シフォンケーキ
母にグレーテルのかまどで
簡単にシフォンケーキ作ってたから作ってみてと言われ
作ってみることに(レシピはコチラ)
このレシピ、ポイントは「酒石酸(しゅせきさん)」という材料
メレンゲを作る時に卵白に入れるといいらしい
たまたま職場の近くのコンビニ(スーパー?)に売ってたので購入
で、作ったのですが卵をちゃんと常温にしてなかったのと
メレンゲが足りなかったのか膨らまず
卵白と卵黄を分ける時、卵白にちょっと卵黄が混ざったりも
材料のオレンジがなかったので
オレンジジュースの代わりに勝手に牛乳入れてみたり
巨大ドーナツ型フィナンシェって感じに
ちゃんと気合を入れて焼こうと次の日に再度挑戦
オレンジも購入
皮を摩り下ろさないといけないのに
よく読んでなくて刻んで入れてしまいました
でもバッチリ膨らんで美味しかった
ただレシピは18cmの型用なのですが
20cmの型で焼いたので見た目が
そして3度目の挑戦
今度は栗原はるみさんのレシピで
プレーンのシフォンケーキを作りました
(はまるととことんやる人 )
卵白と卵黄は慎重に分けたし
常温に戻して、さらに少し温めながらメレンゲし
酒石酸(しゅせきさん)ももちろん入れて
いい感じ
もっと型からはみ出して焼きあがってほしかったのですが
おとなしめの膨らみで
大丈夫???と思いましたが
とっても美味しく仕上がりました
スポンジケーキより簡単かも?です
ホイップ添えるだけでいいし
ふわふわだからドカッとこないし
型からもっとはみ出して焼きあがってほしいので
母の日にまた作ろうかと考え中です
あっ 今月末健康診断だった
ま、いっか
| 固定リンク
コメント