叶匠寿庵 寿長生の郷
朝、「梅でも見に行こうか」ということになり
叶匠寿庵 寿長生の郷へ行ってきました
滋賀の梅の名所を調べたら石山寺と彦根城と寿長生の郷しか出てこず
ちょうど昨日から「梅まつり」をやってるとHPに出てたので
寿長生の郷に行く事に決定
で、到着したのですが
梅はまだちょっとしか咲いてませんでした
梅林のあるところはまったく
残念
これ、満開だったらすごいだろうなぁ
屋台でびわ湖産しじみ汁やみたらし団子などがあったのですが
なんとなくテンションが下がって食べる気にならず
お菓子売り場に寄って帰りました
(あもの桜バージョンと栗まんじゅうをお買い上げ )
お菓子売り場を出たところにあった
菜の花とふきのとう
各入り口や道の途中やお庭など
それぞれ素敵にしてあります
桜の木もたくさんありました
散策も出来るようになっているので
もう少しあたたかくなってから行くのがいいかも?
| 固定リンク
「おでかけ」カテゴリの記事
- 野村万作・野村萬斎 狂言公演(2024.12.08)
- ぶらぶら(大阪)(2024.11.16)
- 北欧の神秘(2024.11.15)
- 伊勢旅行2日目(2024.10.04)
- 伊勢旅行1日目(2024.10.03)
コメント