« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

「大阪ひびきの街」屋外音楽イベント

20120729

2012年4月8日にリニューアルオープンしたオリックス劇場と、
それに隣接する超高層タワーマンションで構成される
『大阪ひびきの街』の誕生を記念して行われた
劇場コンサートと屋外音楽イベントの屋外イベントの方に参加しました

劇場内で久石譲さんが指揮をされてる映像が新町北公園に設置された
大型ビジョンに映し出され、それに合わせて演奏します
中はオーケストラなのですが
外は箕面自由学園吹奏楽部が全体を演奏して
私たちはサビの部分を一緒に演奏します

受付13時からで14時からパート毎のリハーサル
その後合同リハーサル→本番→追加撮影って感じ
(終了17時過ぎ

暑いので受付で熱中症対策の水、飴、冷えぴたをいただきました
あとスタッフさんが冷却スプレーを持ち歩いていて
何度か背中にスプレーしていただきました
冷却スプレー、結構効きます
水もおかわり自由

私は日陰にいたのでまだマシでしたが
風がないと暑い
風吹いて欲しいけど
楽譜が飛ぶのであんまり吹いても困るって感じでした

久石さんが外に出てきて下さったり
同じグループの方と色々な話をしたり
いろんな楽器を見たり
なかなか楽しかったです

職場の同僚もグループで参加されてたので
打ち上げの仲間に入れていただき
飲みに行って帰ってきました

暑かったけど、予想してた程ではなかったし
当日楽譜の変更があったりで
完璧には演奏できなかったけど
楽しい1日でした

今日の様子はココにUPされてます
私は4枚目の写真に写ってる時計の左下あたりにいましたが
背が低いので写ってません

| | コメント (0)

地区大会突破!

第48回滋賀県吹奏楽コンクールの地区大会でした
息子は中3
なのでこの大会で部活終了~
去年、県大会まで進んだので
今年もなんとか ってずっと願ってました

息子は15:35から本番だったのですが
1日休みだし、前半に知ってる子が出るのでAの部全部聴きました

どの学校も吹奏楽祭よりレベルアップしていて
息子の中学はどうなん???って感じで
途中でこっちが緊張して気分が悪くなったりしましたが
息子達の中学、めちゃ良かった (←親バカ
色々頑張ってたのを思い出したり感動したりで泣けてきました

でも結果発表は本当にドキドキで
タイムテーブルの紙に書き込んでたのですが
近づいてくると震えてきて
ドキドキピーク

「GOLD 金賞!」ってアナウンスがあった時は
キャーキャー言ってしまいました
(キャーキャー言うのは3秒以内って最初に注意がありました

本当に良かった
よく頑張ってた事が結果になって嬉しいです
顧問の先生をはじめ指導や応援をして下さった方に感謝です m(_ _)m

県大会も納得のいく結果が出せるように頑張って欲しいです
楽しみ

滋賀県吹奏楽連盟のHPはコチラ
結果が順次掲載されてます

| | コメント (2)

AZICA

独身友の会本年度2回目会合
いつもは夜ですが今日はランチ
栗東駅前のAZICAというお店に行きました

昼間っからお酒
ランチはこんなの↓

20120722

刺身とアボカドの丼ぶり
いろいろなお刺身がのってます

年始の抱負の進捗状況報告とか
その他色々
進捗状況はあやふやになったけど
それぞれ近況報告したりして楽しかったです
もう高校の時からの付き合いだし
言いたいこと言えるし
アドバイスももらえるし
気楽

〆にデザートも食べて
次のおでかけの約束もしました
来月楽しみ

| | コメント (2)

アイスロボ

毎日暑い~~~
暑いの苦手

母が少し前に購入したアイスロボという
かき氷つくり器登場

冷蔵庫で出来るブロックの氷でかき氷が出来ます
しかも細かいフワフワ(この表現でいいかな?)
ぐるぐる回したりせず
押さえつけるだけで出てくるので簡単
ちょっとうるさいですが
簡単に食べれる事を思えば我慢できます

透明のシロップとカルピスしか家にないのですが
私は先日買った中村藤吉のグリーンティーをかけて
抹茶かき氷にして食べてます
これがまた美味しい
今度バニラアイスとかあんことかトッピングしてしまいそう

通販生活では売り切れになってますが
他では買えるかも?
オススメです

| | コメント (0)

フルートレッスン 92

先週の続き
練習時間がなかったので今朝バイト前に早起きして練習

「Minuet in G」は1度通しで吹いて
その後先生のピアノと合わせてOKもらいました

アルテフルート教則本 第1巻 P95は
予想してたよりボロボロにはならず
先生もよく吹けてるとおっしゃって下さったのですが
まだまだ全然ダメ
気を付けるところを細かく教えていただいたので
次回まできっちり練習しようと思います

次回のレッスンまでに
「大阪ひびきの街」スペシャルコンサートがあるのですが
(楽譜はコチラ
これ自主練だけで参加するのかと思ってたら
当日に個別リハーサルとか合同リハーサルとか
以外と大変そう
てかちゃんと吹けるようにしとかないとっ って感じ(←アタリマエ
こちらも頑張ります
当日晴れますように・・・

| | コメント (0)

スッキリ!

半年ぶりぐらいに美容室へ
カットしてパーマをあててきました

スッキリ

イメージしてたより軽い感じになりましたが
これから暑くなるしいっかって感じ

最近白髪が増えてきたので
白髪染めをしようかな と思ってたのですが
今日は混んでたので勧められず
(空いてるといろいろ勧められる
とりあえずそのままです

明日職場やバイト先でなんて言われるかなぁ

| | コメント (0)

第15回中学生広場「私の思い2012」

初めて行ってみました
市内6中学の1年~3年18人が意見発表をします
今まで息子は選ばれなかったし、
今回も意見発表には選ばれなかったのですが
このイベントの実行委員をやるというので行ってみる事に
準備や運営もすべて中学生でするらしく
各中学から4名づつ、発表する人とは別で参加してました

意見発表はどれもすばらしく、感心しました
審査発表の間
県立守山中の吹奏楽部の演奏や
南中の生徒会活動のプレゼン
立命守山高校(なんで中学じゃなかったんだろ?)の
プレゼンとバトントワリングなどがあり
こちらは楽しかったです

他中学の生徒さんの意見や
発表を聴く事が出来て良かったです

最後閉会時の様子

20120707_2

みなさんお疲れさまでした~

| | コメント (0)

フルートレッスン 91

「Minuet in G」とアルテフルート教則本 第1巻 P95

「Minuet in G」は先生のピアノと合わせたのですが
いまいちな出来だったので
次回まで再度練習する事になりました
それぞれ取り出して吹いた時はOKなのに
通しで吹くとボロボロ
長時間吹いてるとフルートがずれてきて
音が出なくなる・・・
今日暑かったし余計
この曲、繰り返しもあるので
練習する時、通しもしてみてね と言われました

アルテの方は自分でも練習不足って思ってて
先生にも申告したのですが
以外と出来てました
でもタンギングしないといけないところを
スラーで吹いちゃったり
ちょっとした吹き方のポイントとか
強弱のポイントとか
いろいろ教えていただいたので
次回まできっちり練習しようと思います

いつも曲の練習すると思うけど
ノーミスで通しで吹くのって難しい
みんなすごい
練習量が違うのかな???

| | コメント (2)

USJ ライド満喫コース♪

201207045

USJに行ってきました~
お天気の週間予報雨だったのですが
めっちゃいいお天気
今日のメンバーで出かける時は絶対に雨が降らないのですが
今回も晴れてビックリ
すごすぎ

本日のコース
 ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド(15分待ち)
 スペース・ファンタジー・ザ・ライド(5分待ち)
 ターミネーター2:3-D
 スパイダーマン(30分待ち)
 ジェラシック・パーク・ザ・ライド(10分待ち)
 アズーラ・ディ・カプリでランチ  
 ウォーターワールド
 ジョーズ(20分待ち)
 バックドラフト
 スヌーピーのグレートレース
 フライング・スヌーピー(20分待ち)

夏休み前だからか空いてました
もともとオープン時間が10時~18時で
スターライト・パレードがない日なので
パーク側も人が少ないという読みなのかも?
スペース・ファンタジー、5分はすごい

ランチは久々にアズーラ・ディ・カプリ

201207044

ピッツァ スタジオーネ(3種のえびのピザ)とサラダをチョイスして
3人で分けていただきました
美味しかったです

そして3月にオープンしたユニバーサル・ワンダーランドにも行きました

201207043 201207042

小さい子向けのエリアですが
いろいろ見て回るの楽しかったです
小さいお子さんはここで1日過ごせそう

201207041

↑たぶんここのメイン
なんか見てるだけでハッピーな気分
そして空いてるしってことで乗っちゃいました
ぐるぐる回るだけだしと思ってましたが
以外と楽しくてなんかほっこりしました

おやつにいちごのフローズンとかアイスを食べたりして
とっても充実した1日でした
楽しかったぁ~~~

そうそう年パスなしでJR利用でUSJに行く場合
USJきっぷというのがあります
これかなりお得
守山~ユニバーサルシティは片道1,280円(往復2,560円)
スタジオ・パスは6,400円(割引きがない場合)なので
通常8,960円かかるのですが
これだと6,800円
なんと2,160円もお得
しかも自由周遊区間付きなので
帰りに大阪駅で下車してぶらぶらすることもできます
昼得使ったとしても得ですよね?
なんでこんな値段に出来るのか不思議
でもお得だしいいですよね

| | コメント (0)

« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »