« 1000人の吹奏楽(ちょっと長いです) | トップページ | urata naoya LIVE TOUR 2017 -unlock- »

第69回正倉院展

Img_0738

第69回正倉院展へ行ってきました
開館時間ぐらいに到着するように行ったのですが
すでに行列がっ
でも開館したらどんどん流れてスムーズに入ることが出来ました
中はすごい人でしたが

まず入るとチケットに印刷されてる「羊木臈纈屏風」があります
これメインは羊なのですが
よく見ると下に鹿がいたり、木には猿がいたりして
ユーモアがあります
これは切手にもなったそうです

今回1番実物を見たかった「緑瑠璃十二曲長坏」
グリーンの器です
これ,、実物は長楕円形の杯で大皿のような形ではなく
色もあんなに濃いグリーンではなく
文様は切子のような感じなので
下の部分は白っぽいです
出口まで行って「あれ見たっけ?」ってなり
戻ってみたら、ちゃんと見てたものだったので
「これだったの?」っていう感じでした

あとハープの1種の残欠があったのですが
模造されたものもあって素敵でした
音、聴いてみたかったです

他にも色々あってどれも見ごたえある宝物でした

Img_0737

お約束の鹿

今回は隣の奈良公園でやっていた
C'festa(シェフェスタ)というイベント会場で売ってたパンとコーヒーを買って
外でランチして帰ってきました
こちらもすごい人でした

正倉院展、母との恒例行事になってます
来年も一緒に行けますように

|

« 1000人の吹奏楽(ちょっと長いです) | トップページ | urata naoya LIVE TOUR 2017 -unlock- »

おでかけ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 1000人の吹奏楽(ちょっと長いです) | トップページ | urata naoya LIVE TOUR 2017 -unlock- »