フォカッチャ
とうとう理想に近いものが出来上がりました
去年食べた「パネ・ポルチーニ」と「スイセイキッチン」の
フォカッチャが美味しかったので
パン屋さんでフォカッチャを探してみたのですが売ってない
なので自分で作りました
まずはクックパッドでみつけた簡単レシピで
見た目はこれが1番美味しそうなのですが
発酵がたりなくて思ったより膨らまず
で、次は栗原はるみさんのレシピで
これ、ぬるま湯の分量見間違えて1と1/4なのに
1と1/2入れた為、もっちり感は良かったのですが
水っぽくなりました
今日はこの2つのレシピのいいとこどり
発酵がバッチリだったのでいい感じ
「パネ・ポルチーニ」の塩フォカッチャをイメージして
ちょっと塩を多くして作ったら理想の味になりました
ただぬるま湯を気持ち少なめにしたので
もっちり感が足りなかったかも?
でも3回とも味見してる家族からは
今回のが1番美味しいと言ってもらえました
嬉しい~
やっぱりお料理は愛情を込めて
丁寧にしないとダメですね
パン作りは難しい
フォカッチャ探しをしてる時
グランフロントのDEAN&DELUCAに
“マニアックオニオン”というオニオン入りのフォカッチャがありました
美味しそうだったのと
他のパン屋さん、どこにも売ってなかったので
迷わず買ったのですが
オニオンが入ってたからか
美味しいのですがイメージしてたフォカッチャではなかったです
チーズ入りの方が良さそう
もう少しもっちり感UPを目指して
また作ってみます
| 固定リンク
コメント