山本二三展
佐川美術館で開催されてる山本二三展に行きました♪
(https://www.sagawa-artmuseum.or.jp/plan/2020/01/post-103.htm)
本当は4/4からだったのですが新型コロナの関係で5/19から
この展覧会を観に行く時にお茶室見学をするつもりで
もともと5/29に休みを取っていて
たまたま5/19から平日のみの開催になったので行くことが出来ました
(お茶室見学はまだ中止中)
絵とは思えない細かい描写
写真?って思うほどの風景画でした
遠近感とか色の濃淡とかすべてが素晴らしかったです
山本二三さんが描かれる雲が、登場人物の心情を表現されてるという事で
雲が有名らしいのですが、その他の作品もどれも素晴らしかったです
実際の絵を観ることが出来て良かったです
佐川美術館限定の「卯月の琵琶湖」という
守山側から琵琶湖大橋を観た風景画もあり、感動でした
(4/4から開催だったので「卯月」で桜が咲いてます)
観に行くことが出来て本当に良かったです
佐川美術館は入館の際にまず検温、チケットは自分で切ってトレーに入れる
入館前にアルコール消毒
間隔をあけるための印があって、館内は一方通行
人が固まりかけると「間隔をあけて下さい」という看板を持ったスタッフが近づいて来られます
ミュージアムショップは人数制限されてました
徹底ぶりがスゴイ
でも安心して観る事ができました
感謝です
次の展覧会のお知らせのビラとかが全くなく
次はいつ行けるか分かりませんが、
今度こそお茶室見学もして、展覧会も観たいです♪
海街 diary
マンガの方です
沢山うるっとなるシーンがあるのですが
マンガなのでプッって笑えるシーンもあり
泣き笑いで、ティッシュを沢山消費しながら読みました
外では読めないマンガです
で、先日ドコモの料金プランでAmazonプライムが1年無料で
その申し込みをしたので映画も観てしまいました(^_^;)
マンガは主人公が中3になるまでなのですが
映画は1年間ぐらいなので、マンガの途中で終わります
マンガの方が背景がよく分かりますが
映画の方が街の雰囲気とかはよく分かります
映画の中の音楽でフルートがよく聴こえてきて
フルート素敵だなぁと思っていたら
音楽は菅野よう子さんでフルートは多久潤一朗さんでした♪
さすが!
ちなみにお料理美味しそう!って思った映画やドラマは
たいがい飯島奈美さんで、今回もそうでした♡
Amazonプライム、便利かも?
他にも観てみよっと(*^^*)
払い戻し
新型コロナウィルス感染症防止の観点で
3/1から聴きに行く予定の演奏会が中止
6/5にフルートの工藤重典さんの
「工藤重典と世界で活躍する若き演奏家たち」という公演があって
6月はどうかな?と思ってチケット取っていたのですが
その演奏会も中止になりました・・・
チケットはすべて払い戻しになっていて
ホールで直接買ったチケットはホールで払い戻し
(↑ これが1番簡単)
あとは郵送でチケットを送り返す方法
(↑これも思ってたより早く返金がありました)
今回のはチケットぴあで買ってて
会場のHPではチケットぴあで手続きとなっていたのですが
工藤重典さんが所属されてる事務所(http://www.kajimotomusic.com/jp/news/)から封書が届きました
チケットぴあでも事務所でもどちらでも手続きが出来るみたいで
事務所からのお知らせの他に
工藤重典さんからの文書もありました!
嬉しかったです!
こういうの初めて!
また公演があったら行こう!って思いました(← 単純(^_^;))
演奏会はいつになったら始まるのかなぁ♪♪♪
巣ごもりシアター
新国立劇場が配信してる「巣ごもりシアター」の「ドン・キホーテ」を観ました
https://www.nntt.jac.go.jp/ballet/sugomori-donq/ (5/15 14:00までです)
先日読んだマンガの1番好きなシーンが「ドン・キホーテ」で
本物のバレエ観たい!と思っていたらタイミングよく配信
嬉しかったです(*^^*)
バレエ観るといつも思いますが、
身体の動かし方が素敵!
目が釘付けになります
マンガに描かれてたストーリー以外の部分もあって
?ってなった箇所もありますが
2幕の3場はくるみ割り人形の花のワルツのシーンのように華やかで
衣装もザ・バレエって感じの素敵な衣装で
優雅な動きで感動しました!
2幕の2場はちょっと暗めなシーンだったのですが
音楽が重厚で素敵でした♪
3幕は主人公キトリの見せ場のクルクル回るシーンがすごすぎて
「ブラボー!」って言いたくなる感じ
バレエってたぶん、物語の他に必ず組み込まれる踊りのシーンがあると思うのですが
メインで踊るキャストさんの他に
ステージ上でそれを観てる人たちも今回沢山いて
ミュージカルのような感じでした
でも動きが本当にすごくて感動
表情も役の心情に合わせられてて
映像だったので、表情もよく観ることができて良かったです!
生で観てみたいなぁ
感動だろうなぁ
本当だったら東京に行かないと観ることが出来なかった公演なので
配信して下さって嬉しいです!
他のも観てみよう(*^^*)
話は変わって
友人がまたまた巣ごもりグッズを届けて下さいました
読むの楽しみです(*^^*)
感謝です!
オンラインレッスン2回目♪
今日は2回目のオンラインレッスンでした♪
前回と逆向きに立ってみました
携帯のカメラの位置のせいか
上の方が映ってて
前回、電化製品の空箱が映ってました(^_^;)
逆向きに立ってみたら
余計なものは映ってないけど
壁が汚れてるっ!
最初何か貼っていたと思われるところが白くなってたので
慌てて壁を拭きました
息子が小さい頃に書いた絵も剥がそうと思いましたが
強力な粘着テープで張り付けてあったのでそのまま(^_^;)
本当はドアも全部拭かないとって感じです(^_^;)
それぞれ進みましたが
先生とお会いした時に、もう1度吹く事にっ♪
合格するとこのチェックの上に〇をつけてもらえるのですが
自分で〇はつけにくいのでそのまま
前回と今回、どこまで進んだかメモしてます
あとレッスン中は雑に楽譜に書き込んでしまうので
レッスンが終わったら
言われたことをわすれないように書き直ししました!
ちゃんと忘れずに注意して吹こうと思います(^_-)-☆
ケーキ
久々にスポンジケーキを作りました
我が家の手作りケーキは周りにチョコフレークをつけます
母が昔作ってた時から(^_^;)
昔は2段ケーキとかありました
ここまではバッチリ
この上のデコレーションが苦手
今回は数字のろうそくなどでごまかしました(^_^;)
このスポンジケーキ
COOKPADで見つけて何度も作ってるのですが
失敗なしで作れて家族にも好評です
レシピはココです → https://cookpad.com/recipe/1035382
おまけ
あんことホイップクリーム
母がよくあんこを作るのですが
同時にホイップクリームを作ることがなく
今日はたまたま同時
念願の組み合わせ!
最高です(*^^*)
ヘッドスパ
今日は美容室へ
いつもはカット、カラー、トリートメントのコースだったのですが
今日はヘッドスパを追加
予約した2ヶ月前に、ヘッドスパの話を聞いてて
予約しておいたのですが
在宅勤務あけだったので、グットタイミングでした
ヘッドスパの他に足のエアーマッサージャーと
ハンドマッサージも!
いつもの首のところに熱いタオルを当てて下さるのもあり、
肩のマッサージもあり、
至れり尽くせりなコースでした(*^^*)
スッキリ!
毎回はできないけど、何回かに1回するとリフレッシュできていい感じです
髪の毛もスッキリ
今日は曇り空だったけど、気分は晴れでした
感謝です♪
おまけ
カラーしてる間にお茶をいただくのですが
(コーヒー、紅茶、緑茶の中から選びます)
いつもおやつがついてきます
その時に食べなかったら、持ち帰りOK
いつも楽しみにしているのですが
今回は“ココナッツいちご”味のチュイール
抹茶やアーモンドはよくあるのですが
この味は初めて!
家に帰ってからいただきましたが美味しかったです(*^^*)
最近のコメント