豊國(ほうこく)神社
今日から1週間夏休み~
休みだけど出勤の時のように大阪へ
豊國(ほうこく)神社に行って来ました
ここも就職にご利益があるといわれてるので
私はJRで行ったので西側の鳥居から入りました
七夕飾りがあったので
お願い事を書きました
東側には豊臣秀吉公の銅像が
帰りは谷町四丁目から地下鉄で帰りました
この神社ではなく、大阪城に来てる外国人が多くてビックリしました
というか日本人はご近所さんだけ?って感じでした
聞こえてくる言葉が日本語ではないので
私が外国に来たような気分でした
1度大阪城に来たことあるけど
こんなに歩いたっけ?て思いました
あとJR森ノ宮駅が綺麗になっててビックリ
数年で色々変わりますね
| 固定リンク
「おでかけ」カテゴリの記事
- 野村万作・野村萬斎 狂言公演(2024.12.08)
- ぶらぶら(大阪)(2024.11.16)
- 北欧の神秘(2024.11.15)
- 伊勢旅行2日目(2024.10.04)
- 伊勢旅行1日目(2024.10.03)
コメント