« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »

紫陽花

Img_7177

地元駅のエスカレーター脇に毎月色々なお花が置かれてます

5月は紫陽花

Img_7174

分かりにくいですが、色々な色や種類の紫陽花

白の綺麗なガクアジサイがあったのですが

まともっぽく映ってたのが1番最初のだけ(^_^;)

それも切れてますが(^_^;)

6月は何になるんだろう?

 

話は変わって

先日のヨガの時にいただいたラベンダーに根が出てきました

Img_7181

分かるかな?(^_^;)

感動です

お花は咲きそうにないけど

まだ生きてます!(*^^*)

| | コメント (0)

長浜まち歩き

お昼前に長浜に行って

えきまちコンサートの時間まで

ぶらぶらしてました

まずは腹ごしらえ

Img_7154

長浜と言えばの翼果楼の鯖そうめん

なんと並ばずに入れました!

(出た時には並んでました)

そうめんボリュームありましたが、ペロッと食べちゃいました(^_^;)

黒壁ガラス館でお財布に入れる

小さなガラス細工を買ったり

雑貨屋さんやお土産屋さんをみたり

まだまだ時間があったので「日本一大きな万華鏡」を見に行くことに!

長浜何度か来てますが初めて!

Img_7158

看板があるのと配られてる長浜まち歩きMAPに載ってるので

すぐに見つけられます!

でも「これ?!」って感じ

最近見てないけど、探偵ナイトスクープに出てきそう(^_^;)

中に入ってレバー(ハンドル?)をぐるぐる回すと

Img_7170 Img_7167

Img_7171 Img_7172

万華鏡でした!

めっちゃ綺麗!

表に出て見上げると

これが?!って感じですがすごいです!

面白かったです(*^^*)

コンサートの後は菓匠禄兵衛さんで

お土産を買いました

美味しそうな和菓子が沢山ありました

洋菓子もあった!

お天気よくて湖岸沿いの道は気持ち良かったし

楽しい1日でした(*^^*)

友達に感謝です!

| | コメント (0)

えきまちコンサート Vol.2

Img_7161 Img_7162

JR長浜駅直結のえきまちテラス長浜で

えきまちコンサートというのがあるので行きました♪

初めはBreeze Town BigBandのジャズの演奏♪

ジャズばかりではなく「ハナミズキ」もあったり

どの曲もカッコ良かったです!

次はキラリ☆ウインドポップス

今回は息子は出てなかったのですが

友人の息子さんが出てたので

一緒に聴きに行きました♪

とっても楽しかったぁ~(*^^*)

曲は

紅蓮華(7人バージョン)

ゲバゲバ90分

フレア

故郷の空

2020ベストヒット歌謡祭(13曲のメドレー!)

シロクマ

アフリカンシンフォニー

アンコール ミッキーマウスマーチ

合同で In the Mood

 

順番ちょっと間違ってるかも???

生の演奏は迫力あって楽しいです♪

MCもどちらも楽しかったです(*^^*)

珍しく私の前にホルンの方がいらして

アフリカンシンフォニーの出だしを

間近で聴けて感動でした!

間隔開けて席が配置されてたので

立見の方も結構いました

これからちょっと暑くなったり、雨が降ったりですが

こういう演奏会が沢山あるといいなと思います(^_-)-☆

| | コメント (0)

影ぞ恋しき

Img_7131

母が買った本を借りました

普段あまり読み返したりしないのですが

何度か読み返してます

かめばかむほどって感じです

歴史が苦手で

歴史上の人物が書かれてる部分を

1回目はざざざっと読んだので余計かも?(^_^;)

主役とその奥さんが素敵なのですが

私は千代さんファン♡

| | コメント (0)

ラベンダー

Img_7133

水曜日のヨガの時にいただいたラベンダー

とりあえずペットボトルに(^_^;)

帰宅した時はしなしなでしたが

夕方にはシャキンとなってました

今日お昼過ぎ、お辞儀をしてるようになってて

「もうダメかな?」と思ったのですが

お水を変えてみました

午後から日がよく当たる部屋に置いていたせいか

またシャキンとなりました

細いし、1本ですが

「生きてる!」って感じです

まだかすかに匂いもします!

