« 小間蔵 hana | トップページ | 久々USJ »

フルートレッスン 128

唇ヘルペス再発
なんと今回は下唇全体
水ぶくれみたいになるのではなく
全体が荒れた感じになって
昨日からはカサカサになって
皮がめくれてきました
こんな状態で吹けるの???と思ったのですが
音出たのでレッスンへ

音出しも何とか出来て
アルテフルート教則本 第1巻 エチュードのNo.13
先週108ぐらいのテンポで練習したのですが
もう少しテンポを上げて練習してと言われたので
120ぐらいにしたのですが
本来は180ぐらいらしく
180まででなくても150ぐらいで
練習するように言われました

もう1曲の「シューベルトのセレナーデ」は
休符の練習のはずが
そもそも付点4分音符の長さが間違ってたので
その箇所の練習
付点4分音符、苦手
ちゃんと譜読みしてから吹いたほうが
良さそうな感じです

次は2週間後
唇早く治さないとっ

|

« 小間蔵 hana | トップページ | 久々USJ »

フルート」カテゴリの記事

コメント

娘が夏にできたヘルペスが、唇全体が腫れるものでした。
醤油がしみるって言ってましたよ。
かなり痛いと思うのですが、それで楽器吹いちゃうとは。。。w(゚o゚)w

お大事にしてくださいね☆

投稿: 邦ちゃん | 2014/01/26 08:41

邦ちゃんさん、ありがとうございます

お嬢さんもヘルペス出来たんですね
醤油がしみるのわかります
かさぶたになったのでもう痛くはないのですが
今度はかさぶたが割れたり、とれかけたりで
気を使います
先生もひび割れて血が出そうで見てて怖い
っておっしゃってました

次のレッスンまでには治したいと思います

投稿: はな | 2014/01/26 13:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 小間蔵 hana | トップページ | 久々USJ »