« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

うたまっぷ

iPhoneアプリです
(パソコン版はコチラ

バイト先で最近よく行く売り場で気になってる曲があって
その売り場、有線が入らないから
個人のCDを流してるらしく
その人に曲名聞けば早かったんだけど
いつも引き継ぎ10分で曲の話までしてる暇がなく
というか引き継ぎ中に好きな曲がかかる確率が低かった
出だしだけ覚えてうたまっぷで調べたらAAA
「No cry No more」だったことが分かりました
(気付くの遅い?
これ便利~
歌い出しが分かればShazamやSoundHoundより便利な気が・・・

いろんなアーティストの曲がかかってると思ってたら
全部AAAだったのも驚きました!
夏頃はKARAの曲もかかってたけど今はAAAだけかも?
男女混合のグループだからか気付かなかった・・・(←言い訳

なんか疎くなってるなぁ~


全然話変わりますが
バイト先で髪の毛まとめないといけない長さになったので
美容室に行って髪の毛切ってきました~
今回は軽めボブ
いい感じです

| | コメント (2)

華麗なるオペラ・ファンタジー

エマニュエル・パユさんのコンサートに行ってきました

曲目
1部
 ヴェルディの「椿姫」によるファンタジー
 ファンタジー・メランコリック
 レンスキーのアリア(「エフゲニー・オネーギン」によるパラフレーズ)
 ウェーバーの「魔弾の射手」によるファンタジー

2部
 ソナタ ハ長調
 精霊の踊り(「オルフェオとエウリディーチェ」より)
 ハンガリー田園幻想曲
 「カルメン」第三幕への間奏曲
 ビゼーの「カルメン」による華麗なるファンタジー

アンコール
 ハバネラ形式の小品
 3つの日本の歌による変奏曲より"さくら"

素敵でした

なんであんなに指動くの???
指あんなに動かしてるのに音もしっかりしてて
すごすぎです

クラッシックのコンサートに行くと
よくやってるCD買うとサインがもらえるっていうの
今回買ってみました
握手とかも出来るのかな?とちょっと期待したけど
流れ作業のようにサインされてました

201109281

長い列だったのにあっという間に順番がきて
話しかける間もなく終了~
いただいたサインは↓

201109282

フルートを持ってきてる人が結構いて
なんでだろう?と思ってたら
フルートケースにサインをしてもらってたみたいです
私もフルート持って行っとけば良かった・・・

いずみホール、初めて行ったのですが
こじんまりと素敵なホールでした
駅からも近いので便利
また何か聴きに行きたいです

| | コメント (0)

荘園中華と飲茶 Lei can ting

LUCUAの中にある「荘園中華と飲茶 Lei can ting」で
夜ゴハン食べてました~

中華久々

1,500円のディナーセットが4種類あって
私は汁そばセットとチョイス
汁そば、点心4種、春巻き・エビマヨ・から揚げ、サラダ
ボリューム満点
そしてどれも美味しかったです
17時半過ぎに行ったからか並ばずに入る事が出来て
1時間弱でちょうど食べ終わりました
今日はコンサートに行く予定で
ちょうど1時間しか時間がなかったのでバッチリ
あわただしくもなく、ゆったりできて満足でした

初LUCUA
しかもダイニングのフロア(10F)のみ
5月にオープンしたのに
なかなか行けてません
今日、中に入ってみたら良さそうだったので
1度ゆっくりぶらぶらしたいかも?
あっ10Fのトイレ、めちゃ綺麗で
JRのホームが見えるからちっちゃい子供がはしゃいでました
なんかなつかしい・・・

| | コメント (2)

甲子園球場

阪神VS巨人を観に甲子園球場に行ってきました~

昔々、高校野球を観に行ったっきり
リニューアルしてからは初めて行きました
(去年は京セラドームで阪神戦を観たので)