いつまでもつかな???

| | コメント (0)

片付け その2

Img_7126

今日は何も予定がなかったので

何日か前から「片付けしよう!」って思ってて

以前買ったこんまりさんの本を通勤時に読み返しました

片付け祭りの順番は

衣類→本類→書類→小物類→思い出品

家に放置されてる衣類があるけど

部屋に衣類はないので衣類の次の本類から片付け

お天気良かったので窓全開で片付け開始!

あちこちの棚にあった本類を

3段の幅広の本棚にまとめました!

そして私が判別できる書類と小物類

3段のカラーボックスと

3段の透明な引き出し型で下にコロコロがついてる

収納のものが空きました!

あとの小物と机の引き出しの中は

本人しか無理(^_^;)

空になった収納のものがまだ部屋にありますが

またスッキリしました(*^^*)

今度衣類も片付けよう!

| | コメント (0)

ヨガ

Img_7109

「季節のめぐりヨガ」というのに行きました

二十四節気に合わせて

月2回開催されてるそうです

ヨガを習うのは初めて

先生1人、習う人2名の少人数なので

身体の動かし方をちゃんと見てもらえて

呼吸の仕方も分かりやすくて良かったです(*^^*)

今日は雨でジメジメ蒸し蒸ししてましたが

身体はスッキリしました

毎日少し伸ばしたりできればいいのですが

なかなか1人では出来ないですね(^_^;)

キツイポーズとかはなかったので

ちょっとだけでも続けるようにしたいと思います

今日の会場

Img_7113

久しぶりに中に入りました!

ここの東蔵でヨガしました

Img_7111

晴れてたら、外の芝生の上でヨガしたりされるそう

東蔵は空調設備がないので

来月からは別の畳の部屋になるそうです

(来月は日にちが合わなかった(-_-;))

30分のオンラインレッスンもあるそうなので

今度そちらもやってみようと思います!

 

身体が整ったからか、

午後からフルートの練習したのですが

音出しの最初の音がいい音で

自分で感動しました!

今足踏み状態なのですが

ちょっとやる気モードになりました(←単純(^_^;))

| | コメント (0)

ひととまちの未来をつくるカレッジ2021 開講回

Img_6966

草津市が開講してる

「ひととまちの未来をつくるカレッジ2021」というのに行きました

息子が所属してる吹奏楽団の演奏があったので(^_^;)

演奏50分でたっぷり!

曲目

 紅蓮華(少人数(7人)バージョン)

 ズームイン朝

 ゲバゲバ90分

 フレア

 風のプロフィール

 炎

 ルパン三世メドレー

 In the Mood

 Moonlight Serenade

 故郷の空

 シロクマ

知ってる曲ばかりで楽しかったです(*^^*)

休憩前に牧田さん登場で

「ちゃんと戻って来て下さいね」っておっしゃってました(^_^;)

 

講演会は「私をまちに活かそう!」というテーマで

ご自身が絵本の読み聞かせをされた体験談や

私達自身も毎日音読をした方がいいという事や

表情筋を鍛える方法など

「地域のため=自分のため」という事で

草津で何かをしたいと思ってるなら

新しく出来た今日の会場キラリエ草津で相談にのってもらえるそうです

講演会の合間には絵本の読み聞かせもありました

「バムとケロのにちようび」と「だるまさんが」でしたが

どちらも面白かったです(*^^*)

FM草津のパーソナリティの島田さんの歌もあり

色々な曲を歌われたのですが、最後は「虹」を歌ってくださり

私達は手話で参加

楽しい講演会でした♪

 

キラリエ草津は市民総合交流センターで

新しく出来たばかりなのでとても綺麗でした!

今回は50人で椅子は1つ半ぐらい間を開けて並べてありました

演奏者や講演者と聴く側の間にはパーテーションという感じ

県内のコロナ感染者増えてますが

開催されて良かったです

 

おまけ

キラリエ草津にはカフェも併設されてますが

帰りに niwa+(ニワタス)の中にある

叶 匠壽庵に寄り道しました

Img_7099

抹茶パフェ

かき氷を食べるつもりで行ったのですが

(かき氷の話をしてた時は暑かった!)

