フルートレッスン 115
今日は音出しで高音域の
ラシドの指を間違ってしまいました
練習サボってるのバレバレ
フルートを出した時は必ず下から上まで
1回でいいから音を出しましょうと言われました
「金婚式」 自分ではいけてるかも?と思ってましたが
タンギングがちゃんと出来てなくて
ベタ吹きになってるのと
トリルが楽譜がミなので、まずミを出して
ミファミファと吹くようにしましょうと言われました
トリル、楽しいので全然気にしないでミファミファと吹いていて
指を早く動かしすぎてるみたいで
ミを出す前にファが出てしまって
ファミファミに聞こえてるそうです
ミの音を確認してからミファミファと吹いたら
全然聞いた感じが違ってました
クラシックはちゃんと楽譜通りに吹かないと
知ってる人が聞くとすぐ違いに気付かれるそうです
見えますか?
次回の課題の「タンギング・トリル」を忘れないように
書いて下さいました
きちんと楽譜通りに吹くように頑張ります
| 固定リンク
「フルート」カテゴリの記事
- 第41回フルートフェスティバル in 滋賀(2024.11.04)
- 第41回フルートフェスティバル合同練習(11/3)(2024.11.03)
- ヘッドコルク交換(2024.10.23)
- 第41回フルートフェスティバル合同練習(10/19)(2024.10.19)
- 第41回フルートフェスティバル合同練習(10/6)(2024.10.06)
コメント