大阪管楽アンサンブル 23nd Pops Concert
友達が所属してる大阪管楽アンサンブルの
ポップスコンサートに行きました~♪
プログラム
第一部 パートフィーチャーステージ
【Trumpet】トランペット吹きの休日
【Trombone】バイリッシュ・ポルカ
【Flute】ガブリエルのオーボエ
【Tuba】チューバ吹きの休日
【Euphonium】ミッドナイト・ユーフォニアム
【Horn】角笛の円舞曲
【Saxophone】青春の輝き
【Clarinet】クラリネットポルカ・サンバ
【Percussion】剣の舞
第二部
ありがとう平成!平成のテレビステージ
~名場面で振り返る時代“HEISEI”~
笑っていいともオープニングテーマ「うきうきウィッチング」
「踊る大捜査線」ハイライト
さよなら人類
La・La・La Love Song
「あまちゃん」オープニングテーマ
世界に一つだけの花
「Code Blue」のテーマ
古畑任三郎のテーマ
ジャパニーズ・グラフティ XIV A・RA・SHI ~ Beautiful days
アンコール
残酷な天使のテーゼ
恋
毎回ですが盛り沢山!
第一部はパート毎に衣装が違ってて
トランペットは運動会でよく使われる曲なので
ジャージに赤白帽、ゼッケン
トロンボーンはひつじの被り物とペーター(ハイジの)のような帽子
フルートは乙女っぽい花の冠
チューバはカラフルアフロ
ユーフォはシルクハット
ホルンはマダムな大きな帽子
サックスは野球帽
クラリネットはカラフルなチュールのスカート(?)とアフロでした
すごいです
ガブリエルのオーボエ、今気に入っててよく聴いてるので嬉しかったです♪
まずフルート、次にアルトフルート、次にピッコロでソロがありました!
第二部もそれぞれ曲の前に小芝居(?)があり楽しかったです
フルートパートがリコーダー吹いてた曲があったけどなんだったかな???
アンコールは私の中で“平成の曲”の残酷な天使のテーゼ
恋はもちろんダンスつき
最後の最後までとっても楽しかったです♪
今曲数数えたら剣の舞入れて20曲
剣の舞はパーカッションだけだったけど
あとの曲はそのパート以外の人も演奏されてたのですごい曲数!
大変なんだろうなぁ
また次回も楽しみです♪
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- Biwa-Brass 新年吹奏楽コンサート(2025.01.04)
- 守山市民吹奏楽団 第28回定期演奏会(2024.12.22)
- さきらジュニアオーケストラ第15回定期演奏会(2024.12.15)
- KEIBUN 第九2024 演奏会(2024.12.08)
- 1万人の第九(2024.12.01)
コメント
すごい盛りだくさんのプログラムですね。
楽しそう。私も機会があれば行ってみたいです~♪
投稿: 邦ちゃん | 2019/11/12 13:32
邦ちゃんさん、おはようございます♪
返事が遅くなって申し訳ありません!
本当に盛り沢山でした(*^^*)
ちょっと遠いですが楽しいので是非(^_-)-☆
投稿: はな | 2019/11/18 06:31