調整(修理?)
去年の11月に新しくフルートを買って
使うほどに音が良くなるようになって
練習するの楽しい って思ってたのですが
先月末に急にファの音が出なくなり
先週のレッスンの時に先生にみてもらったら
キーが少し浮いててふさがってないことが判明
先生が調整して下さったのですが
応急処置でまた出なくなるから
調整しに行った方がいいということで
今日購入した楽器店に行ってきました
レッスン時に先生が予約して下さったので
すぐにみてもらえて
1時間ほどで直りました
全体の調整もしてもらって
みがいてもらってピカピカに
対応して下さった店員さんにピカピカにするコツを教えていただきました
そして今回は保障期間中だったので無料
フルートフェスティバルの時に調整してもらおうと思ってたのですが
このまま調子が良ければしなくていいかも?
今、曲は「美女と野獣」を練習してます
ファが沢山出てくるので
ガッカリな感じだったのですが
練習するの楽しみです
| 固定リンク
「フルート」カテゴリの記事
- 第41回フルートフェスティバル in 滋賀(2024.11.04)
- 第41回フルートフェスティバル合同練習(11/3)(2024.11.03)
- ヘッドコルク交換(2024.10.23)
- 第41回フルートフェスティバル合同練習(10/19)(2024.10.19)
- 第41回フルートフェスティバル合同練習(10/6)(2024.10.06)
コメント
新しい楽器を買われたのですねー!!いいなぁ。
しかもリングキィじゃないですか。
まったく新しい楽器を吹き込んでいって、どんどん馴染ませていく
っていうのはしたことがなくて、羨ましいです。
いい音がどんどん出ると、練習欲もテンションもあがりますよね^^
投稿: あんず | 2017/06/12 09:54
あんずさん、こんばんは~
憧れのメーカーのを去年買いました
リングキィですけど2つ塞いでます
買いたてよりいい感じに音が出るようになって
嬉しくなってたのに
音が出なくなってショックでしたが
すぐに直って良かったです
頑張って練習します
投稿: はな | 2017/06/12 21:39