音のイメージ
今練習してる曲は「朝日が昇るイメージ」
確かにゆったりと音も上がっていってるし、
なるほどと思いました
前回は色に例えて
フォルテの部分を
「同じ濃い色のイメージでこの小節まで吹いてね」
と言われました
段々薄くなっていくんじゃなくて
同じ濃い色
私は紺色が好きといったので
「紺色のままね」と言われました
前回も今回も映像が頭に浮かんで
イメージしやすかったです
曲の方はまだトリルの部分が出来てないけど
先生がピアノで伴奏して下さって
一緒に演奏
この曲、素敵です
エチュードは今までのはクリアしたので次の曲
8分の9というややこしそうな拍子ですが
こんな感じとちっちゃく音符を書いて下さったので
ちゃんと吹けそうです
次は来週だから頑張らなくてはっ
本日の腹ごしらえ
久々スタバ
初めて入った店舗でしたが
カップも陶器のにしてくれたし
居心地良かったです
また行ってしまいそう
| 固定リンク
「フルート」カテゴリの記事
- 第41回フルートフェスティバル in 滋賀(2024.11.04)
- 第41回フルートフェスティバル合同練習(11/3)(2024.11.03)
- ヘッドコルク交換(2024.10.23)
- 第41回フルートフェスティバル合同練習(10/19)(2024.10.19)
- 第41回フルートフェスティバル合同練習(10/6)(2024.10.06)
コメント