« 星の王子さま | トップページ | ベーグル »

針のような息

先週富士山河口湖音楽祭2020の上野耕平さんの

オンライン演奏会&クリニック(https://youtu.be/YWL2hdzaI64)を視聴してて

p(ピアノ)の音を出す時、「針のような息で」っておっしゃってました

これなかなか難しい(>_<)

フルートのレッスンの音出しでソノリテする時に

自分が出しやすい音で3つの音を出して

その次にpで同じ音を出すのをしてるけど

なかなかpにならないです

先生がお手本で吹いて下さるのは本当にp

すごい

高音域とかお約束のように下がります(>_<)

頑張らねばっ!

 

ケーラーのNo.4はやっとOKもらいました(かなりおまけ(^_^;))

もう1冊のほうは40曲あるうちの24まで進みました

こちらは1ページに2曲載ってるのですが

27番からは1ページに1曲のものがあります

だんだん難易度が上がっていく・・・

でも楽しいです♪

 

そして久々にTHE FLUTE買いました

Img_5753

大好きな「コンチェルティーノ」の楽譜が載ってます♪

5ページもある!

そしてやっぱり難しそう(>_<)

でも出だしぐらいちょっと吹いてみたい(^_^;)

あと「情熱大陸」とか「いのちの名前」とかも載ってます

「いのちの名前」はアンサンブル♪

これからじっくり読みます(*^^*)

 

|

« 星の王子さま | トップページ | ベーグル »

フルート」カテゴリの記事

コメント

こんにちは♪

そそそ、pって難しいですよね。
よく言われるのが、小さい音でも息のスピードは変えず、ってやつですが、勢いを落とさないようにするとどうしてもそこそこの音量になってしまうし。。。

今は合奏ができない期間なので、pのロングトーンなんかも練習したいですね。。。と言いながら、なかなかですけど(^^ゞ

「針のような息」、私も気をつけて演奏してみようと思いました☆

投稿: 邦ちゃん | 2020/09/01 09:19

邦ちゃんさん、またまたこんばんは~

pのロングトーン、難しそうです(>_<)

練習してもなかなか先生のようなpにはならないです
先生のお手本は高音域でもちゃんとpですごいんです

頑張らなくてはっ♪♪♪

投稿: はな | 2020/09/01 20:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 星の王子さま | トップページ | ベーグル »