« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »

守山中学高等学校吹奏楽部 NEW YEAR CONCERT 2016

20160130_183708

雨上がったし、近くだし、無料だしということで行って来ました
守山市民ホールの小ホールです
狭いっ
中学校と高校と入れ替えだったのですが
高校は立ち見が出てました

プログラム

20160130_143231

中学校の部
 オーメンズ・オブ・ラブ
 梁塵秘抄
 A WHOLE NEW WORLD
 「もののけ姫」セレクション

 アンコール ラデッキー行進曲

20160130_161531

高等学校の部
 TAONGA ~Treasure to Dream~
 サンバ・テンペラード
 ジャパニーズ・グラフティⅩⅦ 美空ひばりメドレー
 「千と千尋の神隠し」ハイライト

 アンコール 情熱大陸

それぞれの前に金管8重奏があり(中学・高校同じ曲)
中学はサックス4重奏、高校はクラリネット4重奏もありました
あと中学は合間に小芝居
劇じゃなくてテンポ良くてちょうどいい感じ
そして曲につながって楽しかったです
高校は漫才
2組の漫才があったのですが大爆笑でした

中学45名、高校47名でそんなに人数は変わらないのですが
高校の方が迫力がありました
こういう風に中学生と高校生の演奏を聴くのって
たぶん初めてなので
こんなに違うんだと思いました
でもとっても楽しかったです
美空ひばりの時は前に座ってたおじいちゃん歌ってたし
こういう雰囲気好き

5/1は大ホールで定演があるそうなので楽しみです

| | コメント (0)

フルートレッスン 176

ガリボルディの「フルートのための20の小練習曲」1と
「ドレミの歌」のアレンジバージョン

ガリボルディは息継ぎする箇所が間違ってて
違うところで息継ぎしてて
それだと曲が変わっちゃうので
ちゃんと記号がついてるところで息継ぎしてねと言われました
あと後半部分で苦手な箇所があって
その部分の吹き方の練習

「ドレミの歌」も前半はOKもらったのですが
後半3ヶ所出来てない部分があったので
その部分の練習

どちらの曲も
音は同じなんだけど高さを間違って吹いてるので
ちゃんと楽譜の高さで吹くように言われました
両方一定ではなく、いろんな高さの音がバラバラに出てくるので
ちゃんと意識しないと間違えます
次回、両方クリアできるように頑張ります

| | コメント (0)

へアドネーション

卒業式まであと1ヶ月
ってことで美容室へ

いつものつやつやボブ
プラス今日はヘアーアイロンでクルッと巻いてもらいました
いい感じ~
でも雨で歩いて帰ったら
“クルッ”がなくなってました

ボブでパーマではなく
クルッってなってるのって
こういう風にするのかと思い
Amazonでヘアーアイロン物色し
食後にかんさい熱視線という番組をみてたら
へアドネーションと呼ばれる活動を紹介してました
髪を失った子どもや髪が伸びにくい子どものためのウィッグ(かつら)を作るための
人の髪の毛を寄付する活動です
人工的に作られたウィッグは私が今日やってもらった
アイロンとかが使えないので
巻いたりとかアレンジが出来ないらしく、
あと風が吹いた後とかも
髪の毛が元に戻らないので不自然な感じになるそうです
30cm以上伸ばした髪の毛が寄付できるそうで
「今日切っちゃったよ」と思いましたが
30cmって多分3年以上伸ばさないとダメですよね?
私は伸ばせないかも・・・
1つのウィッグを作るためには30人分の髪の毛が必要だそうです

少し寒かったりで
もったいない時間の使い方をしてますが
色々考えて動かなきゃと思いました

| | コメント (0)

おつかれさん

20160128_080756

今週は明日振休なので今日まで
土曜日出勤で1日しか休みがなかったからか
なんか疲れました
?な電話も多かったし・・・
来週から2月
席替えもあるし
どうなることやら???
それより4月からがどうなるか?
2月末~3月初めに説明会があるそうですが
絶対寝そう
18時までになるのかなぁ

| | コメント (0)

OSTERIA DAL POMPIERE

今日は外ランチ
OSTERIA DAL POMPIEREというお店に行きました
パスタランチをオーダー
パスタは2種類の中から選びます
今日は鶏肉と菜の花のトマトクリームソースと
しらすと何かで鶏肉のほうを選びました
パスタが出てくる前に前菜の盛り合わせが出てくるのですが
ミニスープ(今日はパンプキン)も付いた
5~6種類の前菜がのったプレートが出てきて
それだけでテンションUP

グリッシーニとパンもついてて
どれも美味しかったです

月曜日で雨で憂鬱な週明けだったのですが
ランチでテンション上がりました (←単純
なんか満足感で頑張るぞっていう気分

また行ってみたいです

| | コメント (0)

1日早いけど

20160117_185709

1/18が息子の誕生日なのですが
明日はバイトらしいので今日お祝い
今年はシンプルにクラブハリエのバームクーヘン
18歳になるので数字のろうそくを立てました
(コレ同じ色だったらよかったのになぁ

晩ごはんは近江牛のすきやき

20160117_180135

とっても美味しかったです
お肉、とろけました

充実しすぎちゃう?というほど
毎日忙しそうですが
友人や先生やボーイスカウトのリーダーさんや
ご近所さんまで色々な人によくしてもらい
健康に過ごせてることに感謝です
4月から社会人で大変になると思うけど
仕事も頑張って欲しいと思います

| | コメント (2)

第44回滋賀県アンサンブルコンテスト

20160117_150711

今日はアンサンブルコンテストでした
毎回書いてますが
部員が5人なので
誰かが体調崩したり、怪我したりしたら
参加できなくなるので
当日までドキドキ

無事当日を迎えられたけど
夏のコンクールの時と同じ
「コッツウォルズの風景」という曲だったので
またミスしないか私の方が緊張
大きなミスはなかったけど
部員同士苦笑いしながらの演奏でした
結果は「銀」
最後は金だといいなと思いましたが
なかなか難しいですね
でもアンコンって緊迫感がある中で
みんな気難しく演奏してるのですが
息子達は楽しい雰囲気で演奏してたので
いい仲間や先生に恵まれてよかったなと思いました
あんな雰囲気で演奏してるの息子達の高校だけだと思います
(審査員の方がどう思われるかはわかりませんが・・・

今回のタイムテーブルはコチラ
私は高校のプログラム9から20までと29を聴きました
打楽器で真ん中にとても大きな太鼓(でいいのかな?)を置いて
3人で囲んで演奏したり(この学校のスティック、ポッキーみたいだった
管打7重奏でパーカッション1人なのに
打楽器が何種類も出てきた学校があったり
普段とは違う演奏を聴くことが出来て楽しかったです

| | コメント (2)

フルートレッスン 175

20160116_103002

新年1回目のレッスン
アルテの1巻が終わったので今年から
ガリボルディの「フルートのための20の小練習曲」
1を練習しました
簡単そうですが、途中音が高くなる部分がちゃんと出てなかったり
いろいろ間違ってた箇所を訂正してもらいました
あと全体にテンポUP
歩く速さで吹いてきてねと言われました

もう1曲は「ドレミの歌」のアレンジバージョン
歌えるメロディーのところは吹けるのですが
アレンジされてる部分がよく分からず
16分音符もあるので
間違ってたところを取り出して練習して
前後を繋げて
最後は通しで練習しましょうと言われました
アレンジの部分が分かったので
頑張って練習します

| | コメント (0)

片付け

こんまりさんの片付けの本を読んだ話を書きましたが
その後Facebookで1日1つ断捨離するという記事を見かけまして
それなら私も出来そうということで
今日の午前中は片付けしてました
捨てるものの大きさも色々だし、
毎日出来ない場合もあるので
週末に7つ捨てるでもいいかな と勝手に思ったり
一気に綺麗にはならないけど
ちょっとスッキリして満足です

来週もガンバロウ

| | コメント (0)

第6回ロマン楽器アンサンブルコンサート

20160110_164945

高校に入ってから毎年息子が参加してる
ロマン楽器草津本店のロマンホールで開催された
第6回ロマン楽器アンサンブルコンサートに行って来ました
今回は高校からのみ

1部から4部まであって
それぞれの部に8組~9組づつ(中学・高校・一般ごちゃまぜ)
オーディエンス賞というのがあって
それぞれの部を全部聴いた人だけ
パフォーマンスや一生懸命さ等、心を打つチーム
3組に投票できるようになってます

今回プログラムがわからなくて
予想してホールに行ったら
息子が出る部の前の部の最後2組から聴けました
息子達は3部で高校4組、中学5組
オーディエンス賞はもらえなかったけど
もしかして???って思うほどいい感じでした (←親バカ

このアンサンブルコンサートは
演奏前に曲目と奏者の紹介などがあって
なかなか楽しいです
年が明けて学生服で演奏を聴く機会があと数えられるだけなのが
ちょっと寂しいです

| | コメント (0)

初プレゼント!

1452163034640

息子から初めてプレゼントをもらいました~~~
今まで母の日も誕生日も1度ももらったことなかったので
ビックリ&嬉しい

会社でいつもスタバのVIA飲んでて
丁度切れるところだったのでタイミングもバッチリ
VIA飲んでるのは話したことあるけど
これ欲しいとか言ってなかったので驚きました

ありがとう

そして年末年始食べ過ぎたし
今月は誕生日の家族が3人もいるので
私はケーキ要らないと言っていたのに
母がやっぱり誕生日だしと言って
ケーキを用意してくれてました

20160107_191357

クラブハリエのモンブラン
とっても美味しかったです

友達からはカードが郵便で届きました

20160107_203720

嬉しいです

みんなに感謝です
ありがとうございます m(_ _)m

| | コメント (2)

un BEST

Avcd93314b_t_01_400

AAAの浦田直也クンのソロアルバムです
最近はこればっかり聴いてます
ソロの曲はもちろんいいのですが
女性とコラボしてる曲がどれもいいです↓

 ANother song feat.urata naoya / 浜崎あゆみ
 Without U.... Co.urata naoya / AZU
 Every Single Day feat.urata naoya / May J.
 夏の日も、冬の日も with urata naoya / 傳田真央

かけあいというかハモリというか
なんとも切ない感じ
AZUさんとMay J.さんとのは洋楽聴いてるみたいで
元気が出ます

AAAのほうのツアースケジュールが発表になったので
また楽しみが増えました
今年も当たりますように (^人^)

| | コメント (0)

イラストでときめく片づけの魔法

20160104_202712

去年の秋にこの本買って
「片づけるぞ 」って思ってたのですが
妄想ばかりで実際には片づけられず
衣替えの時に少し捨てただけ
この本通りにすればかなり物が減って綺麗になりそう

今年は年末年始あたたかかったので
年始から片づけようかななんて思いましたが
結局できず

でも参考にして頑張ろうと思います

| | コメント (0)

あけましておめでとうございます

20160101_111937

今年も無事に新年を迎えることができました
今年もどうぞよろしくお願い致します m(_ _)m

今回は息子は年越しキャンプではなく、
ボーイスカウトのローバー隊のスカウトのお宅にお邪魔して年越し
また大人だけで年越しし、お節食べました

紅白、久々に赤が勝って良かった
そしてお正月だけの特別金粉入りの日本酒美味しかった

息子は4月から社会人
今までと少し生活リズムが変わりますが
今年も色々楽しく過ごしていきたいです

| | コメント (0)

« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »