龍谷大学吹奏楽部 サマーコンサート2019
龍谷大学の吹奏学部のサマーコンサートを聴きに行きました
大学の吹奏学部のコンサートは初めて♪
プログラム
Ⅰ部
課題曲Ⅱ マーチ「エイプリル・リーフ」
課題曲Ⅰ 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲
課題曲Ⅳ 行進曲「道標の先に」
課題曲Ⅲ 行進曲「春」
交響的断章
DANCE MOVEMENTS
Ⅱ部
ディスコ・キッド
鈴懸の径
Over The Rainbow
Sing,Sing,Sing
King And Me
Ⅲ部
エリザベート
1 我ら息絶えし者ども 6 キッチュ
2 私を燃やす愛 7 私が踊る時
3 皇帝の義務 8 愛年の輪舞
4 嵐も怖くない 9 闇が広がる
5 不幸の始まり 10 私だけに
Ⅱ部はジャズクラリネット奏者の谷口英治さんを迎えての演奏
ジャズバージョンのOver The Rainbowは素敵だったし
Sing,Sing,Singでは龍大吹奏学部のソロの人とアドリブバトル(で合ってる?)があったり
とても楽しいステージでした
谷口さんのMCも面白かったです
楽譜なしで演奏されてて、それもすごかったです
Ⅲ部はマーチングステージってなってるのですが
カラーガードやダンスありで
出だしから引き込まれました
ユーフォやホルンのソロがあったのですが
素晴らしくて感動でした
合唱もあったし
今まで見たことないステージで、感動して、ラストはうるっとしてしまいました
吹奏楽部がミュージカルものをやる時は、
歌を歌うのではなく、歌の部分をソロで演奏するのがいいなと思いました
Ⅰ部も素晴らしい演奏でした
課題曲全然聴いてなかったので
今年の課題曲を聴けて嬉しかったです
おまけ
開場前になぎさのテラス内にある「ショコラ」でランチ
ホットサンド、クラムチャウダー付き
あったまりました
クラムチャウダーがたっぷりで驚きましたが美味しかったです
また違うメニューも試したいです
これでなぎさのテラスにある4つのお店全部制覇しました(^_-)-☆
| 固定リンク
« P(ピアノ)の音 | トップページ | 蜜蜂と遠雷 »
「音楽」カテゴリの記事
- Biwa-Brass 新年吹奏楽コンサート(2025.01.04)
- 守山市民吹奏楽団 第28回定期演奏会(2024.12.22)
- さきらジュニアオーケストラ第15回定期演奏会(2024.12.15)
- KEIBUN 第九2024 演奏会(2024.12.08)
- 1万人の第九(2024.12.01)
コメント