« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

守山南中学校吹奏楽部 オリジナルコンサートVol.7

息子の中学ではないですが
市内の中学の演奏会があったので聴きに行きました

先日市内の市立中4中学が出る演奏会があって
この学校がトリで、楽しくてアンコールもあって
今日の告知をしていて
近いし無料だしってことで父が行くというので
車に便乗して両親と私の3人で行ってきました
ちょっと離れた学区なので知り合いなし
でも気楽に楽しめました

プログラム
 ステージⅠ
   ハイデックスブルグ万歳!
   行進曲「星条旗よ永遠なれ」
   エンターテイメント・マーチ
   2つの交響的断章

 ステージⅡ
   ファミリーアニメ・コレクション
   いきものがかり・ベストヒッツ
   松田聖子・コレクション
   ドラマチック・E☆N☆KA

 アンコール
   威風堂々

指揮の先生が曲の説明をして下さり、
曲と曲の間に各パートの紹介もあります

星条旗の前はフルートピッコロ、オーボエの紹介で
ラストはフルートパートが前に出てきて演奏してました
この曲、とっても難しいからピッコロとフルートの見せ場のところで
いつもうるうるしてしまいます
エンターテイメント・マーチは今年の課題曲Ⅳだそうで
まだこの曲にするか決まってないそうですが
この曲もピッコロのソロが
コンクールでソロって緊張するだろうなぁ
2つの交響的断章は初めて聞く曲でしたが
この学校の特徴の、迫力ある演奏で圧倒されました
素晴らしかったです

ステージⅡはいろいろな年代の人が楽しめる曲ということで
選曲されたそうです
全部メドレーなので聴き応えがあります
ソロも多かったですが、みんな上手
この学校2・3年で70人いるそうで
ダイナミックな演奏で楽しかったです
父が楽しみにしていたドラマチック・E☆N☆KAは
指揮の先生が人気のある演歌をつなげて
タイトルも付けられたそうで
70人中1人だけの男の子が北国の春を歌ったり
指揮の先生が函館の女を歌ったり
前回はえぇーっ って感じで驚きましたが
みんな今回も期待してた感じで手拍子がすごかったです

アンコールの威風堂々も良かったです
もう1曲あってもよかったのになぁ
でもとっても楽しい演奏会でした

そしてフルート、みんなとても上手だったので
もっと練習しなくてはっ と思ったのでした・・・

| | コメント (12)

ラ・フォル・ジュネびわ湖 2013

201304281

GW2日目
今日はとってもいいお天気~
早起きして家の用事を片付けておでかけ
びわ湖ホールで開催されてるラ・フォル・ジュネびわ湖 2013
ぶらっと覗いてきました
今回は「19世紀からのフランスとスペインの音楽」がテーマで
私の好きなカルメンの曲がプログラムのあちこちに
昨日のプレイベントの湖笛の会の無料公演や
今日の日本センチュリー交響楽団の公演に行きたかったのですが
河瀬中学・高等学校吹奏楽部の湖畔広場での演奏を聴きました

201304282 201304283

“命を助ける人々が出てくる映画やTVの曲”ということで
踊る大捜査線や仁、海猿のメドレー曲をマーチングで演奏されてました
(マーチングで演奏って合ってる???)

201304284

カラーガードやダンスもあって素敵でした

ホール内のレストラン以外に
メインエントランスにカフェがあったり、
湖畔広場のホール沿いに飲食ブースがあって
いろいろなお店が出てました
いろいろある中、目に付いたハンバーガー屋さんへ

201304285

串さしのチキンも売ってるので
美味しそうなチキンが並んでて
私はバーベキューチキンバーガーにしました

201304286

お天気いいので木陰に座って
琵琶湖を眺めながらいただきました~
美味しかったし、シアワセ
(最近美味しいもの食べ過ぎでヤバイです

京都に行く用事があったので
無料シャトルバスで大津駅まで
滞在時間、短かったですが
お祭り気分で楽しかったです
時間に余裕があればゆっくり湖岸を散歩したかったなぁ

