大阪桐蔭 第7回定期演奏会
今年3回目のシンフォニーホール
今日は大阪桐蔭高等学校吹奏楽部の定演に行きました
感動
第2部はずっとうるうるしてました
プログラム
第1部
・歌劇「アイーダ」第2幕より凱旋行進曲
部員なんと176名だそうですが半数以上が合唱 素敵でした
パイプオルガンの両側に4名づつ、旗をつけたトランペットで演奏
格好良かったです
・楽劇「ワルキューレ」より
2011年のコンクールの自由曲だそうです
なのでコンクールメンバーだけで演奏
・バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より
夜明け・パントマイム・全員の踊り
これは176名で演奏
普通の椅子が入らないから折りたたみの丸い椅子に座ってる人もっ
第2部 スクリーンが登場し、活動の様子が映し出されます
・ダンス・セレブレーション
・2011年のマーチングの演奏を映像で紹介
・L-O-V-E
・愛をこめて花束を
・スパイムービー・テーマ・セレクション
スパイ大作戦・ジェームズボンド・ミッションインポッシブル
影絵つき
ストーリーが面白かったです
・NHK大河ドラマ「平清盛」テーマ曲
練習期間1週間だそうですすごい
・栄光の架橋
3年生が前に出てきて合唱
とても素敵でした
・「ライオン・キング」ハイライト
サークルオブライフ・早く王様になりたい・準備をしておけ
ハクナマタタ・愛を感じて・キングオブプライドロック
迫力満点
ミュージカル観に行きたくなりました
アンコール
・風になりたい
・サンクス・ビー
・銀河鉄道999
・星に願いを
風になりたいは歌あり
サンクス・ビーはこの曲で金管8重奏で
今度アンコンの全国大会に出場されるそうで
そのメンバーが前に出て演奏
銀河鉄道からはミラーボールがっ
そして各楽器のパフォーマンスが格好いい
英語の歌あり
銀河鉄道大好きなのでめっちゃ嬉しかったです
星に願いをは〆って感じでうっとりでした
176名の演奏ってすごいっ
各パート人数多すぎ
でもどの曲も素晴らしくて感動だったし
楽しそうにパフォーマンスしたり
歌ったりして演奏しているのを観て
とっても楽しかったし
なんかいいなって思いました
ありがとうございました
52名卒業して、64名入部するらしいです
ステージにみんな乗れるのかな???
おまけ
そして今日も珉珉へ行った私たち
今日行ったメンバーでしいたけ嫌いの人がいたのですが
注文する時に言ったら
その人だけしいたけ抜きに
なんかこういうの嬉しいですよね
そしてまた杏仁豆腐も食べたのでした
ここの杏仁豆腐、どちらかというとパンナコッタみたいで美味しいです
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- Biwa-Brass 新年吹奏楽コンサート(2025.01.04)
- 守山市民吹奏楽団 第28回定期演奏会(2024.12.22)
- さきらジュニアオーケストラ第15回定期演奏会(2024.12.15)
- KEIBUN 第九2024 演奏会(2024.12.08)
- 1万人の第九(2024.12.01)
コメント