« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

めがね

2007年9月に公開された映画のタイトルです
先日BSでやっていたらしく母に勧められて観ました

海がとっても綺麗で
のんびり時が流れてて癒されます

なんかバタバタな毎日を送ってるので
一段落したらこういうところに旅行に行きたいです
“ハマダ”が本当にあったらいいのになぁ

| | コメント (0)

フルートレッスン 104

アルテフルート教則本 第1巻 P73の⑧とエチュードのNo.4
そしてOn Wings of Song

「On Wings of Song」は邦題が「歌の翼に」
「歌の翼に」は以前やったことがあったのですが
英語のタイトルで気付かなくて
でも楽譜をみたらメロディーは一緒だけど音が違ってました

課題だったエチュードの強弱はOK
「On Wings of Song」も1度通して吹いて
先生のピアノと合わせて吹いてOKでした

ただ「On Wings of Song」は
教えていただいた数え方で楽譜を読むとわかりにくいところがあって
やっぱり6回数えてた部分があったのですが
バレました
先生すごい
この曲はゆっくりだからいいけど
速い曲だと数えるの大変だから今から
8分の6の場合は「タ~ン、タ~ン」と数えたほうがいいよと言われました

そして次はアルテはお休みで曲のみ
フルート名曲31選という楽譜の中から
「子守歌(Berceuse)」をします
この楽譜、フルートといえばっ ていう
フルートで演奏する時によく使われる曲ばかりが掲載されてます
ピアノ譜付きで、ピアノ譜は必要ないからと
先生に貸していただきました
31曲中24曲はこれから練習していくそうです
(あとの7曲はとても難しい 「熊蜂の飛行」とか
私の好きなカルメンの間奏曲やアルルの女のメヌエットもあるので楽しみです

| | コメント (0)

フルートレッスン 103

今年初レッスン
アルテフルート教則本 第1巻 P73の⑧とエチュードのNo.4

アルテのエチュードはYou TubeでNo.1からずっとUPしてる人がいて
それ聞いてメロディーを掴んでたのですが
その人の動画を探したらなくなっててビックリ
なので頑張って譜読みして練習しました

そういう時って、音符の読み違えが多々あるのですが
今回は合ってました
自分でもビックリ
以前、先生に言われたみたいに
フルートで吹く前に、歌いながら音符を読んだからかも?
「合ってるよ」って言われて嬉しかったです

ただ強弱とか細かいところが出来てないので
次のレッスンまでに強弱をちゃんとつけて練習します

あと今年の課題の低音をしっかり出す練習
曲は「On Wings of Song」
8分の6の曲で、エチュードのNo.4も8分の6なのですが
エチュードのNo.4のほうは私は6回叩きながら数えてたのですが
この曲は6回叩くのではなく、
「タ~ン、タ~ン」と数えるようにしましょうと言われました
(こんな説明で分かるかな?)

今年も頑張ります

| | コメント (0)

15歳♪

息子、15歳になりました

せっかくの誕生日ですが塾
休みにすればいいのにクリスマスも誕生日も塾でした
プレゼントも受験が終わってからまとめてもらうことになってて
家族にそれぞれ予約済
私が言ったんじゃなくて、自分から言ったのでそれでいっか って感じです

今日は塾だったので
ケーキは私の誕生日と合同で1/5に食べました

20130105

いちご嫌いなのでこんなの
「祈・合格」って書こうかと思いましたが
「HAPPY BIRTHDAY」にしました

今は受験で大変だと思うけど
自分が決めた第一希望の学校に入れるよう頑張って欲しいです

そうそう2学期からボーイスカウトのベンチャー隊の友達と
毎朝学校の校舎の掃除をしてるそうで
今日、担任の先生から“いよかん”(いい予感 )をいただいたそうです

来月は入試本番
入試当日まではもちろんだけど
これからも健康に育っていって欲しいです

| | コメント (2)

43歳♪

誕生日の朝食は七草粥

ということで43歳になりました

Facebookのウォールに書き込んでいただいたり、
メッセージをいただいたり、
直メールやmixiのメッセージ、
そして郵送でバースデーカードをいただいたり、
プレゼントもいただきました
ありがとうございます m(_ _)m

今日はラッキーなことや
ちょっといいこともたくさんあって
〆のバイトはハードだったけど
にっこりな1日を過ごすことが出来ました
本当に感謝です

43歳なので、体重を43kgにまずして
あとフルートも頑張って
春になったらまた演奏会にいろいろ行きたいと思ってます
あっコンサートも行かなくちゃ
楽しみがたくさん

これからも健康で元気に楽しく
感謝の気持ちを忘れずに過ごします

皆さん、本当にありがとうございました m(_ _)m

| | コメント (2)

大吉

近江神宮に初詣に行ってきました~

久々の大吉
やっぱり嬉しいです
受験生の息子は小吉
願望のところは「思い通りに叶いますが人とよく相談しなさい」
進学のところは「健康に留意し全力を注ぎなさい お助けあり」
と書かれてました
絵馬も書いてきたし
あとは本人が頑張るのみ
「全力を注ぎなさい」ってなってるしね
無事に第一希望の学校に合格しますように・・・(^人^)

ところで息子が引いた小吉ですが
大吉は一番いいってわかるけど
その後がよく分からなかったので
初めて確認してみました
 大吉
 中吉
 小吉
 吉
 半吉
 末吉
 末小吉
 凶
 小凶
 半凶
 末凶
 大凶
だそうです
こんなに種類があるなんて知らなかった

今まではおみくじを読み終わった後
木の枝に結んでたのですが
今回は結ぶ場所が出来てて
木には結ばないで下さいってなってました
外すの大変だったんでしょうね

| | コメント (2)

あけましておめでとうございます♪

本年もよろしくお願い致します m(_ _)m

今年は息子が受験なので
それが終わるまでなんとなく憂鬱な感じ
家族全員元気に新年を迎えられた事に感謝し
これからも健康で過ごせるようにしたいです

で、まずはおせち

20130101

母が元気なので
栗きんとん以外すべて母作
私は助手です

満腹~
今年はダイエットもちゃんとしなければっ

| | コメント (2)

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »