« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »

カルメン

Img_7488

オペラに行きました♪

びわ湖ホールの大ホール

幕が上がったら

予想してた舞台と全然違ってビックリ!

現代風な演出でした!

分かりやすかった(*^^*)

とにかく曲が好きで

1度観てみたいと思っていたので

生で演奏や歌を聴く事が出来て嬉しかったです♪

1番前の列は人が座ってなかったので

3列目だったのですが、実質2列目

表情や舞台の細かい部分がよく見えて

私の位置からは指揮の沼尻さんが指揮されてる所も見れて

良かったです!

フルートとハープメインの間奏曲も

舞台と合わせて聴く事が出来て嬉しかったです(*^^*)

チケットとってもらった友人に感謝です!

 

大筋は知ってたけど

カルメンはあかんわぁ

ドン・ホセにもエスカミーリョにも

「こんなに愛した人はいない」って言ってるし

ドン・ホセはミカエラがいるのに

一旦故郷に帰るのに

戻ってくるし

カルメン殺した後、うなだれるだけだし・・・

ドン・ホセ役の清水徹太郎さんの歌声めっちゃ良かったですが

役が・・・

別の役でまた歌声聴きたいです♪

 

おまけ

Img_7481 Img_7484

開場前にびわ湖ホール内のレストランでミシガンを見ながら食事

冬季限定のビーフシチューがあったので

ビーフシチューにしました!(←これ美味しい(*^^*))

Img_7485

暑い日でしたが、ホワイエから見える景色は涼し気

緑が綺麗でした!

コロナ感染者増えてますが、

開演して下さって感謝です(*^^*)

 

| | コメント (0)

ヨガ その3

Img_7472

今日もヨガに行きました♪

同じ先生ですが

今日はかたたやというお蕎麦屋さんの2階

疲労回復・夏バテ防止に効く

ツボとかポーズ(?)とか色々教えていただきました

暑い日でしたけど、身体はスッキリ!

ヨガいいです(*^^*)

 

1時間で、初めての人は1,000円

2回目以降は1,200円でリーズナブル

レッスン受けたい方募集中だそうです(^_-)-☆

先生のインスタ ↓

https://www.instagram.com/wara.re_shanti/

来週もレッスン受けます♪

楽しみ(*^^*)

| | コメント (0)

こんなに楽しいのに 走らなきゃもったいない!

Img_7463

高橋尚子さんの本です

図書館で目についたので借りました!

まずは歩くことからって書いてあって

実践できそうな感じです(^_-)-☆

でも暑いっ!

とりあえず載ってるストレッチします(^_^;)

| | コメント (0)

TOKYO2020オリンピック

Img_7458

開幕しましたね~♪

昨日開会式観ました!

↑ のドローンすごかった

今朝いろんなチャンネルで舞台裏をやっていて

プロジェクションマッピングの機材とか

開会式のダンサー、衣装、メイク

ドローンの事とか

聖火のあの階段が出てくるしくみとか

沢山の人が関わってたんだなぁと思い

開催されて良かったと思いました

でもいつの間にあんなに沢山の選手やスタッフが来てたんだろう???

ビックリです

そして色々な競技がどんどん始まってますね!

ハラハラドキドキしながら観戦してます!

17日間、無事で

パラリンピックも無事に開催されますように・・・

| | コメント (0)

ホームベーカリー1周年

Img_7457

去年の7/23に初めて作り、1年経ちました!

週末や私が休みの日の朝食はパンにしていて

最近は食パン、ぶどうパン、黒ゴマパンをよく作ってます

1周年記念の昨日はぶどうパン

室温が高い時は冷たい水を10g減らさないといけないのですが

そうしてもふくらみがイマイチ

分量よく見たらドライイーストが少なかったので

今日はドライイーストちゃんと量りました!

そして水を冷やしてたはずが、冷蔵庫の外におきっぱになってて

普通の分量にしました(^_^;)

問題はドライイーストだけだったのかも???

今朝は ↑ のパンが出来上がりました!

ちゃんと活躍中♪

全粒粉を使ったパンのリクエストがあったので

今度作ってみます(^_-)-☆

 

| | コメント (0)

本日のおでかけ

Img_7432

今日は隣の隣の市に住んでる同僚と地元ランチ♪

同僚が車を出してくれたので

まずは草津川跡地公園内にある KaimanaLio へ

Lioプレートを食べました!

ドリンク頼み忘れましたが

スープ美味しかったし、

あとのもどれも美味しかったです

サラダのドレッシングも美味しかった(*^^*)

座ったテーブルには大きな木の枝がっ

Img_7433

店内涼しいし、いい感じです

Img_7435 Img_7434

他はこんな感じ

左の写真の奥とか両サイドにグリーンとか

雑貨を売ってる GREEN LOFT THE PARK というお店が併設されてて

食後にぶらぶらしました

沢山グリーンや鉢があるので迷います

ちょうど同僚が4月に新居に引っ越したので

今頃だけどお祝いにその場で気に入ったグリーンと鉢を選んでもらい

プレゼントしました(^_-)-☆

そして次はお茶しにらんぷへ

Img_7441

同僚おススメのりんごワッフルを食べました!

