びわ湖ホール ジルヴェスター・コンサート 2020-2021
コロナ感染者増えてきてますが
中止にならなかったので
息子夫婦とびわ湖ホールのジルヴェスター聴きに行きました♪
プログラム
・チャイコフスキー:歌劇「エフゲニー・オネーギン」ポロネーズ
・チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35 ヴァイオリン独奏:服部百音さん
第1楽章 アレグロ・モデラート モデラート・アッサイ
第2楽章 カントネッタ/アンダンテ
第3楽章 フィナーレ/アレグロ・ヴィヴァチッシモ
・服部百音さんアンコール クライスラー:レチタティーヴォとスケルツォ
・ビゼー:歌劇「カルメン」
前奏曲
ハバネラ「恋は野の鳥」
花の歌「お前が投げたこの花には」
闘牛士の歌「諸君の乾杯を喜んで受けよう」
・ベッリーニ:歌劇「清教徒」愛しい乙女よ、あなたに愛を
・ヴェルディ:歌劇「ナブッコ」行け、わが想いよ、黄金の翼に乗りて
・チャイコフスキー:バレエ組曲「くるみ割り人形」op.71a
1.小さな序曲
2.性格的な舞曲集
ⅰ行進曲
ⅱ金平糖の精の踊り
ⅲロシアの踊り(トレパック)
ⅳアラビアの踊り
ⅴ中国の踊り
ⅵ葦笛の踊り
3.花のワルツ
・アンコール ヨハン・シュトラウス1世:ラデツキー行進曲
大好きなカルメンとくるみ割り人形
そして服部百音さんのチャイコフスキー
私にとって魅力的なプログラム!
服部百音さんの演奏を生で聴くのは初めて
素敵でした(*^^*)
21歳とは思えない・・・
桂 米團治さんが司会をされるのですが
カルメンとくるみ割りの解説が分かりやすく面白かったです
花の歌を歌われた清水徹太郎さんの声が素敵すぎでした!!!
この公演、お楽しみ抽選会があって
色々な賞品がスポンサーから提供されてるのですが
今回は3人ともハズレでした
残念
退場時に密にならないように
アナウンスに従って順番に退場するのですが
米團治さんがまた出て来て下さって
順番待ちしてる人に色々な話をして下さって
最後のグループは1本〆もされてました!
なんか嬉しかったです(*^^*)
今年は色々な演奏会が中止になり、
この演奏会も心配でしたが、無事に開催されて
生で素敵な演奏を聴くことが出来て良かったです
来年は沢山演奏会が開催されますように・・・
おまけ
抽選会には外れましたが
お嫁さんからSABONのボディスクラブ
息子からは家に鼓月をもらいました(年始パッケージ)
ボディスクラブいい香りです♪
使うの楽しみ(*^^*)
ありがとう~~~
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- Biwa-Brass 新年吹奏楽コンサート(2025.01.04)
- 守山市民吹奏楽団 第28回定期演奏会(2024.12.22)
- さきらジュニアオーケストラ第15回定期演奏会(2024.12.15)
- KEIBUN 第九2024 演奏会(2024.12.08)
- 1万人の第九(2024.12.01)
コメント