今日はちょっとひんやりで、かき氷はまあまあ大きかったので

パフェに変更(^_^;)

でもこのパフェとっても美味しかったです(*^^*)

お土産も色々買って楽しかったです♪

| | コメント (0)

更地

Img_7095

お隣さんが更地に!

私の部屋はお隣さんに面してたので

明るくなりました!

お隣さんは角地なので

道を走る車まで見えます(^_^;)

お隣さんの土地を買われた方は

9月から家を建てられるそうで

それまではこの状態

どんな家を建てられるのかなぁ~

自分ちじゃないけど楽しみです(^_-)-☆

 

| | コメント (0)

片付け

Img_7089

息子の部屋のベッドを私の部屋に移動して

息子の部屋をお茶できる部屋にしよう計画があり

GWにする予定で

予定がなかったお天気のいい日に

まずベッドの下にあるものを片付けたのですが

それだけで疲れてその日は終わり(^_^;)

今日やっと移動しました!

私の部屋のベッドの下の埃がすごかった(>_<)

息子の部屋にはいずれソファを置く予定ですが

それまでは運動できそう!ということで

ヨガマットとか運動グッズを運びました(^_^;)

いい感じです(*^^*)

Img_7090

移動したベッド

無印ので、息子の部屋を増築した時に購入したもの

私はそれまで子供の頃使ってた2段ベッドをバラしたのを使ってたので

こういうベッドで家で寝るのは初めて!

(2段ベッドをバラしたのには普通の布団を使っていた)

寝心地どうかなぁ

| | コメント (2)

母の日その2

Img_7080

先日は息子から

今日はお嫁さんから

Img_7081

カード入れ

かわいい馬の刺繍がっ!

馬モチーフ好きなので嬉しい(*^^*)

Img_7084

中もこんな感じで配色がオシャレです

センスいいですね

ポッケが沢山で

カードだけじゃなく、お札も入るし

小銭以外はなんでも入る感じ

ちょっと入れてみたけど

まだまだ入ります

革のいい匂いもして

ホント嬉しいです

ありがとう(*^^*)

| | コメント (0)

母の日

Img_7076

お花とコーヒー豆もらいました!

こちらこそありがとうです(*^^*)

| | コメント (0)

レイクサイドウインドオーケストラ スプリングコンサート 2021

Img_7061

友達が所属してる吹奏楽団の演奏会に行きました~♪

今年のテーマ「LIMIT BREAK!! 限界突破」

創立30周年の記念コンサート

去年はコロナで中止

今年は無事に開催されました!

 

プログラム

 1部

  ナヴァル・ブルー

  間奏曲 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より

  シーガル

  スピリティッド・アウェイ《千と千尋の神隠し》より

 2部

  1st Set 2020年を元気付けてきた曲たち

   ぼよよん行進曲

   Make You Happy / NiziU

   Turning Up / 嵐

   紅蓮華 / LiSA

  2nd Set 今だ!限界×突破 放て〇〇〇〇波!

   バタイユ・デシスィヴ

   限界突破×サバイバー / 氷川きよし

  3rd Set Power up with LAKE!!

   September / Esrth,Wind&Fire

   炎 / LiSA

   マツケンサンバⅡ / 松平健

 アンコール

  オーメンズ・オブ・ラブ

 

いつもですが盛り沢山!!!

そして好きな曲だらけ(*^^*)

カヴァレリア、スピリティッド・アウェイ、バタイユ・デシスィヴ

September、炎、オーメンズ・オブ・ラブなどなど

エヴァ好きだったので(最新作は観てないですが(^_^;))

2nd Set の時嬉しかったです!

でも身体動かすの途中でぐちゃぐちゃになりました(^_^;)

Septemberのソロはどれもカッコ良かった!

炎の時は煉獄さん登場!

さすがな演奏と演出でした!

 

コロナになって、初市民ホール

今日は中央部分だけ一つ飛ばしのレイアウト

感染者増えてきてるので

通路前の端に座りました(^_^;)

退場はブロックごと

客席の図がスクリーンに出て、色がついた部分から順に退場で

出口も複数になってました

あと今回はプレゼントを預かってもらえる場所があったのと

終演後、少し友達に会う事が出来ました!