りんごを甘く煮たのとアイスとシナモンの組み合わせが最高でした!

職場ではなかなかゆっくり話が出来ないので

色々な話で盛り上がり

次はココに行こう!っていうのも決めたり

とっても楽しい1日でした(*^^*)

 

おまけ

両親に帰りに御座候を買ってきてって頼まれてて

買って帰って

息子夫婦が来てたのでみんなで出来立てほわほわの

御座候を食べました(^_^;)

そして息子夫婦がお土産に持って来てくれた

ミスドもっ(*^^*)

私はエンゼルクリーム

どちらも美味しかったです♪

感謝です(*^^*)

夜ゴハンは少なめにして

ピラティスとか色々やったら

体重昨日と同じでした(^_^)v

でも最近食べすぎなので気を付けなくてはっ!!!

| | コメント (0)

服のはなし

Img_7428

友達に勧められて読みました

「なるほど!」「へえ~」って感じたり

同じ年生まれの方なので

小さい頃、私もそうだったというのがあったり

初めから最後の1行まで

興味深く読みました

気付きが沢山あって

私はボケっとしてるので

もっと色々考えないとっって思いました

 

でも最近暑すぎる・・・

そしてブログもまとめての更新(^_^;)

| | コメント (0)

龍谷大学吹奏楽部 SUMMER CONCERT online

Img_7398

生配信のコンサートを聴きました♪

今日は午後雨の予報で、午前中に色々な用事を済ませ

お昼寝もしてちょうどの時間から聴きました(^_^;)

移動時間がないの便利です!

プログラム

 1部

   アルセナール

   カンタベリー・コラール

   春の猟犬

 休憩時間中

   クラリネット四重奏 アディオス・ノニーノ

             クラリネット・ポルカ

 2部

   高度な技術への指標

   ドラえもん組曲

    Ⅰ.夢を叶えてドラえもん

    Ⅱ.ドラえもんのうた

    Ⅲ.ぼくドラえもん

   青春の輝き

   ボレロ・イン・ポップス

 

いい曲ばかり!

高度な技術への指標、好きなので嬉しかったです(*^^*)

ドラえもんのうたの時はソロの人がタケコプターつけてました!

ボレロ・イン・ポップスも良かった

短い時間でしたが楽しかったです♪

この配信、無料だったのですが

お金を送ることが出来るようになってました

このシステムで配信聴くの初めて!

いくら支払ったかがわかるのと

どこから引き落としになるのかを確認するのが面倒だったので

なにもせず、コメント欄も閉じて聴きました♪

ごめんなさい m(_ _)m

今度は生で聴きに行きたいです(*^^*)

| | コメント (2)

片鼻呼吸

Img_7383

今日はヨガのレッスンに行きました♪

前回と同じ場所なのですが

今回はお庭が臨める和室

とってもいい雰囲気

「季節のめぐりヨガ」というヨガで

今日はちょうど二十四節気の小暑だそうです

なんと身体の中にも湿気があるそうです

「片鼻呼吸」というのを初めてやったのですが

すごく集中できて良かったです!

あとヨガのポーズで「ダウンドック」というのがあって

それが上手く出来てるのが分からないのと

ちょっとしんどいので苦手だったのですが

今日はたまたまマンツーマンだったので

力の入れ方とかを詳しく教えてもらえて

イメージつかめて良かったです(*^^*)

〆のシャヴァーサナはお気に入りなのですが

途中の休憩のポーズもなんかリラックスできて良かった

今日は1日雨でうっとうしいお天気だったのですが

身体はスッキリ!整った感じがしました

 

そして今日も午後フルートの練習をした時に

音出しで最初からとても響くいい音がっ!

ヨガの後にフルート吹くといい感じです(*^^*)

 

先生に「ヨガ後は身体が軽くなるので

動きすぎちゃうけど、休息もしっかり取って下さいね」

とアドバイスをいただいたので

今日はお昼寝もしてしまいました(^_^;)

覚えてるポーズはたまにやってみようと思います(^_-)-☆

| | コメント (0)

湖笛の会 第39回定期演奏会

Img_7374

去年は中止になってしまった湖笛の会の定期演奏会

今年は開催されました♪

 

プログラム

第1部

 ~コロナの終息を祈って~ アヴェ・ヴェルム・コルプス

 ルーマニア民謡舞曲

  Ⅰ.棒踊り

  Ⅱ.帯踊り

  Ⅲ.足踏み踊り

  Ⅳ.アルペンホルンの踊り

  Ⅴ.速くて細かいステップの踊り

 「ホルベルク組曲」作品40

  1.前奏曲

  2.サラバンド

  3.ガボット

  4.アリア

  5.リゴードン

第2部

 序曲「ローマの謝肉祭」作品9

 交響曲第4番「イタリア」作品90

  1.Allegro vivace

  2.Andante con moto

  3.Con moto moderato

  4.Saltarello Prest

アンコール

 リベルタンゴ

 

開演前、場内が真っ暗になり

ナレーションがあり

静かに「アヴェ・ヴェルム・コルプス」が始まりました

なんだかじーんとして涙出そうでした

どの曲も素敵で、それぞれの国っぽい曲で楽しかったです

アルト・バス・コントラだけの演奏の時に

変わった音がしていて

なんだろう?と話をしていました

今回は2部の前に7種類のフルートの紹介があり、

その時にアルトフルートでソプラノフルートの

Beeモードと同じ仕掛けがあるものを使っていたと説明されて

両方の音を吹いて下さいました!

アルトフルートでもBeeモードがあるなんてビックリ!

でもソプラノと違って、味があるいい音でした

アンコールのリベルタンゴでもソロをされて

カッコ良かったです(*^^*)

衣装もいつも素敵で

今回は1部は黒っぽい、濃い色

2部はパステルトーンの色で

華やかでした☆彡

コロナになってからさきら(今回の会場)は初めて

ひとつ飛ばしの座席でした

でもやっぱり生で聴く事が出来て

大好きなフルートの音色を堪能できて

嬉しかったし、良かったです♪

来年は40回でびわ湖ホール

楽しみです♪♪♪

| | コメント (0)

大阪めっちゃくだもんクリームフラペチーノ

Img_7364

今日は土曜日出勤

久々スタバでランチ

47JIMOTOフラペチーノの

大阪めっちゃくだもんクリームフラペチーノを飲みました!

これ美味しいです(*^^*)

ミックスジュース、そんなに好んで飲むわけじゃないけど

これはミックスジュースの他にマンゴーとかも加えられてて

とっても美味しかったです♪

行ける県のは飲んでみたい!って思いました(^_^;)

お店の人達も良くて、楽しい休憩時間になりました(^_-)-☆

| | コメント (0)

石井桃子のことば

Img_7345

この前買ったMOEで紹介されてた本

「クマのプーさん」を翻訳された方の本です

Img_7346

MOEにも載ってた ↑ の文が

なんかズシンときてて

そういう子供時代を息子は過ごしたかな?とか考えたり・・・

他にも引っかかることばが沢山ありました

そして気になる本が沢山紹介されてるので

まずは「クマのプーさん」から

少しづつ読んでみようと思います♪

| | コメント (0)

カフェ巡り その2

Img_7341

今森光彦展の後は以前から気になってた

CAFE REEDさんへ

琵琶湖博物館の近くにあります

まずお昼ご飯にカップカレーとカフェラテ

Img_7338

バターチキンカレー!

かき氷を食べる予定のお腹にはちょうどいい量(^_^;)

そして糸かき氷!

私はほうじ茶味、友達は抹茶味

普通のかき氷と違ってシャリシャリ感はなく

中心部はカステラを凍らしたような感じですが

糸状のかき氷を何重にも重ねてあるそうです

冷たくて、ほうっておくともちろんとけます

頭がキーンとなったりせず、

ペロリと美味しくいただきました

添えてあるイチゴも凍ってて

中に練乳が入ってました!

 

食べ終わった時点で13時前ぐらいで

もう1件行ける!という事になり

去年からインスタで気になってた

Cafe marvelさんに連れてってもらいました

Img_7343

この時期限定の桃のタルト!

まだ残ってました!

そしてコーヒー

Img_7344

何種類かあって、迷ったのですが

濃い目のmarvel Blendにしました

これ、とっても美味しかったです!

桃のタルトはぐちゃぐちゃにならず、

綺麗に食べる事が出来ました(*^^*)

満足~♪

お店に色々な本が置いてあって

見る事が出来るのですが

なんと星の王子さまの飛び出す絵本がありました

Img_7334

初めて見ました!

どのページも楽しかったです(*^^*)

コーヒー、美味しいのでまた行ってみたいです♪

| | コメント (0)

今森光彦展

Img_7325

佐川美術館で開催されてる今森光彦展に行きました♪

滋賀・湖西地域の仰木地区の一画、琵琶湖を望む田園風景の中にアトリエをお持ちの

写真と切り絵、四季のライフスタイルの展示

地元の風景というのもあるけど

どれも素敵で身体が浄化される感じでした

今日は「びわこの日」

少しだけですが琵琶湖や水やそれを巡る自然に

写真を通してですがふれることが出来ました

 

今日は曇りで暑くもなく、寒くもなく

ちょうどいい感じで

表に出たら、反対側に歩いて行けそうだったので行ってみました!

Img_7327

こっち側歩くの初めて!

お茶室に行けるようになってて

今はコロナで公開してないのですが

公開が再開したら行ってみたいです(*^^*)

 

| | コメント (0)

« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »