« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »

体幹リセット 6週間

今日で6週間
スタートから-0.4kg
微妙ですね
ちゃんとやってるつもりですが
きちんと出来てないのかも???

ランニング、あのあと1度やり、
お腹のストレッチは導入部分だけやってみました
もう明後日から3月で、あたたかくなってくるので
ちゃんとやらなければっ

| | コメント (0)

みかんジュース

息子が先週末に愛媛と倉敷に旅行に行き
おみやげで買ってきてくれた10"TEN"というブランドの
みかんジュースを今日いただきました
すっぱすぎず、甘すぎず、とっても美味しい
ジュースってあんまり好んで飲まないけど
これなら飲みたいっ って思うほど美味しかったです

ありがとう~~~

| | コメント (0)

すとれんじ吹奏楽団

Img_1215

友達が参加してた“すとれんじ吹奏楽団”の演奏会に行きました
このビラに「♯白塗り大繁殖!」って書いてあって
友達も白塗り???って思ってたら
白塗りするとの事
「こわ~」と思いながら行ったのですが
コミカルでした

Img_1197

もちろん写真撮影OK
(ちょっと小さいですが
バカ殿様風な人ばかりかと思ったら
パンダちゃんとか歌舞伎っぽい白塗りとか
オバQとかデーモン閣下風とか色々
80人だったそうですがそれぞれ違っててすごかったです
そして客席の前列に座ってた人も白塗り
光る鼻をつけてた人もっ

プログラムは雑誌風
これも凝ってます

Shironuri

演目
 一部
  ~プロローグ~
  オペラ座の怪人
  映画「ジュラシック・パーク」よりサウンドトラック・ハイライト

 二部
  元祖!!ストレンジ
  金管五重奏なのだ

 三部
  ~エピローグ~
  また逢う日まで

 アンコール

一部は書いてる曲の前後にも何かありました
演奏する人たちがソデだけじゃなく
客席からもステージに上がって
そろったところで演奏開始
「礼!」という号令で普通に礼をするのではなく
顔を突き出すような礼
MCも面白いし、一部から笑いっぱなしでした
演奏がまたすごくて迫力満点
素晴らしい!

そして二部はストレンジブラスという
金管五重奏の演奏
サザンの曲とか色々な曲を演奏されました
登場の仕方が面白かったです

そして休憩なく三部
会場のあちこちから白塗りのまま
色々なコスプレをした人たちがっ

Img_1207

クラリネットパートはアラビアン
男性もこの格好
ドリフターズメドレー(それぞれのコーナーあり)
美女と野獣
MISIAさんのEverything(歌付き←めっちゃ上手かった
あとマンボとかテキーラとか
エルクンバンチェロとかのメドレー
また逢う日まで
(もっとあった気がする・・・

アンコールはマーチでした(タイトル不明

とにかく盛り沢山
ずっと笑いっぱなし
二部と三部の演奏も素晴らしかったし
とっても楽しかったです

そうそう友達も無事に見つけられました
白塗り似合ってました(←褒め言葉
あっステージマネージャーさんのコスプレもすごかったです

こんなすごい演奏会もうないだろうなぁ
友達に感謝です
お疲れ様でした~

| | コメント (0)

22日の言葉

Img_1185

年末から使ってるこのカレンダー
22日の言葉もグサッときます

私の心、めっちゃ狭いと思う・・・

| | コメント (0)

鱒の塩焼き

Img_1187

日曜日に釣りに行った友達から鱒を沢山いただきました
小さいのから大きいのまで
いただいてすぐ、はらわたを出して塩をつけて冷蔵
家族全員好きなので冷凍せずに毎日いただきました
月曜より火曜、火曜より水曜が塩がなじんで美味しかったです
釣りたてなのでそんなに魚臭くなく
本当に美味しい

シアワセでした

そしてメニューが和で副菜もシンプルだったせいか
体重が少し減りました

友達に感謝です

| | コメント (0)

H.M.T. CAFE DINING

Img_1180

土曜日出勤の後、飲みに行くお店に向かう途中に
オープンしてたお店にランチに行ってきました

オシャレな雰囲気

サラダがオシャレ
量も満腹になりすぎずいい感じ
ライスじゃなくてパンも選べます
コーヒーも付いてたら良かったのになぁ

| | コメント (0)

体幹リセット 4週間

スタートして4週間経ちました~
体重+- 0
あかんやん って感じですね

先週帰りに乗った地下鉄に
体幹リセットの本の広告があって
2週間で-何キロとか
えらい痩せたっていう読者の声が載ってたけど
どうなんでしょう?
私のやり方が間違ってる???

週末食べ過ぎたしかなぁ
やっぱり食事も考えないといけない気が・・・

そして今月初めに行った歯医者で
待ってる時に読んだ“美st”という雑誌が
ダイエット特集で
3週間でお腹が凹んだ人が載ってたので
また本を買ってしまいました

Img_1145

めっちゃ効きそうなタイトル
でもそんなにハードじゃなさそう
お腹と背中にちゃんと効くようガンバリマス


| | コメント (0)

第2回 クレアブラスフェスティバル

Img_1164

草津市にあるクレアホールで
草津市内の中学・高校・大学、草津市を拠点とする一般バンドが
一堂に会する演奏会の第2回目

吹奏楽祭みたいに中学だけとか高校だけとかじゃなく
両方、しかもビックバンドも聴けて
一般の吹奏楽団の演奏も聴けてとても楽しいです
ステージの入れ替わりの時に
それぞれの学校や楽団の代表の人のアピールタイムもあって
司会の方の引き出し方が上手で、特色が聞けて面白かったです
今回は中学校で部員60人ぐらいのうち
1年生が49人の学校とか
40人ぐらいの学校で男子が10人いて
メガネの人が22人いるとか
演奏聴く時に、メガネの人探してみたり
中学校で先生が演奏してたり
他にもプッって思いながら聴いてました

前回はラストに合同演奏があって
ステージからはみ出しての演奏だったのですが
今回は前半のラストにフレッシュマン・バンド(中1、高1、一般)で
アフリカン・シンフォニー
後半のラストはシニア・バンド(中2、高2、一般)で
音楽祭のプレリュードの演奏がありました
音楽祭のプレリュード、めっちゃ良かったです
どちらも同じ方が指揮をされてたのですが
フレッシュマンの時は指揮棒じゃなくて打楽器(カウベル?)持ってらして
時には手拍子でわかりやすく揃えるという感じだったのが
シニアの時は服装も燕尾服のようなスタイルで
さすがな感じの迫力ある演奏でした
ホント素晴らしくて感動しました
こういう分け方ってあまりないので
なんかいいなと思い羨ましかったです

また来年が楽しみです

| | コメント (0)

音楽の扉 Room No.002 [ Piano × Violin ]

Img_1161

守山市出身のジャズピアニスト加藤景子さんが
様々なジャンルのアーティストをゲストに迎えてされるコンサート
今回のゲストはヴァイオリンの式町水晶(しきまち みずき)さんでした

プログラム
 1st set
  軍隊行進曲
  酒とバラの日々
  雪(童謡)
  リクエストタイム
  ノクターン
  This is the day

 2nd set
  Spain
  孤独の騎士
  愛燦燦
  Mind's Motion
  Blessing
  リベルタンゴ

 アンコール
  タイガーなんとか(すみません
  加藤さんのオリジナル曲

1st set は加藤さんだけ
どの曲も普段聴く曲ではなく、ジャズ風やボサノバ風などにアレンジされてます
リクエスト曲は会場の人のリクエスト5曲ぐらいをメドレーで演奏
今回は「人生のメリーゴーランド」「となりのトトロ」「愛の挨拶」
「イパネマの娘」あと2曲ジャズの曲を演奏されました
「雪」のアレンジも素敵でした

2nd setは式町さんと加藤さんでの演奏
式町さんは障害がある方とプロフィールに書いてあって
ビラはスーツ姿だったので
てっきりスーツで登場かと思ったら全然違う服でビックリしました
演奏はもちろん素晴らしいのですが
MC面白すぎ
ピアノとヴァイオリンのコンサートとは思えない感じでした

地元の小ホールで守山市民が多いのかと思ったら
守山市民以外の人が多く
でもアットホームな感じでとても楽しかったです

加藤さんや式町さんの話を聞いて
色々な事に対して固定概念を持ちがちだけど
そうゆうのはやめようと思いました
(もっと複雑に色々思ったけど上手く言えないですね

No.003 は7/16 だそうです
また行きたいです

| | コメント (0)

食後のぶらぶら

Img_1155

スプリングバレーブルワリーの後
錦市場をぶらぶらし、
お茶する場所へ向かう途中にあった
京都八百一本店というお店をのぞいてみました
上の画像は3Fにある農場です
こんなところに って感じでした
各階とてもおしゃれ
ここに入ってるレストランも美味しそうでした

この界隈、あちこちにお店があって
どれも興味をそそられます
雨じゃなかったらもっと時間かけてぶらぶらしてたかも?

そしてお目当てのCafeJintaというカフェへ
メニューが面白いです

Img_1157

どうやって見るのか分からなくて聞いちゃいました
そしてケーキセットをオーダー

Img_1159 Img_1160

私はからめるバナナ&バナナケーキ
同僚はチーズケーキブルーベリーソース
バナナ&バナナケーキはあったかくてとっても美味しかったです
チーズケーキも少しいただきましたが
濃厚でとっても美味しかったです

雨だったのですが
食べ物どれも美味しかったし、
ぶらぶらも話もとっても楽しくて
大満足の1日でした

| | コメント (0)

スプリングバレーブルワリー京都

Img_1150

同僚とスプリングバレーブルワリー京都に行きました
築約100年の町屋をリノベーションしたレストランで
最先端のクラフトビールを生み出す醸造所が併設されてるそうです

お店のHPを見て絶対にオーダーしようと思ってた
6種類のビールそれぞれに合わせたおつまみが楽しめる
ペアリングセット
そんなに飲めないので飲みきれるかと思いましたが
飲んじゃいました
おつまみがそれぞれのビールにとっても合ってます
特に気に入ったのは奈良漬とブリーチーズの組み合わせと
マカロンの中に肉味噌が入ってるもの
奈良漬はどちらかというと苦手なのですが
ドライフルーツみたいでブリーチーズによく合ってました
オリーブも和風の味付けで美味しかったです
黒ビールとペカンナッツショコラも食後のデザートみたいで美味しかったです

その他にオーダーしたもの

Img_1149

海老、マッシュルーム、とろろ昆布、生麩のアヒージョ

Img_1152

焼き野菜のバーニャカウダ
特製の味噌が入ったソースが最高でした

Img_1153

釜揚げしらす、九条ねぎ、焦がしバター醤油のピッツァ
これあっさりしてたので、
かなり満腹だったのですがたいらげちゃいました

どれも本当に美味しかったです
他にもおいしそうなメニューがたくさんあったので
また行きたいです
インターネットで予約が出来るのですが
申し込みしたらすぐに確認メールが来て
前日にもメールが来るので安心です
錦市場のすぐ近くで、食べ終わった後にぶらぶら出来るのも楽しいです

そうそうお皿もオリジナルで可愛かったです

Img_1154

3パターンありました

夜も行ってみたいし、ランチセットも食べてみたいです

| | コメント (0)

ランニング?ウォーキング?

Img_1138

「キレイになるランニング」という本に
まずは10分間走れるようにということで
10分ウォーキング+10分ランニング+10分ウォーキングを
週1回行いましょうって書いてあって
今日やっと実践
(本買ったの約2年前

10分走るというのが大体1.2kmらしく
事前にグーグルマップでルートを決めて
目印のところまで来たら走って
目印のところまで来たら歩こうと思ってたのですが
10分も走れないです
小走りも無理
早歩き→ちょっと走る→早歩き→ちょっと走る
を繰り返しました

追い風だったので歩きやすかったのですが
家にいる時寒かったので
結構着込んでて
途中で暑くなって汗が出てきました

1ヶ月目はランニングは10分でいいらしいのですが
週1で1ヶ月後に走れるようになるのかな???
とりあえず頑張ってみます

体幹リセットは1日おきにやってます
外食してないせいか少しづつ体重落ちてます
土曜日に歯医者で見た雑誌に
お腹に効く運動が載ってて
“3週間でお腹が激変”って書いてあったのがあって
それも試してみようと思ってます


| | コメント (0)

蒸しタオル

今日は美容室へ

カラーの後のトリートメントで
時間を置く時に首の後ろに蒸しタオルをあてて下さるのですが
これ最高に気持ちいいです
毎回気持ちいい~と思いながら寝てしまいます
首の前におでこの生え際あたりにも
蒸しタオルをあてて下さるのですが
これもじわっといい感じ
外寒かったけど癒されました

毎回「切りたい!」と思ってから予約を入れようとすると
行きたい日が取れず、
行きたい日から1週間後ぐらいになってしまうので
今回は前回のうちに予約しました
2ヶ月半後ぐらいなので
忘れられてないかな?とちょっと不安になりますが
いいタイミングでカット&カラーが出来て良かったです

そしてレジでイヤリング買っちゃいました

Img_1134

ピアスの穴が塞がってしまったので
イヤリングをたまにしてますが
なかなか可愛いのがなくて・・・
ちょっと若めな気もしますが
ファーはこの時期だけだし
買ってしまいました
楽しみです

| | コメント (2)

« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »