« ハロウィーン・ホラー・ナイト | トップページ | 創学祭 »

第7回滋賀サクソフォンサミット

20111029

第7回滋賀サクソフォンサミットに行ってきました~

今日は土曜日出勤だったので開演時間に間に合わず
第1部のアンサンブルステージの3番目から聴きました
息子とホールの中で待ち合わせしましたが無事合流
息子の方があとから来た

去年これに行ってソプラノサックスが気になり
やっぱり今日も釘付け
いい音色~
もちろんどれも素敵なのですが
とっても気になります
アンサンブルは12組出演されてたのですが
トリの大阪音楽大学×サクパラのカルメンファンタジーが良かった
カルメン好きなので余計かも?

そして第2部は40人での合同演奏
1曲目はNHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」メインテーマ
この前オーケストラバージョンを聴いたばかりなので
サックスだけだと(打楽器もあったけど)どうなるんだろう?
と思ってましたがとっても良かったです
出だしでまたうるうるきて中盤は迫力があって素敵でした

2曲目は弦楽セレナーデ 第1楽章
聴いたら「これ知ってる!」って思う曲ですよって説明されてて
"一音入魂"で一音一音魂を込めて演奏しますっておっしゃってて
なんか本当に音に気持ちが詰まってる感じで
出だしからずっとうるうる状態でした
この曲は打楽器なしでサックスだけだったのですが
本当に素敵で感動でした

と ここで終了なのですが
お約束のアンコール
なんと星条旗よ永遠なれ
私が今吹きたい曲
「手拍子の準備はいいですか?」って言われて
あの出だし
とっても嬉しかったです
サックスだけの星条旗カッコ良かったぁ~
ピッコロパートはサックスのソプラニーノ(←息子に教えてもらった
すごすぎです

3曲共とっても良かったです
もっと聴きたかったなぁ

来年がまた楽しみです

|

« ハロウィーン・ホラー・ナイト | トップページ | 創学祭 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ハロウィーン・ホラー・ナイト | トップページ | 創学祭 »