« 隊集会(桐生サイクリング) | トップページ | ひより »

エマニュエル・パユさん

フルート習い始めた時にCDを買おうと思って
先生のお勧めを尋ねたところ
1番最初におっしゃった名前がパユさんでした
で、新大阪のムラマツに行ったら
私が1番好きなフルート協奏曲第2番を
パユさんが演奏してるCDがあったので購入
(今パッケージ見たらオケはベルリンフィルだった

そのパユさんが昨日の題名のない音楽会のゲストでした
演奏されてる姿はYouTubeで見た事があったのですが
佐渡さんとの会話がユーモアがあって楽しかったです
フルートを自由自在にあやつれるって感じでした

1曲目は私が好きなカルメンのいいとこどりの
「カルメン」による華麗なるファンタジー
男性だからかパユさんだからか音に力強さがあります
なんかフルートに対するイメージが少し変わったかも?

コンサート行きたいなぁ
今年は関西はないのかな???

|

« 隊集会(桐生サイクリング) | トップページ | ひより »

フルート」カテゴリの記事

コメント

 私も昨日、録画しておいた題名のない音楽会を
見て、うっとりしてました(笑)
パユさんの音って、いろんな顔を持っている
というか、多彩ですよね。
どんな音も自由自在、な感じがします。
ぜひ生で聴いてみたいですね!

投稿: あんず | 2011/04/05 07:15

あんずさん、こんばんは~

わたしもうっとりしました
パユさん、本当にいろんな表情を持った音を出されますよね
ああゆう音色好きです

東京は9月と1月にコンサートあるんですよね
いいなぁ~~~

投稿: はな | 2011/04/05 23:06

題名見ました~! 
私去年の秋に芸文でコンサートあったから、行きましたよ
またくるんじゃないかなぁ。もし見かけたらお知らせしますねー。

投稿: あき | 2011/04/07 18:54

あきちゃん、こんばんは~

去年の芸文、仕事で行けなかったんですよぉ
無理して行っておけばよかった・・・

もし見かけたら教えて下さいね
よろしくお願いします

投稿: はな | 2011/04/07 22:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 隊集会(桐生サイクリング) | トップページ | ひより »