音作り
今日は友人とアンサンブルの練習♪
いつも午前中だけだったのですが
時間が足りない感じだったので今日は1日
午前中は音作り中心の基礎練習で
午後は曲
とっても充実した1日でした♪
普段は曲優先でひとつひとつの音とじっくり向き合うことがないので
楽器を響かせていい音を出すという感覚が少しわかって
嬉しかったし、楽しかったです!
チューナーマイクの使い方も教えてもらいました
いつもは他の人がつけてるのを見て
同じ位置につけてみただけという感じ(^_^;)
高い#のファと低いドが苦手で
調整に出すべき?ってこの前思ってたのですが
友人が吹いたら太くて芯があるしっかりした音が
すぐに出たので
楽器じゃなくて自分のせいやん!と反省しました(^_^;)
曲は「主よ、人の望みの喜びよ」
「メヌエット」(バッハ)
「シューベルトの子守歌」
「遠くへ行きたい」
「シチリアーノ」をパートを交代しながら演奏♪
どれも綺麗な曲で
最初は音符追うのに必死で自分のパートの事しか考えられないのですが
相手の音を聴いて演奏すると素敵なハーモニーになって
楽しかったです♪
曲の音の出し方の例えが分かりやすいので
イメージがすぐできて
言われたように出せた時も嬉しかったし
曲ってこういう風に演奏するんだぁという感じでした
楽器を使わずに息を出す練習とか
色々教えていただき感謝です
基礎練習の仕方が分かったので
これから練習の前にやっていこうと思います!!!
| 固定リンク
« 伏見 | トップページ | 流さないトリートメント »
「フルート」カテゴリの記事
- 第41回フルートフェスティバル in 滋賀(2024.11.04)
- 第41回フルートフェスティバル合同練習(11/3)(2024.11.03)
- ヘッドコルク交換(2024.10.23)
- 第41回フルートフェスティバル合同練習(10/19)(2024.10.19)
- 第41回フルートフェスティバル合同練習(10/6)(2024.10.06)
コメント