タンギング
フルートフェスティバルの合同練習後初のレッスン
今回演奏する曲は↓
序曲「凱旋行進曲」(アイーダ)
私は鳥刺し(魔笛)
女心の歌(リゴレット)
ある晴れた日に(蝶々夫人)
ワルツ(メリーウィドー)
誰も寝てはならぬ(トゥーランドット)
ジプシーの歌(カルメン)
間奏曲(カヴァレリア ルスティカーナ)
で、まず順番にやっていきましょうということで
「凱旋行進曲」から吹いていきました
最近よくレッスンで
「全部スラーになってる」と言われてて
スラーじゃないところまで
動かしやすい時はスラーで吹いちゃってて
先生に注意されて気付くという・・・
それをまたやってしまいました
そしてタンギングしようとすると
今度はスタッカートになってるらしく
「そうじゃないねん」と
気を付けなければっ
ジプシーの歌(←今回はこれが1番難しい)以外はややこしいところを
教えていただいたので次回まで練習
ジプシーの歌は譜読みをちゃんとして
出来るところは完璧に出来るようにと言われました
どれも聴いたことがある素敵な曲ばかりなので
練習したいモードになってます
ガンバリマス
| 固定リンク
「フルート」カテゴリの記事
- 第41回フルートフェスティバル in 滋賀(2024.11.04)
- 第41回フルートフェスティバル合同練習(11/3)(2024.11.03)
- ヘッドコルク交換(2024.10.23)
- 第41回フルートフェスティバル合同練習(10/19)(2024.10.19)
- 第41回フルートフェスティバル合同練習(10/6)(2024.10.06)
コメント