« 高文祭 | トップページ | 興福寺 »

第67回正倉院展

20151101_120000

第67回正倉院展に行って来ました
出かける時間が遅かったのかいつもより長い列
でも思ったより待たずに入場できました

どれも1,200年以上昔に作られたとは思えない宝物ばかり
色も綺麗だし、どの宝物も素敵です
ポスターにもなってる「紫檀木画槽琵琶」や
新聞広告に出てた「平螺鈿背八角鏡」
あと「紅牙撥鏤尺」は特にじっくり観ました

「紫檀木画槽琵琶」の裏の模様は今でも通用するようなモノグラム柄
表の撥面に描かれてる絵も素敵です

来年はどんな宝物が展示されるのか今から楽しみです

そしてお昼は今回初めて
「正倉院展記念薬膳弁当」というのを食べました

20151101_113854

中国料理の桃谷楼というお店が作られたもの
どれも美味しく量も丁度いい感じで満足でした

そして奈良といえば

20151101_093222

おとなしいですね
鹿と一緒に撮影してる人もいました
いつもこの時期しかなかなか行けなくて
今回オススメのお店も教えてもらったのに行けなかったので
また別の機会に行きたいです

|

« 高文祭 | トップページ | 興福寺 »

おでかけ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 高文祭 | トップページ | 興福寺 »