« ハイソフト | トップページ | 1日USJ »

フルートレッスン 65

先週の続き

今日は高音バッチリ!
ですがスラーとかテンポがまだまだだったので
細かく吹き方を教えていただきました

アルテフルート教則本 第1巻のP54の10は
高音の後の指の動きがっ
"ラ"がちゃんと出て「やったー」と思って
次の"ソ"を忘れてる私
問題の部分↓
("ラ"飛び出てるので書いちゃってます

201106042

カヴァレリア ルスチカーナは
だんだんテンポが速くなってるそう
確かに最初は自分でもゆったり感を持って吹いてるけど
最後は疲れてきて早くなってる気が・・・
先生に"ねばっこい感じでのばして吹いて"って言われました

これぐらいで疲れてる私って
長時間演奏されてる方、尊敬します


そうそう今日はフルートコンヴェンションのチケット買いました

20110604

聴きたいのたくさんあるのですが
とりあえずマグナムトリオとコンヴェンションゲストによるフルートリサイタルの2枚
あと別の日のガラコンサートに行くかどうか考え中
席が決まってないのでいつ買っても大丈夫みたいです
このチケットを持ってると展示ブースに自由に出入りできるそうです

マグナムトリオの多久潤一郎さんのブログが面白くて毎日覗いてますが
今回のコンヴェンションの打ち合わせの記事もありました
とっても楽しみです

あともう1つ楽しみが
エマニュエル・パユさんのコンサートのチケットも取りました
端の方ですが11列目
少し先ですがこちらもとっても楽しみです

|

« ハイソフト | トップページ | 1日USJ »

フルート」カテゴリの記事

コメント

 こんにちは。

 実はレッスンの記事をみるたびに、アルテ1を
出してきて吹いてみてた私・・・。
なんか頭の片隅でこんなんあったなーとか、
懐かしく思いながらやるとまた楽しいですね。
でも、やっぱり高音とかきついです。
音色がものすごく大雑把で、凹みます~^^;
けっこう音の高低の動きが激しいので、
難しいですね。
ラのとこ、私数えました~(* ̄m ̄)プッ

 生パユさま、いいなぁ~。
そういえば、すっかり忘れてました(汗)
私も家から行けそうなリサイタル、
探そうかなー。

投稿: あんず | 2011/06/06 15:36

あんずさん、こんばんは~

高音出ないとくじけて
さらにテンポがつかめなかったりするので
アルテはちょっとサボリ気味だったのですが
今回のレッスンでいい感じになってきました
"ラ"飛び出しすぎですよね

パユさま、めっちゃ楽しみです
演奏曲目の中にあんずさんの好きな曲があったので
誘おうかと思ったりしてました
近かったら一緒に行けるのに・・・残念

投稿: はな | 2011/06/06 23:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ハイソフト | トップページ | 1日USJ »