« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »

天の幸 山の幸

今日は天の幸 山の幸というお店でランチ
スタンプカードがあって
スタンプ3個で500円の食事券と引き換え
今日は4回目でその食事券を使って
20食限定の自家製ハンバーグをいただきました

ここのお店、お惣菜がバイキングで
13時まではお惣菜バイキング+メインの料理を選ばないといけないのですが
13時以降はお惣菜バイキングのみいただけます
ごはんやお味噌汁、麺類、お豆腐、デザート、飲み物は
お惣菜バイキングの中に含まれてるのでかなりお得
と思いきや
13時以降に行くと品切れ続出で
デザートも3種類あるはずなのに2種類になってたり
なので11時台のお昼の時に行くようにしてました

お惣菜バイキングはヘルシーなので
いつもここでお昼を食べてもそんなに体重が増えないのに
今日はさすがにハンバーグにしたからか
夜ちょっと食べ過ぎたかでかなり体重UP

気を付けなければっ

| | コメント (0)

スタートボタン!

今度の水曜日と日曜日は試験
なので勉強しなくちゃなのですが
お天気が良かったので車の運転の練習

私が住んでる市のオススメ場所(なんと3人に勧められました )へ
確かに練習するにはいい場所です
広い駐車場なのですが、車が1/4程しか停車してないので
車を動かしたり、駐車する練習するのにいい感じです

まずはエンジンのかけ方から
私が車に乗ってた頃はキーを回してたのですが
今はボタン
ドアキーは別
乗り込んでブレーキ踏みながらボタンを押します
シフトレバーも昔は左横下だったのに
今は左斜め下のハンドルすぐ横
いろいろな操作方法が変わっててビックリです

何周かぐるぐる回って
バックで駐車というのをして
「道に出る?」と言われましたが
まだ不安だったので止めておきました

駅への送迎が出来るようにはなりたいので
次回は駐車場から駅まで走ってみたいと思います

| | コメント (2)

SPOON GARDEN RESTAURANT 他

20160625_115328

今日は友達とSPOON GARDEN RESTAURANTというお店にランチしに行きました
守山のSPOONは何度か行った事があるけどココは初めて
“GARDEN RESTAURANT”というだけあって
お店の前には素敵なお庭が
テラス席もありました

いただいたのは「糀唐揚げの鉄人ソースとセイロ蒸しセット」
ごはんは限定の混ぜご飯
お野菜たっぷり(赤こんにゃくも入ってた)で美味しかったです
(今思ったけど鉄人ソースがなかったような気が・・・

ここの系列はいろいろなフレーバーの紅茶が飲めます

20160625_113227

まずライチの紅茶をいただき、
次は桃とマンゴー、
そしてブラッドオレンジ
どれもいい香りがして美味しかったです

このセットデザートも付いてました
ブリュレの上焼いてないバージョンのようなの
プリンより濃厚
あれなんていうんだろう???

久しぶりに会っので
たくさん色々な話をして楽しかったです

ここでは紅茶をたくさんいただいたので
次は Bean's Tostino
珈琲の香りがたまりません
それぞれ豆を購入
そしてまだ時間があったので
寄り道して珈琲を飲みながらまたおしゃべり

20160625_142212

私はブラジル ダテーラ
友達はエチオピア イルガチェフモカ 深煎り
(見た目一緒
それぞれ個性があって美味しかったです

今回のお店、全部野洲なのですが
通り道に他にもいろいろなお店がありました
隣なのでまた他のお店にも行ってみたいです

| | コメント (0)

ペーパードライバー講習

車の免許持ってますがペーパードライバー
計算してみたら16年近く運転してないっ

息子の車を私が使ってもいいと言われたので
(保険は家族も付加済み)
ペーパードライバー講習に行くことに

まずエンジンのかけ方、ブレーキ、アクセルの位置
ドライブへの入れ方など基本動作をおさらい
そして教習所内の外回りを2周ぐらい周ってから、
曲がって信号で止まったり、
路駐してる車を避けたり、一時停止したりの練習をし、
路上へ
自宅から近い教習所へ行ったので
いつも自転車で通ってる道をいろいろ走り、
曲がる時の確認や、速度や標識の説明を受けました
そして教習所へ戻り終了
車庫入れの練習もあるのかな?と思ってましたがそれはなし

本当に全く運転してなかったので
怒られたらどうしようとか
また来なさいとか言われるかも?と思ってました
優しい先生で怒られることもなく、無事に終わりました

先生が横だったから
久しぶりの運転も安心でしたが
1人だと怖いだろうなぁ
車庫入れ出来なさそうだし
てかそもそも車庫から出せるのかっていうのもあるし
いやその前にエンジンのかけ方が今日の車とは違うから
それ聞かないとだし

