« 記念誌 | トップページ | Pizzeria Solare »

山本二三展

Img_5460

佐川美術館で開催されてる山本二三展に行きました♪

(https://www.sagawa-artmuseum.or.jp/plan/2020/01/post-103.htm)

本当は4/4からだったのですが新型コロナの関係で5/19から

この展覧会を観に行く時にお茶室見学をするつもりで

もともと5/29に休みを取っていて

たまたま5/19から平日のみの開催になったので行くことが出来ました

(お茶室見学はまだ中止中)

 

絵とは思えない細かい描写

写真?って思うほどの風景画でした

遠近感とか色の濃淡とかすべてが素晴らしかったです

山本二三さんが描かれる雲が、登場人物の心情を表現されてるという事で

雲が有名らしいのですが、その他の作品もどれも素晴らしかったです

実際の絵を観ることが出来て良かったです

佐川美術館限定の「卯月の琵琶湖」という

守山側から琵琶湖大橋を観た風景画もあり、感動でした

(4/4から開催だったので「卯月」で桜が咲いてます)

観に行くことが出来て本当に良かったです

 

佐川美術館は入館の際にまず検温、チケットは自分で切ってトレーに入れる

入館前にアルコール消毒

間隔をあけるための印があって、館内は一方通行

人が固まりかけると「間隔をあけて下さい」という看板を持ったスタッフが近づいて来られます

ミュージアムショップは人数制限されてました

徹底ぶりがスゴイ

でも安心して観る事ができました

感謝です

 

次の展覧会のお知らせのビラとかが全くなく

次はいつ行けるか分かりませんが、

今度こそお茶室見学もして、展覧会も観たいです♪

|

« 記念誌 | トップページ | Pizzeria Solare »

おでかけ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 記念誌 | トップページ | Pizzeria Solare »