第52回滋賀県吹奏楽コンクール予選 (高校中部地区大会)
今年もこの季節がやってきました
今日は中部地区の中学小編成、高校B、高校小編成、高校Aの部が
地元のホールであって、京都で寄り道しなかったので
高校小編成から聴く事ができました
久々の中部地区
南部とはまた違って
小編成はローファーに板をつけて
足で音を出したり
楽器の持ち替えがあったり
(金管と木管もあり )
目が離せない感じ
Aの部はどの学校も素晴らしくて
感動でした
今日の結果はコチラ
私個人的には
うるっときたのが小編成のプログラム2
すごいと思ったのが小編成のプログラム3とAの部のプログラム5
Aの部のプログラム1はお手本のような綺麗な演奏って感じです
(勝手な感想スミマセン )
コンクールは最初の音が出る瞬間が
ドキドキします
息子は出てないけど
みんな頑張って練習してるんだろうなと思って
音が出た瞬間はどの学校の時も胸がいっぱいになります
明後日はたまたま土曜日出勤の振休なので
南部地区も聴きに行く予定です
楽しみ
そうそう今年も↓あるようです
プログラムに挟んでありました
また聴きに行こっと
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- Biwa-Brass 新年吹奏楽コンサート(2025.01.04)
- 守山市民吹奏楽団 第28回定期演奏会(2024.12.22)
- さきらジュニアオーケストラ第15回定期演奏会(2024.12.15)
- KEIBUN 第九2024 演奏会(2024.12.08)
- 1万人の第九(2024.12.01)
コメント