フルートレッスン 99
フルートフェスティバルの曲の練習続き
苦手な16分音符の箇所を取り出して重点的に練習
あと前回「まず歌って」と言われてた所は
合同練習で曲全体がつかめたので
勝手に頭の中をぐるぐるするほど好きになって
練習もしてたのですが
まだまだ本番のスピードには追いついてないので
ヤバイ っと思いながらレッスンに行ったのですが
「頑張って練習してる」と言っていただきました
嬉しい
でも肝心なメロディー部分がっ
大半は伴奏パートなのですが
たまにメロディーが出てきます
16分音符の箇所の練習ばかりしてたので
そこをほったらかしにしてました
なので今度はメロディー部分を重点的に練習することになりました
自分でも練習してないところは全然吹けてないって思うけど
先生は聞いただけで気づくのがスゴイ
先生だから当たり前かもしれないけど
バレバレだなぁ と思いました
そうそうさっきタイトル入力してたらなんと今日は99回目
次のレッスンは100回目
フェスティバルの曲をちゃんと吹くことができるよう頑張らなきゃ
| 固定リンク
「フルート」カテゴリの記事
- 第41回フルートフェスティバル in 滋賀(2024.11.04)
- 第41回フルートフェスティバル合同練習(11/3)(2024.11.03)
- ヘッドコルク交換(2024.10.23)
- 第41回フルートフェスティバル合同練習(10/19)(2024.10.19)
- 第41回フルートフェスティバル合同練習(10/6)(2024.10.06)
コメント
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
投稿: 職務経歴書の構成 | 2012/11/20 17:16