第36回フルートフェスティバル合同練習(11/3)
今日は本番のセッティング表(座席図)が配られました
申し込む時にサバ読んで身長高く記入してるのですが
今回もひな壇ではなく、下でした
ま、当日譜面台持っていかなくていいので楽なのですが・・・
でも抜けてる人がいたのでまた変わるかも???
入るところが分からなかった箇所は
ちゃんと入れました(*^^)v
でも音の長さが楽譜通りじゃなかった箇所があったので
ちゃんと練習しておかなくてはっ♪
あと家では出来てても、合わせると出来ない箇所とか
本番まで頑張ります♪
今日は午前中はアンサンブルの練習をしました
まずスケールで音出しして
その後、曲の練習
知ってる曲だったので、知ってるテンポというか
知ってる曲の感じで家で吹いてたのですが
音の長さがめちゃくちゃ
ちゃんと楽譜通りに吹かないと合わないので
まず数え方から教えてもらい
その後合わせました
まだ数か所しか合ってないですが
ピタッと音が合って綺麗なハーモニーになると嬉しいです!
1曲ちゃんと合えば楽しいだろうなぁ
頑張って練習しなくてはっ!
フェスティバルの曲もですが
練習したいモードです(←単純(^_^;) てか今頃(^_^;))
おまけ
今日はアンサンブルの練習の後、
もう1人合流して浜大津の「趙さんのお店」でお昼ご飯を食べました
天津ランチ(天津飯ではない)
ごま団子もついてて850円!
リーズナブルで美味しいです
中華だけどこてこてしてないのでいい感じです
ただ長居はできないです
外で順番待ちをされてる人がいたので
お店を出て
浜大津駅でやっていた演奏を聴きました♪
↑
大津吹奏楽団の演奏♪
「川の流れのように」だけ聴くことができました
そのあとにご夫婦でオリジナルの曲を歌ってらした方の
1曲目の歌詞が元気が出る歌詞でした♪
練習時間が近づいてきたので
少ししか聴けませんでしたが
こういうところで演奏聴けるのも楽しくていいなと思いました(*^^*)
| 固定リンク
「フルート」カテゴリの記事
- 第41回フルートフェスティバル in 滋賀(2024.11.04)
- 第41回フルートフェスティバル合同練習(11/3)(2024.11.03)
- ヘッドコルク交換(2024.10.23)
- 第41回フルートフェスティバル合同練習(10/19)(2024.10.19)
- 第41回フルートフェスティバル合同練習(10/6)(2024.10.06)
コメント