東京佼成ウインドオーケストラ 第1回大阪定期演奏会
1度生で聴いてみたかった
東京佼成ウインドオーケストラの演奏会に行ってきました~
指揮は藤岡幸夫さん
藤岡さんのトーク、面白いです
プログラム
マゼランの未知なる大陸への挑戦/樽屋雅徳
ラ・フォリア~吹奏楽のための小協奏曲/伊藤康英
「復興」~2015年改訂版~/保科 洋
音楽祭のプレリュード/A.リード
イギリス民謡組曲/R.ヴォーン・ウィリアムズ
ドラゴンの年/P.スパーク
アンコール アフリカンシンフォニー
“素晴らしい”としかいいようのない演奏
ラ・フォリアは各楽器のソロがあるのですがどれも素敵だったし
イギリス民謡組曲でのトランペット(コルネット?)も素敵でした
奏者さんがじっとしてなくて
みなさん熱い思いを持って演奏されてるのが
音を聴いてもだし、見ていても感じます
本当に素晴らしかったです
そして私ももっと頑張らなくてはっと思ったのでした
シンフォニーホールのイルミネーション、綺麗でした
おまけ
今日は息子と聴きに行ったのですが
2人共風邪で、混んでる電車に乗る気分ではなく
贅沢して隣のホームにきたびわこエクスプレスに乗車
ゆったりしたシートで倒すことも出来るので
眠れると思ってたのですが
特急に乗ったのが嬉しくて
アナウンス聞いたり、写真撮ったり
車掌さんはいつ来るんだろう?とか
寝過ごしたらとんでもないって話をしてたら眠れなくなり
あっという間に着いてしまいました
乗って良かったんだかどうだったんだか・・・
ま、いつも乗りたいと思ってて横目で見てたので
良かったとします
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- Biwa-Brass 新年吹奏楽コンサート(2025.01.04)
- 守山市民吹奏楽団 第28回定期演奏会(2024.12.22)
- さきらジュニアオーケストラ第15回定期演奏会(2024.12.15)
- KEIBUN 第九2024 演奏会(2024.12.08)
- 1万人の第九(2024.12.01)
コメント
私のお友達も行ってましたよ。
いいプログラムですねぇ。
息子さんとのお出かけ、うらやましいです。
共通の趣味、いいですね^^
投稿: 邦ちゃん | 2016/11/25 07:00
邦ちゃんさん、こんばんは~
本当にいいプログラムでした
そして演奏、素晴らしかったです
息子とは共通の趣味があって良かったと思います
そうでもないと、一緒に出かけるとか出来ないですもんね
投稿: はな | 2016/11/25 22:43