父と美容師さんオススメの市内の練習場所で
運転や車庫入れの練習しなくてはっ

| | コメント (2)

フルートレッスン 185・186

「フルートのための20の小練習曲」4とハイドンの「Serenade」続き

前回は変わりなく
両方とも注意された箇所があまり直ってなかったので
もう1度練習
そして「フルートのための20の小練習曲」5追加

そして今日「フルートのための20の小練習曲」4はクリア
5は途中までしか練習できてなく
(その後は長いスラーだったのでやめてしまった
でもそこまではいいよと言われたので続きを練習します

そしてハイドンの「Serenade」は先生のピアノと合わせました
ちょっとあやしい箇所がありましたがクリア
フルートで合わすのもいいですが
ピアノもいいですね
いつも合わす時、何箇所か止まったりするのですが
今回は先生も私もそのまま続けて、曲が止まらず終わりました
ちょっと嬉しい
(本当はもっとパーフェクトにしなくちゃだけど

そして次の曲はコレ

20160622_170134

ディズニーです
「狼なんか怖くない」「ハイ・ホー」「バロック・ホーダウン」が入ってます
嬉しい~
楽しみ

20160622_142750

「バロック・ホーダウン」にこんな箇所ありますが
ガンバリマス


| | コメント (0)

つやつやボブ

約5ヶ月ぶりに美容室へ
もっと早く行かなきゃなのですが
なかなかマメに行けなくて
梅雨になって髪の毛がぼわぼわになって
まとまらくなったのでやっと行きました

これから夏なのでカラー(白髪染め)も明るめ
いい感じです

つやつやを維持できるよう
シャンプーとトリートメントの
トライアルセットも買ってみました

20160622_142647

いつも自然乾燥なのですが
ドライヤーでちゃんと乾かすと
よりよいそうなので
ちゃんと乾かして寝ます

気に入った髪形になるとテンション上がりますね
雨が続いてうっとうしいですが
気分いいです
(試験がなければもっといいのに・・・

| | コメント (0)

音の泉 ~ oto-mi ~

20160618_230219

ミ・ベモルサクソフォンアンサンブル
「音の泉 ~ oto-mi ~」というポピュラーコンサートに行きました

プログラム
 【第一部】 Classic on Cinema
   「アマデウス」より
    交響曲第25番 より第1楽章 / W.A.モーツァルト

   「会議は踊る」より
   だったん人の踊り / A.ボロディン

   「ファンタジア」より
   《ベルガマスク組曲》より 第3曲「月の光」 / C.ドビュッシー

   「のだめカンタービレ」より
   ラプソディー・イン・ブルー / G.ガーシュウィン

 【第二部】Mi-pop !
   ウィ・アー・ザ・ワールド / USAフォー・アフリカ
   テイク・ファイヴ / ポール・デスモンド
   ミスティ / エロル・ガーナー
   ニュー・シネマ・パラダイス / エンニオ・モリコーネ
   A列車で行こう / ビリー・ストレイホーン
   「スーパーマン」愛のテーマ / ジョン・ウィリアムズ
   スペイン / チック・コリア

 【アンコール】
   You Raise Me Up

サックスばかり、20人での演奏なのですが素敵すぎ
プログラム良すぎで
どの曲もとっても良かったです
だったん人の踊りは大好きな曲なので
音色が素敵過ぎて鳥肌立ちそうになってました
ラプソディー・イン・ブルーの冒頭が普通はクラリネットなのですが
アルトサックスでカッコ良かったし
2部は楽しい雰囲気
アンコールは感動~ という感じ
6種類のサックス+2部はドラムだったのですが
サックスだけとは思えない
そして20人とは思えない素敵な演奏でした

サックスも吹いてみたいなぁ
息子は貸してくれないだろうなぁ
音大きいから家で吹くの無理そうだし
勝手に触っても片付けられないし
教えてって言ってみようかな

くるみ割り人形とロミオとジュリエットが入った
CDがあったので買ってしまいました

20160619_001004

このCDもとってもいいです
くるみ割り人形、フルートフェスティバルで演奏する曲と同じだといいなぁ

| | コメント (0)

OFICINA DEL CAFE

今日は出勤
土曜日は外ランチ
今日はOFICINA DEL CAFEというお店に行きました
地下に降りると別世界
アフタヌーンティーセットでのんびりしたいところですが
1時間しか休憩がないので
同僚オススメのエビドリアにしました

20160618_133119

エビがぷりぷりで美味しかったです
セットでオーダーしたアイスコーヒーも美味しかった
でも紅茶がオススメだったらしい

外国人の方が窓際に座ってらっしゃいましたが
似合いすぎでした

他にも美味しそうなメニューが沢山あったのでまた行きたいです

そうそう今日は久々に朝スタバもしました

20160618_080650

アイスにしようか迷ってホット
今朝はカフェベロナでした
今日は仕事で自分の目標があったのですが達成できず
また月曜日から頑張ります

| | コメント (0)

今日もドライブ

滋賀県民なら車を買ったらまず琵琶湖一周するので
それしようって言ってたのですが
父(息子にとっては祖父)に慣らし運転したほうが言いといわれ
今日は近江八幡まで行きました
(新古車でも慣らしって必要???)
西国三十三箇所で長命寺というところにまだ行ってなかった事を思い出し
そこに行くことに

20160612_105053

階段が大変とは聞いてましたが
予想以上でした
8合目まで車で行けるらしいのですが
細い道らしく、息子にはまだ無理と言われ下から登ったのですが
きつかったです

20160612_105149

登り終えると琵琶湖が見えます
立ち止まると汗がだらだら出てくるので
御朱印をいただき、お参りしてすぐに下山

20160612_110221

帰りは登りよりは楽でしたが
下についたら脚がぷるぷるしてました

20160612_103719

これ階段の下にあったんですけど
よく見たら808段って書いてあります

そして疲れたのでラ・コリーナ 近江八幡

20160612_113653

足ぷるぷるさせながら写真を撮りました

20160612_114126

ソフトクリーム
美味しかったです
汗だくになってたので
エアコン効いてて風邪引きそうでした
そして足がぷるぷるしたままなので
すぐに移動

お昼ごはんを食べに野洲市にある小川珈琲

私はサンドランチを食べました

20160612_130304

スィーツも美味しそうでしたが
ラ・コリーナでお土産も買ってたので我慢
そして自宅へ戻り、2回目ドライブ終了~
今日は45km程でした
今日も安全運転で安心

夕方雨が降ってきたので
ボーイスカウトの会議に1人で車で出かけました
初雨、初1人運転
とりあえず目的地に着いたみたいですが
帰りは夜なので無事に戻るまで心配
こういうのってどのくらい経つと平気になるんでしょうね?

| | コメント (2)

ドライブ

息子が免許を取り、
車も来たので初ドライブ
納車の日が仏滅だったので
まず近江神宮へ行きご祈祷

20160611_105316

車はダイハツのキャスト スタイルという軽
色はプラムブラウンクリスタルマイカ+デザインフィルムトップ(クリスタル調/ホワイト)
なかなかいい感じ
近江神宮に参拝に来られてた見知らぬ方々にも
「いい車ね」と言って頂き嬉しかったです(←自分が選んだわけじゃないけど

行きは自宅から南下して近江大橋を渡ったのですが
帰りは161から琵琶湖大橋を渡って(メロディロードを聞きながら
ピエリ守山へ寄り道
息子の友達(私も知り合い)がバイトしてるお店へ行ったり
お昼ごはんを食べたり、ぶらぶらしました
お昼ごはんは初バーガーキング

20160611_121646

ワッパーというのを食べました
フレンチフライが揚げたてでとっても美味しかったです
ハンバーガーはボリュームがあって
外国っぽい感じ(アメリカとか行った事ないけど

そしておうみんちというファーマーズマーケットに寄って
ジェラートを食べました

20160611_140633

私はアスパラのジェラートとおまけでいちご
どちらも守山産だそうです

そのあとセルフのガソリンスタントでガソリンを満タンにして帰宅
50kmぐらいのドライブ
子供が小さい時に遊園地のゴーカートの横に座ったことがあって
もうめちゃくちゃ怖くて、
大人になって車運転するようになったらどうなるんだろう???
って思ってましたが、ちゃんと教習所で学んだらしく
すごく安全運転で安心しました
今日のようにこれからも運転していって欲しいです

| | コメント (0)

AAA ARENA TOUR 2016 - LEAP OVER -

20160605_154623

AAAのライブに行って来ました~
とっても楽しかったぁ~

今回はアリーナ5列目とチケットに書いてあったのですが
実際は3列目でした
ステージが真ん中だったので端だったんですけど
肉眼で充分見ることが出来たし
最高でした
メンバー1人1人とっても良かった

ペンライトがネットで売り切れだったので
会場で買おうと思ったら
なんとすごい列
いつもはこんなに並んでなかったと思うんだけど・・・
間に合うかヒヤヒヤしましたが
なんとか間に合いました
でもLEAP OVERのマフラータオルは売り切れてて
ご当地フェイスタオル(会場毎の色違いのタオル)になりました
ま、いいけど

今年は11月に京セラドームでライブがあるので
今から楽しみです

そうそう大阪城ホールの手前の船乗り場の近くに
軽食を食べることができるお店があったのですが
ファミマに変わってました
イベントある時は便利そうです

| | コメント (0)

« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »