« 14歳 | トップページ | とんび »

淀工 第40回記念グリーンコンサート

ネタバレありです
(22日もあるのにすみません

大阪府立淀川工科高等学校の第40回記念グリーンコンサートに行ってきました

素晴らしい

まずオープニングの金管がカッコ良すぎ
「大阪俗謡による幻想曲」
「エル・カミーノ・レアル」(←2年生だけって言ってたと思う)
「カーペンターズ・フォーエバー」
OBによる演奏で「組曲「惑星」より木星」

そして1年生コーナー
1年生だけで演奏
淀工って有名だから中学で吹奏楽部だった人が多いのかと思ったら
中学は野球部とか陸上部とかバスケ部とか
高校に入ってから始めたり
勧誘されて入った人が結構いるらしい
(↑勧誘なんかしなくても集まるイメージだった・・・
で、今年は男子が多く
1年生のフルートパート9人全て男子で全て初心者
そして1年生が選んだ曲は「星条旗よ永遠なれ」
この曲フルートはいきなり高音域から始まるし
楽譜見ただけで拒否反応おこしそうになるのですが
なんと後半部分のピッコロが目立つ部分は9人全員ピッコロ持って
舞台の前に出てきて演奏してました
難しいの知ってるからめちゃ感動
良く頑張ったね~って思って大きな拍手しちゃいました
丸谷先生による1年生の紹介があって
1年生の2曲目は「ディズニーメドレー」
最後は全員に配られたペンライトを使っての演出
とても綺麗でした

そして2部
こちらは2、3年生の演奏
まずパート毎に演奏しながら登場
ステージと客席両方使ってとても楽しかった
40回記念ということで2部の1曲目は「祝典序曲」
そして「陽はまた昇る」
(3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震に対する復興支援のため、
作曲家のフィリップ・スパーク氏が発表された曲)
「ふるさと」
「ザ・ヒットパレード」

「ザ・ヒットパレード」は何曲あっただろう?
昔の曲から最新の曲まで
1年生が歌やダンスで登場したりして
とっても楽しかったです

アンコール1曲目は「君といつまでも」(だったかな?)
メドレーでもう1曲あって
その後「六甲おろし」
最後の最後は行進曲でした(曲名分からない)

本当に演奏は素晴らしいし、
丸谷先生の話は楽しいし、
大満足な演奏会でした

あと司会の方のトークがめちゃおもしろくて
司会の人が出てくるたびに「次何しゃべるんだろう?」って思ってしまいました

私も星条旗練習しよっと

|

« 14歳 | トップページ | とんび »

音楽」カテゴリの記事

コメント

ずいぶん昔の「笑ってコラえて」で、淀工吹奏楽部は初心者がほとんどって言ってました。
3年であそこまで成長するから、ホントすごいですよねー!

ここ、チケット取るの大変なんじゃないですか?
いいなー。

投稿: 邦ちゃん | 2012/01/22 07:16

邦ちゃんさん、こんばんは~

淀工、本当に素晴らしかったです
また聴きに行きたいです
1年生のフルート君達の演奏をまた聴きたいです

チケットは発売当日に取りました
10時過ぎは混んでましたが
速攻売り切れというわけではなかったですし
10時半までに取れて結構いい席でした
九州やさいたまからも聴きに来られてましたよ

投稿: はな | 2012/01/22 20:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 14歳 | トップページ | とんび »