守山南中学校吹奏楽部 オリジナルコンサートVol.7
息子の中学ではないですが
市内の中学の演奏会があったので聴きに行きました
先日市内の市立中4中学が出る演奏会があって
この学校がトリで、楽しくてアンコールもあって
今日の告知をしていて
近いし無料だしってことで父が行くというので
車に便乗して両親と私の3人で行ってきました
ちょっと離れた学区なので知り合いなし
でも気楽に楽しめました
プログラム
ステージⅠ
ハイデックスブルグ万歳!
行進曲「星条旗よ永遠なれ」
エンターテイメント・マーチ
2つの交響的断章
ステージⅡ
ファミリーアニメ・コレクション
いきものがかり・ベストヒッツ
松田聖子・コレクション
ドラマチック・E☆N☆KA
アンコール
威風堂々
指揮の先生が曲の説明をして下さり、
曲と曲の間に各パートの紹介もあります
星条旗の前はフルートピッコロ、オーボエの紹介で
ラストはフルートパートが前に出てきて演奏してました
この曲、とっても難しいからピッコロとフルートの見せ場のところで
いつもうるうるしてしまいます
エンターテイメント・マーチは今年の課題曲Ⅳだそうで
まだこの曲にするか決まってないそうですが
この曲もピッコロのソロが
コンクールでソロって緊張するだろうなぁ
2つの交響的断章は初めて聞く曲でしたが
この学校の特徴の、迫力ある演奏で圧倒されました
素晴らしかったです
ステージⅡはいろいろな年代の人が楽しめる曲ということで
選曲されたそうです
全部メドレーなので聴き応えがあります
ソロも多かったですが、みんな上手
この学校2・3年で70人いるそうで
ダイナミックな演奏で楽しかったです
父が楽しみにしていたドラマチック・E☆N☆KAは
指揮の先生が人気のある演歌をつなげて
タイトルも付けられたそうで
70人中1人だけの男の子が北国の春を歌ったり
指揮の先生が函館の女を歌ったり
前回はえぇーっ って感じで驚きましたが
みんな今回も期待してた感じで手拍子がすごかったです
アンコールの威風堂々も良かったです
もう1曲あってもよかったのになぁ
でもとっても楽しい演奏会でした
そしてフルート、みんなとても上手だったので
もっと練習しなくてはっ と思ったのでした・・・
最近のコメント