ライト外野だったので入場門まで結構距離がっ
間違えたかと思って引き返しかけました
歩いてる途中でキー太君をみかけました

201109251

名前、初めて知りました
キー太君はラッキーの弟だそうです
かわいいです

座席からは↓のように見えます

201109252

なんてったって応援が楽しいです
職場の人と一緒に行ったのですが
その人がユニフォームを何着も持ってて
ピンクのユニフォームを貸して下さったので
ピンクのユニフォーム着て応援しました
嬉しかったです

観戦中はもちろんビール
ビール売ってるお姉さんとの会話も楽しいです
みんないろんなおやつを持って来てて
和田八の揚げかまぼことかそれぞれがお気に入りのおかきとか
どれもおいしくてビールが美味しかったです
2杯目の巨峰のチューハイも美味しかった
お昼食べて行ったのですが
甲子園にいろんな食べ物が売ってるので
お腹空かして行けば良かったとちょっと後悔

風船準備してるところ

201109253

これふくらますの苦手
っていうかふくらませないっ
ふくらます機械みたいなの借りましたがダメで
結局ふくらましてもらいました

201109254

めっちゃ綺麗です

甲子園楽しすぎです
試合は負けちゃいましたが
声出して応援してホント楽しかった
次行く時は勝ってほしいなぁ
(↑また行くつもりでいる


| | コメント (2)

また買っちゃった ^^;

20110922_2

3GS用のカバー激減の為、
今のうちに っていう勝手な理由
本当は花柄のにしようと思ってたのですが
ベースの色がイマイチだったのでこっちにしました
4用はベースが赤のかわいい花柄があるのになぁ

ちょっと可愛過ぎ?
ミニー好きに間違われそうですが
Cath Kidston のです

iPhone と言えば昨日こんなニュースがっ
ソフトバンク、よく圏外になることあるし
やっぱりドコモか?と思って
またドコモに戻ろうかと考えてましたが
こうなったら3社お試し~ってことで au にするかも?
(でもたぶんこのまま

| | コメント (0)

ダッチオーブン

今日はボーイスカウトの指導者でBBQ~
(辞めたのに誘っていただきました
BBQって久しぶり

野菜を切るのに少し早めにお邪魔したのですが
まず1番にサングリアを作りました
サングリア大好きで、外で食事した時にメニューにあると
必ずオーダーするのですが
漬けこむのに時間がかかると思ってたので
すぐに飲めるって知って嬉しかったです

201109191

↑漬けてるところ

10時半過ぎに飲み始め(スタートはスーパードライ
いろんなもの焼いて食べまくり

201109192

昼間に飲むビールやお酒は美味しい
完成したサングリアやお気に入りのほろよいを飲んでたら
かなり酔っぱらいました

焼くだけじゃなくて
ダッチオーブン登場!

201109194

鯛の姿焼です
ローズマリーの香りが良かったです

そしてデザートも!

201109196

アップルパイです
1つ目は普通にバターとシナモンで作ったフィリング
2つ目はサングリアを作る時に使ったリンゴ
どちらもとっても美味しかったです

ダッチオーブン、夏のキャンプでは燻製を作って下さって
それもとっても美味しかったです
色々なお料理が以外と短時間で出来てすごい

お腹いっぱい~と言いながら
焼きそばも作って食べたり
飲み物も色々あって
とっても豪華なBBQでした
大満足~~~

ありがとうございました m(_ _)m

| | コメント (0)

作戦勝ち

今日は中学校の体育祭でした
(本当は昨日でしたが延期になりました)

出た種目は去年と同じ
100m走、学級対抗選抜リレー、全員リレー、
学年種目、ソーラン

全員リレーは初めに速い人が走って差をつける作戦って聞いてて
でも結局追いつかれるんじゃないの?って思ってたら
なんと逃げ切りの1位
作戦大成功
素晴らしかったです
半周は差があいてたかも?
でも後半やっぱり不安で
あと何人走るの~ ってドキドキでしたが
アンカーのたすきをした子が登場してホッとしました
1位はやっぱりいいです
(ちなみに息子は2番目に走りました)

