!

ゆらゆらするのも楽しんで下さいね~と言われ

手を万歳にして、わさわさ木が揺れてる感じになったり

スッキリもするし、楽しかったです(*^^*)

このポーズ、集中力UPにもいいみたいです

最近集中力なさすぎと思ってたので

家でもまたやってみようと思います

〆のシャバーサナは雨音を聴きながらでいい感じでした

ヨガ本当にいいです!

 

そしてまた午後はフルートの練習♪

低音も今日はしっかり出ました!

曲の続きじゃなくて、その部分を練習してるからかもですが(^_^;)

ガンバリマス!

| | コメント (0)

オンラインレッスン

Img_7675

久しぶりにオンラインでのレッスン

諸事情によりZOOMではなく

LINEのビデオ通話でする予定だったのですが

ビデオ通話を開始にするとLINEが落ちてしまうので

普通にLINEの音声通話でお話しながらのレッスンでした(^_^;)

久々だったのでレッスン前に映り方の確認してた時

なんか色々ボロボロだったので音声だけで逆に良かったです(^_^;)

 

いつもの曲はお休みで

フルートフェスティバルで演奏する「威風堂々」のレッスン♪

細かく教えていただきました!

今回低音が多く、途中でかすれてしまうので

低音を響かせるのをまず練習しなくてはっ!

好きな曲なのでガンバリマス(^_-)-☆

 

てか、携帯最近調子悪い気が・・・

まだイラっとするほどではないけど

5年目だし???

| | コメント (0)

« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »