« お花見♪ | トップページ | ベジテリア パッショーネ »

フルートレッスン 157

アルテフルート教則本 第1巻 エチュード No.16 G dur と
バッハの「シチリアーノ」

前回から間があったので
練習したつもりが
アルテはボロボロ
テンポが小節毎にバラバラ
6/8の曲なのですが
ちゃんと1小節を6で割って、その中に納まるようにしてね と言われました
16分音符と8分音符が混ざって繋がってる音符がややこしい
あとアルテって同じメロディーでも
1小節の幅が違ってたりするので
それで間違ったり(←根本的にわかってない

いつもスマホのメトロノームを鳴らして
譜読みしてたのですが
パソコンでも無料のメトロノームがあったので
針が左右に動くメトロノームを画面に表示して
歌ってます
これ分かりやすくていいです
自分で足で拍取るとずれることがあるので
なんで今まで検索しなかったんだろう???

「シチリアーノ」は指がちゃんと動いてない部分があったので
もう少し練習

今日はレッスン前に音程の話をしてました
いつも一人だし、フルートフェスティバルの時に
息子にチューナー借りてたけど
使い方がよく分からなくて
適当に使ってたのですが
“音程を合わす”ということがよく分かったので
自分用のチューナー買わなきゃ って思いました(←遅すぎ
YAMAHAの大阪なんば店が移転オープンセールやってるので
行ってみようかな

|

« お花見♪ | トップページ | ベジテリア パッショーネ »

フルート」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« お花見♪ | トップページ | ベジテリア パッショーネ »