« 第33回フルートフェスティバル合同練習5回目 | トップページ | 花音コンサート »

第33回日本フルートフェスティバル in 滋賀

20161204_221345

本番終わりました~
今年は前から4列目でひな壇のすぐ前で
指揮者の先生の真正面の位置
なんとホールの譜面台&黒い椅子で
上手な人エリアみたいなところに紛れ込んでました

プログラム

 第1部 若林かをり ミニリサイタル ピアノ:安田 芙充央
   歓喜の歌
   ひっくりカエル ~バスフルートのための~
   ジュ・トゥ・ヴ・パラフレーズ
   星に願いを
   キラキラ星の悲しみ
   Jack in the box-final
   アメイジング・グレイス

 第2部 140名のフルーティストによる大合奏
   バレエ音楽「くるみ割り人形」より
    小序曲
    マーチ
    アラビアの踊り
    中国の踊り
    トレパーク
    葦笛の踊り
    金平糖の踊り
    花のワルツ

 アンコール トレパーク

若林さんのリサイタルは初めの2曲は現代音楽
3曲目からはピアノの安田 芙充央さんが編曲された曲で
いつも聴いてる感じとは違うアレンジでした

合奏は今年は上が白以外のブラウスという指定だったので
色とりどりな感じ
完璧な演奏は出来なかったけど
楽しく演奏できました
いつも曲と曲の間にナレーションが入るのですが
今回はなくて、一気に演奏で、あっという間に終わってしまって
ちょっと寂しかったです
あっ アンコールのトレパークは激速でした

そしてmakanaiyaで打ち上げ
ここで打ち上げするの3回目なのですが
段々人数が増えて今回は8人
フェスティバルの話だけでなく、いろんな話で盛り上がって
お店の迷惑になりそうなくらいみんなで大笑いして
とっても楽しかったです

最後に
友達と母が今回も忙しい中聴きに来てくれました
あと以前参加して今回は参加してない友達とか
とっても可愛い赤ちゃんも
お世話になってる整体の先生も来て下さいました
感謝です
あっこのブログを読んで下さってる方にお声をかけていただきました
嬉しかったです
ありがとうございます
フルートの先生にもまたプレゼントいただきました
一緒にフルート選んで下さったり、励まして下さったり
私の方がお世話になってるのに・・・

フルート吹ける環境に感謝して頑張ります

|

« 第33回フルートフェスティバル合同練習5回目 | トップページ | 花音コンサート »

フルート」カテゴリの記事

コメント

今さらですが(^-^;
フルートフェスティバルお疲れさまでした~
あんな場所で(笑)声をかけちゃってごめんなさい🙇
私は3年ぶりに参加しましたが
合わせる楽しさを堪能しましたo(*^▽^*)o

新しい楽器で吹くのは心地よかったでしょうね♪
私の楽器は先日保証書を見返してたら
18年前に購入してました(。・w・。 )

blogいつも楽しく読ませてもらってます。
で、読んでいると…
同じ演奏会に行ってたことがよくあります(゚▽゚*)
またどこかで、お出会いするかもしれませんね。
その時はよろしくお願いします

投稿: mi-te-ki | 2016/12/16 13:13

mi-te-ki さん、こんばんは~
フルートフェスティバルお疲れ様でした~
コメントありがとうございます
返事が遅くなってすみません m(_ _)m

声かけていただいて嬉しかったです
以前のコメント、チェックしました

楽器、大切に使われてるのですね
私も今回買った楽器を大切に使っていこうと思ってます

またお会いしましたらよろしくお願いします

投稿: はな | 2016/12/17 19:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 第33回フルートフェスティバル合同練習5回目 | トップページ | 花音コンサート »