明日までなのでお時間のある方は是非

| | コメント (0)

16NJ 事前保護者説明会

20130427

息子が第16回日本ジャンボリーに参加することになり
今日はその保護者向け説明会でした

日本ジャンボリーは4年に1度開催される
日本全国と海外のスカウトが集まるイベントです
15回の時はボーイスカウトで参加し、
今回はベンチャースカウトで滋賀県派遣隊・滋賀2隊で参加します

指導者の紹介、会場の様子や班編成、今後の活動予定
前回の様子のスライドショーがありました

今回は所属している団以外のいろいろな団で構成されてる隊で、
ベンチャーなのでリードしていかないといけない立場だし
大丈夫???って感じですが
また色々な体験が出来るといいなと思います

| | コメント (0)

ベジテジや

201304261

独身友の会の会合~
今回は草津にあるベジテジや
サムギョプサル専門店です
初サムギョプサル
(サムギョプサル=包む為のお肉(←豚肉)だそうです)

コースがお得ということでパッピンスデザートコース
 野菜セット
 ・サンチュ&エゴマの葉&ネギ食べ放題
 ・キムチ&もやし1回サービス
 センサムギョプサル
 デッペサムギョプサル
 壷カルビサムギョプサル
 特製チゲ
 包むトッピング6品
   (チーズ、玄米クレープ、ごぼうキムチ、韓国海苔、京風包みもち、チヂミ)
 今月の1品(トマトキムチ)
 済州御飯(目の前で仕上げる鉄板ピビンパ)
 パッピンス(コリアンスイーツ)

済州御飯とパッピンス↓

201304262 201304263

盛りだくさん~~~
そしてどれも美味しい~~~
お肉は焼いて下さいます
あとオススメの食べ方も教えて下さいます
いろいろな包み方が出来るので楽しいし、
この最後のごはんがとっても美味しかった
デザートもかき氷が中に入ってるので
サッパリとしていて完食

話も盛り上がってとっても楽しかったです
またパワーをつけたい時に行きたいです

| | コメント (6)

Suisei Kitchen

今日は振休~
滋賀から通ってる同僚と地元ランチ
Suisei Kitchenへ行きました

滋賀から通勤してる人が、職場に私を入れて5人いるのですが
1番近くて、子供が同い年ということで
職場で出会った時によく情報交換していて
でも仕事中は長話出来なくて
今回受験が終わったので
振休を合わせて、お疲れ様会しました

このお店何度か行ったことがあるのですが
ランチのメニューが変わってて
今回は「焼きたてピッツァ食べ放題ランチ」をチョイス

まずは滋賀野菜サラダ

201304251

横に映ってるピッツァが食べ放題
焼きたてを席まで持ってきてくれます
結構大きいのですが何枚でも食べられます
6種類食べたかも?
あと2種類あったけどさすがに無理でした
どれも美味しかったので全種類制覇出来なかったのが残念

そしてパスタ

201304252

釜揚げシラスと菜の花のペペロンチーノと
真ダコと新ジャガ芋のジェノベーゼ
どちらもとっても美味しかったです

もちろんデザート付きをオーダー

201304253

私はいちごの方をいただきました

メンバーになると飲み物が飲み放題になって
お料理も割引になるのでお得

お料理どれも美味しかったし、
話もたっぷり出来て大満足でした~
先週6勤で、昨日は残業でぐったりでしたが
お天気も良かったしリフレッシュ出来ました
また頑張ります

| | コメント (2)

玉川ウインドオーケストラ 第21回定期演奏会

201304215

友達が所属している玉川ウインドオーケストラの定期演奏会に行ってきました~

曲目
一部 WHEN HONOR PREVAILS
    魔女の宅急便コレクション
    Orient Express

二部 世界の国からこんにちは~ノックアウトブラス~
    POPPO POPPO(はとポッポの世界旅行)
    ふるさと
    世界名作アニメコレクション
    オブラディ オブラダ
    小さな世界

アンコール 2曲(ラストはいつものYMCA)

今回はテーマが「世界の国からこんにちは」だったので
会場や国旗で飾り付けしてありました
アンケートを記入するえんぴつにも国旗が付いてた!
プログラムもこんな↓

201304213 201304214

はとポッポの世界旅行にちなんでか
はとがぐるっと動くようになってます
動いてるのわかります?
毎年手が込んでます

今回は「世界名作アニメコレクション」が良かったなぁ
フランダースの犬、あらいぐまラスカル、ハイジ、母をたずねて三千里
の4曲がメドレーになってて
どれも歌えるので、歌いそうになるのを抑えるのが大変でした
あと「小さな世界」では会場に来てる
小さいお子さんがみんなステージに上がって合唱
ステージの幅いっぱいにお子さんが並んでて
楽しい気分になりました

聴きに行くの3回目ですが
服装とか演出とか今までと全く違っていて
でもいつものあったかい雰囲気はそのままで
楽しい演奏会でした
また次回が楽しみです

| | コメント (2)

久々BEER HOP

201304191

息子の受験が終わったので飲み解禁~
今週6勤で今日は5日目ですが
ハードな1週間だったので飲みに行っちゃいました

急に寒くなったけどビール
量が飲めない私に合わせてヴァイツェンをチョイスして下さいました

美味しい~~~
シアワセです

お料理もとっても美味しい
今日はまず“特製カニサラダ”と“大人のポテトサラダ”
1人だけどいろいろ食べてみたいって言ったら
半分づつの量で1人分にして下さいました
ポテトサラダは大きなじゃがいもが入ってて私好み

そして“めずらしいスモークチーズ”

201304193

スモークチーズなのにクリーミィでとっても美味しかったです
これは病みつきになりそうな感じ

曲も聴きたい曲をかけてもらえるし
もうホント満足~ でした
明日仕事じゃなかったらもっと良かったのに・・・
久々にいい具合に酔っ払って帰宅しました

また行こうっと

| | コメント (4)

バイト終了~

今日でバイトを辞めました
H23年4月16日入社なので丸2年
毎日バタバタでしたが
楽しかったし、おこずかいも入るしで
なかなか良かったです

家から近かったし、
時間も自由に選べて
本当に良かった

仕事終わって、定時ダッシュで
バイトに向かうのがしんどくなってきたのと
塾代がいらなくなったので辞めることに

夜入れる人が少ないみたいで
「いつでも復帰OK」と言われました
ありがたいです
よく行ってた売り場の方や
夜いつも一緒に仕事をしていた方に
プレゼントまでいただきました

感謝です

もともとよく買い物に行ってたお店なので
これからはお客さんでお邪魔しようと思います

| | コメント (4)

高校も♪

20130414

吹奏楽部に入部することに

入学前の説明会で吹奏楽部による校歌の紹介があって
2、3年で8名ということで
まず歌って、その後演奏がありました
(その日は1人休みで7名だった

で、その日に中学で吹奏楽をやっていた人には
吹奏楽部から直々に春休みの練習日程や
経歴が書かれたお手紙をいただきました

高校ならではの部活(山岳・自転車・ボートなど)がいくつかあったので
勧めてみたけど本人やる気なし
見学に行ったら歓迎されたそうで
(そりゃそうだと思う
入部することに決めたそうです

1年生280名中女子は5名で
中学で吹奏楽をやっていたのは
息子ともう1人女の子の2名だけだったみたいで
その女の子はまだ迷ってるそうです
その女の子が入部するとちょうど10名
ま、少ないのに変わりはないですね

これからどんな演奏が聴けるのか楽しみです

| | コメント (0)

入学式

20130408

いいお天気~
でもお日様が当たらないところは寒い
しっかり防寒対策したので
ブルブル震えずに済みました

制服がボタンが変わっただけなので
イマイチ高校生になった感がないのですが
明日からは電車通学だし
授業が始まっていろんな話を聞いたら
実感湧くかも?

新しい出会いがあって
充実した3年間が遅れるといいな と思います

| | コメント (2)

東京スカイツリー(長文)

201304054

振休が変更になってバイトのない日になったので
突然お出かけ
日帰り出来る所ということで東京スカイツリーに行ってきました
今日は快晴~
新幹線から富士山もバッチリ見ることができました

201304051

こんなに大きく綺麗に見ることができたのって初めてかも?
やっぱり感動
登ってみたい・・・
なんて思っているうちに東京到着
爆睡するかと思ってましたが
久々のお出かけだったのでワクワクモードで眠れませんでした

突然行く事になったので当日券
チケットカウンターに長蛇の列
予想外の展開でした
30分程で買えて、次はエレベーターへ
内装が春・夏・秋・冬の4パターンあるのですが
私たちは“春”バージョンでした
まずは天望デッキに着きます
その後さらにチケットを買って天望回廊へ
ぐるっとまわって最高到達点(451.2m)に到着

201304052 201304053

特別高い所から見てる感はあんまりなかったのですが
ガラス床から下を覗いた時に人がすごく小さかったので
やっぱり高いんだと思いました

帰りのエレベーターは冬バージョン
違うバージョンのエレベーターに乗ることができて良かったです
エレベーター、とても早かったです

スカイツリーの後はソラマチをうろうろ
とりあえずポン・デ・ライオンパークでお茶

201304055

限定のフレンチウーラー
美味しかったです
(ポンデライオンは息子が食べました)

そして次はすみだ水族館
こじんまりとしてましたが
コメント付きで展示してるのがあって
コメントも展示してる魚も面白かったです

次は友人お勧めのスカイホップバス
銀座で働いてる友人と会う約束をしていて
スカイホップバスが楽しいよと教えてもらったのですが
行きは時間が合わなくて諦めてました
ところがスカイツリーから銀座へ行くのに
丸の内に行くコースがあって、ちょうどいい時間だったので乗りました

201304056

お天気に感謝です
雨降ったらかっぱ着て乗るそうです
浅草・東京スカイツリーコースだったので
浅草寺の雷門を見たり、道具街の巨大なコックさんを見たり、
上野や秋葉原を通ったり、ガイドさんの説明もあったので
とっても楽しかったです
3つコースがあって乗り放題なのですが
時間の関係で1コースだけ
全コース制覇したかったです

友人とも無事会えました
お仕事中にお邪魔したのですが
話も出来て良かったです
お土産もたくさんいただきました
そのお店で欲しかった物も見つかって
買い物も出来て満足

そして東京駅へ
息子がツイ友さんにお勧めされたおかしランド
この中のCalbee+
揚げたてのポテトチップスを食べました

作っているところ↓
201304057

ポテトの形(薄型か波型厚め)とフレーバーを選ぶ事ができます
両方食べてみたかったので
両方の形で塩バターとペペロンチーノ味にしました
そしてポテりこ

201304058

あつあつのポテトチップなのでなんか不思議
でも美味しかったです
ポテりこはめちゃ美味しい
お勧めです
東京駅一番街というところに
キャラクターストリートやおみやげプラザがあって
あちこち寄り道しました

たくさん見て回って、色々つまんで食べてたので
ちゃんと座って食事をしてなかったので
ちょっと早い夕飯を食べて帰ってきました

満足~

いつもの旅行のように、入念に計画を立ててなかったので
楽しい旅行になるか、ちゃんとたどり着けるか不安でしたが
とっても楽しかったぁ~
お天気にも恵まれたし本当に感謝です

東京は人多くて、迷いそうになるけど
やっぱり楽しい
また行きたいです

スカイツリーの写真の中でのお気に入り

201304059

息子撮影
富士山も実は息子

| | コメント (3)

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »