« 第35回フルートフェスティバル前日練習(12/1) | トップページ | 守山市民吹奏楽団 第24回定期演奏会  »

第35回日本フルートフェスティバル in 滋賀

Img_2399

本番終わりました~

プログラム

第1部
 フルート・デュオ 櫻舞-aube-によるミニコンサート
  プロヴァンス風組曲
  シャコンヌ
  シンクロニー

  アンコール 星条旗よ永遠なれ

第2部
 200名のフルーティストによる大合奏
 劇音楽 「アルルの女」
  第1組曲
   Ⅰ 前奏曲
   Ⅱ メヌエット
   Ⅲ アダージェット
   Ⅳ カリヨン

  第2組曲
   Ⅰ パストラール
   Ⅱ 間奏曲
   Ⅲ メヌエット
   Ⅳ ファランドール

アンコール
 琵琶湖周航の歌

Img_2379

今年は35回だったのでびわ湖ホール
リハーサルの時に友達が撮ってくれた写真
あらためて、すごいホールです

第1部は出演者は3階の客席で聴きました
素晴らしかったです
シンクロニーは特殊奏法もありました
MCも楽しかったです
フルート2本での星条旗も素晴らしかったです

「アルルの女」は本当に1曲1曲どれも素敵で
演奏してて楽しかったです
(吹けてない所もありますが・・・
第2組曲の間奏曲のラストが
なぜかうるっとしてしまいます
ここのハーモニー、涙腺刺激ハーモニーかも?
そして第2組曲のメヌエットの横井茂虎君のソロ
昨日はうるっとしただけでしたが
びわ湖ホールの響きがまた良くて
リハーサルもうるっとしたけど
本番は涙が出てきました(鼻水も
素晴らしいソロでした
感動しました
あっちゃんと入って演奏しました

いつもですが本番はあっという間
今年は特に早かった
でもとっても楽しかったです
そして家族や先生に感謝です

Img_2396

お約束の打ち上げ
今回はびわ湖ホール内のレストランで
記念パーティーがあったのでそのパーティーに参加しました
指揮者の先生やゲストの方、コンマスの方のお話が聴けました
いつもフェスティバルで再会して
練習後にお話したり、打ち上げで盛り上がったり
駅のホームで出会って電車でお話して帰ったり
色々楽しいです
全ての方に感謝です
本当にありがとうございます

おまけ

Img_2380

お昼はまたまたなぎさのテラスへ
今回はアンチョビというお店に行きました
かにのパスタ
白ブラウスに飛ばさないように食べました
とっても美味しかったです

来年もガンバリマス
(来年は11/17です

|

« 第35回フルートフェスティバル前日練習(12/1) | トップページ | 守山市民吹奏楽団 第24回定期演奏会  »

フルート」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 第35回フルートフェスティバル前日練習(12/1) | トップページ | 守山市民吹奏楽団 第24回定期演奏会  »