良かった(*^^*)

色々大変だと思いますが、

開催されて

楽しく聴く事が出来て感謝です♪

ありがとうございました(*^^*)

| | コメント (2)

言いまつがい

Img_7059

ほぼ日手帳にたまに言いまつがいが書かれて

「ぷっ」となってるのですが

そればかりが載った本

金と銀、両方貸してもらいました!

「電車で読まない方がいいよ」と言われ

本の前書きにもそう書いてあって

自宅で読み始めました

いきなり吹き出し

笑けすぎて涙も鼻水も出てきます!

本当に電車で読まなくて良かった

ティッシュ使いすぎなので

タオル用紙して読まないとっ!

しかし面白すぎ

まだ出だしだけでこんなに笑えてる!

平和なGWを過ごしてます(*^^*)

| | コメント (0)

近江の春 びわ湖クラシック音楽祭2021 その2

Img_7054

今日も行ってきました♪

Img_7057

今日は歌♪

ジルベスターの時に清水徹太郎さんの歌を聴いて

「素晴らしい!」と思い

清水さんが友情出演されるこのプログラムに(^_^;)

メインの砂川さん、素晴らしすぎでした!

オペラの曲だったので表情も豊かで

声量も素晴らしく、鳥肌立ちそうでした!

ピアノの河原さんもおっしゃってましたが

お話される時の声は可愛らしい感じなのですが

歌になると、それぞれの役になって

それぞれの思いで歌われます♪

清水さんもやっぱり素晴らしかった!

8月にびわ湖ホールでカルメンがあるらしく

それにお二人とも同じ日に出演されるそうなのですが

その日に聴きに行きたい!って思いました

(帰りにチラシ探したけどまだなかった・・・)

楽しい2日間でした♪

ありがとうございます(*^^*)

 

おまけその1

Img_7055

今日乗った京阪

たぶん初期の頃のカラー

昨日見かけて「おっ!」と思ってたら

今日乗ることが出来ました(*^^*)

 

おまけその2

Img_7051

今日はびわ湖ホールに行く前にスタバ

ティラミスのフラペチーノ、やっと飲めました!

フードのティラミスはいまいちだったけど

フラペチーノは美味しかったです(*^^*)

これいつまであるのかなぁ

 

| | コメント (0)

焼き鳥弁当

Img_7031

びわ湖クラシックの公演と公演の間がお昼を挟んであいていたので

友達夫婦がやっているお店にランチを食べに行きました!

焼き鳥屋さんなのですが

GWの期間だけランチ営業してます

メニューは ↑ のセット

飲み物が色々選べるようになってて

飲み物で値段が変わります

私はコーヒーにしましたが、

ノンアルコールのカクテルもありました!

お弁当ですが、出来立てなので

あったかくて美味しいです(*^^*)

店内でゆっくり食べられるのも嬉しい♪

Img_7032

テイクアウトも出来るコーヒーのカップ

可愛いです(*^^*)

友達と少し話も出来ました♪

夜も早く来たいなぁ

| | コメント (0)

近江の春 びわ湖クラシック音楽祭2021

Img_7023

びわ湖ホールに行きました♪

去年は中止

今年は大ホールのみ

いつものように小ホールや中ホール、

アトリウム、湖岸での演奏はなしでの開催

出店もなし

でもリーズナブルな公演を色々楽しむことが出来ます♪

私は今日はサックスの上野耕平さんと

フルートの高木綾子さんの演奏を聴きに行きました♪

Img_7036 Img_7039

プログラム

どちらも素晴らしかったです

大ホールに素敵な音色が響きわたって感動

高木綾子さんの1曲目は自然に涙が出そうなくらいでした

友人が取ってくれた席も前の方の真ん中だったので

より良い感じでした

感謝です

今年は中止にならなくて本当に良かった!

Img_7024

大ホールのホワイエからの景色

この時期が新緑でみずみずしい感じで好きです

Img_7034

今日の琵琶湖

ちょっと曇り空

この後雷雨!

お日さまが出てた時もあったのでビックリしました(^_^;)

今回はホール内に物販ブースがあって

毎回恒例の叶匠壽庵の「あも」を買いました

他にも色々売ってて

柏餅やどら焼きも魅力的だったのですが

新商品(?)の白姫餅を買って帰りました

これとっても美味しかったです!

明日も聴きに行くので楽しみ(*^^*)

| | コメント (0)

« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »