« すしの助 | トップページ | オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ 第115回定期演奏会 »

フルートレッスン 192

先日フルートフェスティバルの第1回目の合同練習があり
楽譜をもらったので
今日からはフルートフェスティバルの曲の練習

今回高音域ほとんどなし
でもCD聴いても自分がどの部分か分かりにくい
そして楽譜がややこしいところあり
で、テンポ落として練習して
「いけるやん」と思ってたのですが
CDまた聴いたらめっちゃ早くてビックリ
取り残される~~~ って感じ

先生に初めにテンポ遅くして練習してましたって宣言して
聴いてもらいました
休符の後の入りが間違ってる箇所多数
でも以前より音符の長さの読み間違いはなかったかも?

練習できてない曲は
こんな感じでこのパートはこんな風になるよと教えていただき
次回までに中国の踊りと葦笛の踊りと金平糖の踊りは
仕上げられるように頑張ってねと言われました

中国の踊りはいけそう
金平糖はあと一息
葦笛はもっと練習要
問題はトレパークと花のワルツ
頑張らなくてはっ

|

« すしの助 | トップページ | オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ 第115回定期演奏会 »

フルート」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« すしの助 | トップページ | オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ 第115回定期演奏会 »