« フルートレッスン 184 | トップページ | ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ TAMA »

ルシオール アート キッズフェスティバル

20160522_215623

今日はルシオール アート キッズフェスティバル
私が住んでる市の各所でコンサートやマルシェや
パフォーマンス、ワークショップなどをやっています
市のイベントだからか運動会の日の朝のように
朝花火が上がってました

私は市民ホールでのプログラムを聴きました ↓

 明富中学校
   音楽劇「ごんぎつね」
 
 守山北中学校
   アフリカンシンフォニー
   キッズアニメーションメドレー
   美空ひばりメドレー
   花は咲く

 守山南中学校
   CURTAIN UP!
   愛を叫べ
   365日の紙飛行機
   Sing Sing Sing

 びわ湖音楽家協会(歌、ピアノ、フルート)
   森へ行こう!
    春のうた
    森の入り口
    野ばら
    小川
    ます
    アルペジオーネ・ソナタ第1楽章
    麗しい四月が(みそさざい)

 栗原美和・二塚直紀・松田千夏
   春だ!(シューマン)
   春だ!(ヴォルフ)
   ありがとう ほたるよ
   さびしいかしの木
   歌劇「トゥーランドット」より「誰も寝てはならぬ」
   歌劇「ホフマン物語」より「オランピアの歌」
   歌劇「蝶々夫人」より「愛の二重唱」

 守山音楽連盟
   オペラ「ヘンゼルとグレーテル」ハイライト

 日本センチュリー交響楽団 メインコンサート
   劇音楽「ペール・ギュント」Op.23 より
    イングリットの嘆き
    山の魔王の宮殿にて
    朝の気分
    アニトラの踊り
    ソルヴェイグの歌(※)
    ペール・ギュントの帰郷
    ソルヴェイグの子守歌(※)
   
   劇音楽「真夏の夜の夢」Op.61 より
    序曲(Op.21)
    スケルツォ
    結婚行進曲

   アンコール
    琵琶湖周航の歌(※)

   (※)はソプラノの中嶋康子さんの歌あり

吹奏楽にオケに歌、生の音楽を満喫~
どれも素晴らしかったです
DVDとかCDで聴くよりやっぱり生がいいですね
〆の日本センチュリー交響楽団の
ペール・ギュントの中でフルートソロがあったのですが
素敵過ぎでした
あと中嶋康子さんの歌も素敵でうっとり
アンコールはみんなで歌ったのですが
一緒に歌うことが出来て嬉しかったです
指揮の飯森 範親さんも少しお話をされて
なんかあったかい雰囲気で終演
ほっこりしました

友達とお茶したりもして
楽しい1日でした
来年も楽しみです

|

« フルートレッスン 184 | トップページ | ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ TAMA »

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« フルートレッスン 184 | トップページ | ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ TAMA »