フルートレッスン 127
今年初レッスン
年末の最後のレッスンの日の朝に出来た“熱の花”は
年明けには治り、お正月から頑張って練習しました
(2週間弱で治った感じです)
今朝もちゃんと音出し出来てたからか
今日はちゃんと音が出てホッとしました
まずはアルテフルート教則本 第1巻 エチュードのNo.13
こちらはテンポが少し遅かったので
次までにテンポを上げて練習
そして「The Last Rose of Summer」
こちらはちゃんと吹けてるんだけど
2小節休んだ後の入るタイミングを何回も間違ってしまいました
まだまだ音符や休符がちゃんと読めない私
でも吹けてることは吹けてるのでOKもらいました
で、次も休符のある曲にしようということになり
「シューベルトのセレナーデ」
これ知ってる曲なので吹きやすそうだけど暗い
なんかのドラマの曲だったような気もするけど
ただよく聴いたことがあるだけかなぁ
今年の目標は指を早く動かす(=テンポを合わす)なので
次のフェスティバルまでに見た目が黒い楽譜でも
ちゃんと吹けるように頑張って練習します
レッスンとは関係ないけど
まずは↓これクリアしなきゃ
| 固定リンク
「フルート」カテゴリの記事
- 第41回フルートフェスティバル in 滋賀(2024.11.04)
- 第41回フルートフェスティバル合同練習(11/3)(2024.11.03)
- ヘッドコルク交換(2024.10.23)
- 第41回フルートフェスティバル合同練習(10/19)(2024.10.19)
- 第41回フルートフェスティバル合同練習(10/6)(2024.10.06)
コメント