100m走も1位

20110918

親バカモードですみません
学級対抗選抜リレーは3位
こちらはアンカーでしたが2位に追い付けず残念

去年は全員リレーまで見て帰ったけど
今年は残りの2つも見ました
学年種目がなかなか面白かった
競技内容を説明するのが難しいので省きますが
こちらはクラス対抗で2位
これで1位になるとかなりの得点が入るらしく
学年での1位は別のクラスになったみたいです

お天気良かったけど風があって
保護者はテントの中で観覧できるので快適でした
息子は日焼けしてた
連休中に無事に終わって良かったです

| | コメント (4)

フルートレッスン 72

高音域の運指頑張って練習しました
がっ まだラシあたりになるとカクカクしてます
先週追加になったアルテフルート教則本 第1巻のP60の3はクリア
P60の4とP61の6はもう少し練習します

P62の8は6段目までを練習することになってて
まあまあな感じだったのですが
勝手にスタッカートつけてたところと
やはり高音域の部分の指がスムーズに動いてないので
注意されました
次回までP63の2段目までを練習します

あと「To a Wild Rose」は今日はなぜかボロボロ
変ロ長調の高音域をメインに練習していて
「To a Wild Rose」はこの前間違った箇所だけ練習してたのですが
全体的にダメダメでした
次のレッスンまでは「To a Wild Rose」の方を重点的にやることになりました

高音域の音は強く吹かなきゃいけないし
しかも指は低音域や中音域の指と違うし
なかなか難しくなってきました・・・
♯と♭での指も違うし
頭こんがらがりそうです

演奏会で色んな曲を何曲も演奏するのってすごいとあらためて思いました・・・

| | コメント (0)

レジ

昨日今日はバイト先が特招会
今回はちゃんとレジ入りました

で、苦手なEdyでの支払いの場合のレジ操作を
もう1度確認してたら
「あ~そういう風に考えれば良かったんだ」
という説明を受けてすごく納得
これからはEdyもバッチリです

今日は交換にもチャレンジ
練習モードでレジ操作したことはあるけど
実際の交換は初めて
ちゃんと出来たと思うけど
大丈夫だったかな???

| | コメント (0)

秋の限定セット♪

20110913

恒例(?)ボーイの女性副長さんと2人でランチ
近所のオリーブ・キッチンへ行ってきました~
会計の引き継ぎをする為、広いテーブルのお店をチョイス

まずはオーダー
さんざん悩み秋の限定セットにしました
私は牛肉のラグーソースのパスタ
これにズワイガニのドリア
そしてオリーブ・キッチンと言えばの前菜バイキング&フリードリンク
パスタは濃厚でコクがあって美味しかったし
ドリアはカニがたっぷり入っててこちらも満足
パスタは2種類から選べるようになってて
もう1種類の3種類のキノコのクリームソースパスタは
ちょっとだけ味見させてもらいました
こちらもキノコの旨味たっぷりで濃厚で美味しかったです

このセット、ドルチェがついてたら完璧なのになぁ
でも満腹で前菜バイキングはあんまり食べられなかったけど
あといつもいろんな話で盛り上がるのですが
引き継ぎがあってその話をしてたら
あっという間に時間がっ

とりあえずお店を出たのですが
寄り道したシャトレーゼで
2人でアイスコーン買って食べました
これ美味しかったです

暑いのに車がないので自転車であちこち移動
でも2人共晴れ女なのか
いつもランチを計画した日は晴れます

そして私の勝手なわがままで辞めるのに
プレゼントいただいちゃいました

201109131

イニシャル入りタオルチーフ
自分のイニシャル気に入っているので嬉しいです
ありがとうございます

またこれからもランチ行きたいです

| | コメント (0)

朝にキク言葉

朝、新大阪の本屋さんでみつけた
何年か前にこの著者の「名言セラピー」を読んで良かったので
迷わず買いました
まだ半分ぐらいしか読めてないですが良いです
通勤の電車で読んでますが
ふきだしそうになったり、泣けてきたりするので
家で読んだ方がいいかも?
本当は朝起きて、ぱっとページをめくって
そのページに書かれた言葉をその日じっくり味わってもらいたい
って書かれてました
全部読み終えた後はそうするつもりです

あと30分早起きしてみよっかな

| | コメント (0)

ボーイスカウト保護者会

今日は新年度の入団式、上進式でした

私はバイトと中学の役員でバタバタしてるので
今年度はボーイ隊の副長をおり、一保護者になりました

なので保護者会のみ参加
活動の年間計画や
次の夏のキャンプについての説明などなど
約1時間あっという間に過ぎました

息子が入ってるボーイ隊、今年は34名で5つの班に分かれてます
今年度、息子はボーイ隊の最高学年で班長になったので
頑張って欲しいです


部活に勉強にボーイスカウト活動、全部頑張って欲しいけど
そんなに色々頑張るの大変ですよね
欲張りだと思うけど全部頑張れ~って思っちゃう

| | コメント (0)

冷蔵庫

我が家に新しい冷蔵庫がやってきました~
(Panasonic NR-E435T-N)

今までの冷蔵庫、冷凍などは問題無しだったのですが
扉と上部が冷えなくなり
マーガリンはとろけるし、
冷蔵庫に入れてるのにすぐにカビははえるし
などなど
ちょっとマズイ状態になったので買い換えました

庫内が明るいので気持ちがいいです
今までのとは引出しの順番が少し違ってますが
まずまずの使い心地
あと今回初めて製氷機を使ってみる事に
(今までのにもあったのに使ってなかった
もう夏も終わりですがこれは便利かも?

新しい冷蔵庫になったの
とっても嬉しいのですが
それより今日冷蔵庫を運んで下さった方2名に感謝
キッチンと廊下の境目のところがギリギリだったのに
とても丁寧に運んで下さいました
運ぶ方法も"なるほど!"って感じ
新しい冷蔵庫の方が若干高さが高くて
入れるのが大変で
見ている方まで力が入りましたが
家や新しい冷蔵庫を傷つけないように
少しづつ少しづつ動かしながら入れていただきました
素晴らしかったです

真剣さ、丁寧さを見習わなくてはっ と思いました

| | コメント (0)

カルピスソーダ学園 応援曲楽譜♪

20110908

CMでおなじみ
カルピスソーダ学園応援曲の楽譜が到着
8/31まで無料配布のキャンペーンをしていて
創学際(文化祭のようなもの)で演奏するのに申込したらしいです
学校単位で申し込みするようになってて
息子が申込したので我が家に届きました
ちなみに息子は部長とかパートリーダーとかではなく
鍵係です(最後に戸締りする役だそう

「楽譜見せて~」って言ったのですが
綺麗に封筒にしまうのが大変だったらしく
「出すな」と言われたので
封筒に入ったままの状態で覗き見しました
楽譜セットって初めて見たので
こんな風になってるんだ~って感じ
表紙(?)がカラーだったのですが
普通はカラーじゃないらしい
フルートのパート譜見ましたが
なんか♭が4つもついてたので
深く見ずに返しました
これCDも付いてます

CMでご覧になられた方もいるかと思いますが
吹SODA楽部の演奏はコチラ
夏の高校野球でも演奏してた学校ありましたね
創学際ではコスプレもするのかな???
楽しみです

| | コメント (2)

すり傷

Yahoo!の星座の占いの点が高い時は
いまいちな日が多い私・・・
山羊座じゃないんじゃ?と思う今日この頃(ウソです
ちなみに今日は93点

朝雨だったのでバスで駅に行き
帰りは新快速が遅れててバスに乗り遅れ
贅沢な交通手段でバイトへ
(次のバスでは間に合わないので
で、バイトの帰りは徒歩
この前時間測ったらペタンコの靴で11分
今日はヒールのある靴だったので
のんびり携帯見ながら歩いてたら住宅地内の浅い溝に落ちました
(落ちたというより踏み外したって感じ

自業自得ですが、すり傷ですんだので良かったです

電車の中はいいけど
歩きながら携帯はマズイですね
今度から気を付けよう


話全然変わりますが
今日コンクールのDVD貰ってきました

201109061

裏を見てビックリ

201109062

なんとうちの中学だけ
同僚にそんなに入ってないよとは聞いてましたが
1校だけとは思いませんでした
前半ぐらいは入ってるのかと思った・・・

どのパートもまんべんなくアップで映ります
息子は難しい顔して演奏してたので、突っ込み入れたら
「この顔じゃないと集中できひん」と言われました
今度聴きに行く時は1・2年生の演奏
楽しみです

| | コメント (3)

シエナ・ウインド・オーケストラ 枚方公演

台風でしたが
予定通り開催とHPに出てたので
シエナ・ウインド・オーケストラ枚方公演に行ってきました~

プログラム

第一部
 祝典序曲 (D.ショスタコーヴィチ)
 アルメニアン・ダンス パートⅠ (A.リード)
 カンタベリー・コラール (J.ヴァン・デル・ロースト)
 華麗なる舞曲 (クロード・T・スミス)

第二部
 20世紀FOXファンファーレ
 スター・ウォーズ より "メイン・タイトル"(J.ウィリアムズ)
 メリー・ポピンズ より"メイン・タイトル"(R.B.&R.M.シャーマン)
 ハリー・ポッターと賢者の石 より (J.ウィリアムズ)
 パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち (K.バデルト)

アンコール
 1曲目曲名わからず
 アフリカン・シンフォニー(?)
 星条旗よ永遠なれ

題名のない音楽会によく出演されてるので
(ちなみに明日も
TVで観た事のある人たちが目の前に(←ミーハー
ちなみに6列目
ちょっと前過ぎました
右寄りだったのでフルートはよく見えず
でも迫力満点で良かったです
メリー・ポピンズの出だしがお砂糖ひとさじでで
息子が新人コンサートで演奏して感動した曲だったので
またまたうるうるしながら聴いてました
パイレーツはシエナでしか聴けないバージョンらしく
とっても良かった
(そういえばハリポタもパイレーツも映画観に行ってない
スター・ウォーズも良かった
というか全部良かった

星条旗は結局練習出来てなかったので
フルートも持って行ってなくて
でもステージにはピアニカとかいろんな楽器持った人が上がってました
スーザーフォンの人もいました
リコーダーかカスタネットかタンバリン持って行けば良かった・・・
あっ指揮してた人もいました(指揮棒、金聖響さんにもらってた
私は客席で手拍子で参加

次に関西公演がある時までには絶対吹けるようにしようと思います

| | コメント (2)

フルートレッスン 71

今日はボロボロ
練習不足・・・


まずアルテフルート教則本 第1巻のP61の6が全然ダメ

201109031

一番高いシを♭つけ忘れで練習してて
ソあたりまでは順調に行くんだけど
そのあとが指もちゃんと動かせてないし
本当にボロボロで情けなかったです

なのでP60の3も練習することになりました
P62の8は全然練習出来てなかったので
次回までに練習します

「To a Wild Rose」は

201109032 201109033

この♭のレファレ ドファラドの部分がぐちゃぐちゃで
前半は何も問題ないのに調が変わったあたりからボロボロ
先生と1度一緒に吹いてみましたが
自分のパートの音をちゃんと出せず・・・

なんか今日はガッカリな感じでした
高音の運指、ちゃんと練習しなくちゃ


| | コメント (0)

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »