近江の春 びわ湖クラシック音楽祭2021 その2
今日も行ってきました♪
今日は歌♪
ジルベスターの時に清水徹太郎さんの歌を聴いて
「素晴らしい!」と思い
清水さんが友情出演されるこのプログラムに(^_^;)
メインの砂川さん、素晴らしすぎでした!
オペラの曲だったので表情も豊かで
声量も素晴らしく、鳥肌立ちそうでした!
ピアノの河原さんもおっしゃってましたが
お話される時の声は可愛らしい感じなのですが
歌になると、それぞれの役になって
それぞれの思いで歌われます♪
清水さんもやっぱり素晴らしかった!
8月にびわ湖ホールでカルメンがあるらしく
それにお二人とも同じ日に出演されるそうなのですが
その日に聴きに行きたい!って思いました
(帰りにチラシ探したけどまだなかった・・・)
楽しい2日間でした♪
ありがとうございます(*^^*)
おまけその1
今日乗った京阪
たぶん初期の頃のカラー
昨日見かけて「おっ!」と思ってたら
今日乗ることが出来ました(*^^*)
おまけその2
今日はびわ湖ホールに行く前にスタバ
ティラミスのフラペチーノ、やっと飲めました!
フードのティラミスはいまいちだったけど
フラペチーノは美味しかったです(*^^*)
これいつまであるのかなぁ
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- Biwa-Brass 新年吹奏楽コンサート(2025.01.04)
- 守山市民吹奏楽団 第28回定期演奏会(2024.12.22)
- さきらジュニアオーケストラ第15回定期演奏会(2024.12.15)
- KEIBUN 第九2024 演奏会(2024.12.08)
- 1万人の第九(2024.12.01)
コメント